• ベストアンサー

ホルン4管の序曲

ホルン4管の序曲 ホルンが4管編成の序曲をご存知でしたら教えてください。 (アマオケで演奏可能なもので。。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JBrahms
  • ベストアンサー率56% (114/201)
回答No.5

小曲、とありましたが、やはり演奏会のオープニングとかアンコール用ということでしょうか。 演奏時間が比較的短いものですと、 ベルリオーズ:ラコッツィ行進曲 などは驚くほど簡単で初心者でも間違いなく演奏可能です。弦楽器からも異論は出ないでしょうからアマチュアの演奏会に適していると思います。ただしこの曲は正規のプログラムというよりもアンコール用と考えたほうが無難です。 シベリウス:フィンランディア これも驚くほど簡単で演奏効果の挙がりやすい曲ですので、オープニングなんかには最適です。ブラスバンドなどでも編曲版でさかんに演奏していますので少々新鮮味に乏しくなるきらいがありますが、弦に初心者の多いオケでも大丈夫ですので都合の良い曲です。 シューベルト:ロザムンデ序曲 曲自体は(個人的には)あまりピンとこないのですが、こちらもホルン4管で、且つ弦が比較的平易という曲です。オープニング用に良いと思います。 リスト:レ・プレリュード こちらは上記の作品に比べると、ほんの少しだけ弦の難易度が上がりますが、アマでも充分演奏可能です。古典派や初期のロマン派の作品に比べ金管の目立つところが多いですので、金管楽器奏者の楽しみとして、たまにはこういう曲を推しても良いのではないでしょうか。弦の顔色ばかり窺っていては面白くありませんものね。 グノー:バレエ音楽ファウスト組曲 こちらは組曲ですので演奏時間等からすると質問者様の希望に合わないかもしれませんが、全曲やらなくても抜粋でも良いと思います。第1曲のワルツは有名ですね。これも弦は易しいです。 同じ観点から、先に挙げたシベリウスのカレリア組曲なども、アマオケ御用達の曲ですね(もう演奏されたでしょうか)。 エルガー:威風堂々 これも有名作ですね。 何か弦楽器の技術的な面ばかり配慮したような選曲になりましたが、私のいたアマオケでも弦楽器が「ノー」と言えば終わりという状況でしたので、どうしても弦楽器偏重になってしまいます。質問者様のオケでは弦楽器の許容範囲が広いようなら、思い切って難曲を提案しても面白そうです。 編成の問題(頭数が揃うか)がありますが、エキストラで贅沢が出来そうなら(且つ演奏会場でオルガンが揃えば尚可)、レスピーギのローマの松も良いですね。確かに難しいですが、アマオケでも練習次第で可能です。(小曲の範疇には入らないか) 大して役に立たない内容をグダグダと書きまして失礼しました。

noriko-5
質問者

お礼

またまたご回答ありがとうございます!!そして私のお願いに答えてくださってありがとうございます♪ たくさんの曲と、ご解説も頂きまして、本当に嬉しいです。 フィンランディアは、うちの楽団でも過去に数回演奏しているようなんです。一度聴いたのですが、あまり好きじゃないかも。。シベ1はとってもやりたんですが。 威風堂々は中学のとき吹奏楽で一部演奏しました。懐かしいです・・・またやりたいな☆ 他の曲は知らないので(^_^;)音源手に入れて聴いてみたいと思います! 選曲は弦楽器が「ノー」と言ったら終わり・・・なんですかね??裏事情はよく知らないです。。 普段、弦楽器の方々とは練習で接することがあまりなく、何となく恐れ多くて、飲み会に参加する人以外とは深く喋る機会がありません★また私はスコアを見ても弦楽器のことを考慮する頭がない(木管もあまり・・・?でもアマオケの木管は上手な人が多いような)ので、弦楽器の方の貴重なご意見をいただくことができてとてもありがたいです。 重ね重ね、どうもありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (4)

