3月連休ごろ(春分の日)の阿蘇周辺渋滞状況について教えてください!
3月21,22,23の3日間で九州旅行をします。
■楽しみにしている事は
博多の屋台・太宰府天満宮・由布院散策・黒川散策・阿蘇山見学・阿蘇山付近のドライブです。
21日-13時頃熊本空港に着き、博多に宿泊
22日-黒川に宿泊
23日-熊本空港より13時台の飛行機で帰宅
※移動は全てレンタカーです。
■現在の計画は
21日-熊本空港→俵山峠→吉田線→中岳火口→草千里ヶ浜→赤水線→57号→熊本ic→太宰府ic→太宰府天満宮→博多
22日-博多→福岡ic→由布院ic→由布院散策→やまなみハイウェイ→黒川
23日-黒川→やまなみハイウェイ→大観峰→ミルクロード→熊