  • HORN2007
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.4

いろいろあります。 ベートーヴェン、エグモント、コリオラン、レオノーレ第3番、フィデリオ序曲などはどうですか。 ウエーバー 魔弾の射手 などもあります。

noriko-5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日たまたまベートーヴェンの序曲のCDを手に入れました☆ プロメテウスの創造物・コリオラン→2管 エグモント・レオノーレ・アテネの廃墟・命名祝日・フィデリオ・シュテファン王・献堂式→4管 けっこう4管が多いんですね! まだちゃんと聴けてないですが、楽しみに聴いてみます♪

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

フルオーケストラって大抵ホルンは4管編成だったりしないでしょうか・・・。 少なくとも自分の好きな作曲家・・近代フランスのドビュッシーやラヴェルの管弦楽曲は多くは4管です。独墺系の管弦楽曲は好きでないのであいにく詳しくはないですが、2管しか無かったのは古典あるいは初期ロマン派以前で、少なくとも近現代の管弦楽であれば最もポピュラーな編成はホルン4管で間違いないのではないかと。 なので、まず気になった管弦楽曲を選んで、それから編成を確認した方が早いと思いますよ。ご参考までに。

noriko-5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、本当に無知なもので、何から聴いたらいいものやら手探り状態です。。 回答者様に教えていただいた、「近代フランスのドビュッシーやラヴェルの管弦楽曲」に的を絞って、曲を探してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • JBrahms
  • ベストアンサー率56% (114/201)
回答No.2

ご質問の趣旨は、アマオケで取り上げる曲目のうち、ホルン4本編成のもの、ということでしょうか。 私も嘗てアマオケに所属しておりました(チェロ)ので、参考までに。 回答1さまが挙げられている魔弾の射手も4管ですが、私からお勧めしたいのは、やはりHNの通り、ブラームス。 「大学祝典序曲」も「悲劇的序曲」も共に4管で、アマオケでも充分演奏可能です。(大学祝典の方は実際私も演奏しました) あとベートーヴェンの「エグモント」も4管で、アマオケ可能でしょう。 ロッシーニから「どろぼうかささぎ序曲」は若干難しいですが、「ウィリアムテル」と比べれば不可能ではないです。 ヴェルディの「運命の力」も演奏できるならしてみたい曲ですね(個人的に)。 ワーグナーの「リエンツィ」もアマオケで演奏可能です(やりました)。 アマオケの場合、全体のレベルがどの程度かにもよりますが、弦楽器に初心者が多いと制約がつくことが多いです(特に「速弾き」のある曲と「ソロ」のある曲)。 その辺りさえ除外すれば大丈夫ではないでしょうか。

noriko-5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、アマオケの選曲にふさわしい序曲は何か・・・と考えております。 オケ暦が浅く、また、あんまり曲に詳しくないもので、、質問させていただきました。 たくさん具体的な曲名を挙げていただき、とても助かります☆ぜひ片っぱしから聴いてみたいと思います! ちなみに、私が知っているor演奏したことのあるホルン4管の序曲は・・・ ウィンザーの陽気な女房たち・ニュルンベルクのマイスタージンガー・リエンツィ(回答者さまも演奏されたのですね。結構しんどかったです★)・ルスランとリュドミュラ・アウリスのイフィゲニア(ワーグナー版)・フィデリオ・こうもり こんなものでしょうか(少ないですね。。)あと、モーツァルトの有名なものはCDがあります(全部2管ですね(-_-#) あの、もしよろしければ、序曲に限らず、他にアマオケの演奏会の最初の曲としてふさわしい、オススメのホルン4管の小曲がありましたらぜひ教えていただけないでしょうか。 私の所属しているオケは、あんまり上手ではないです。でも比較的弦、とくに第1ヴァイオリンは上手かなと思います。 でも全体的に弦の数が豊富とは言えません。なのにホルン4管とか・・・無茶でしょうか★ すみません、ほんとに藁にもすがる思いです。何かありましたら教えてくださいませm(_ _)m

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

手元に楽譜がありませんが、「魔弾の射手」はホルンが活躍するので4管編成だったりしないでしょうか。。。 (あまり自信なし)

noriko-5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「魔弾の射手」はホルン4本ですね。 ホルンが活躍する有名な曲らしいですが、恥ずかしながら聴いたことがありません。。 今度探してみます。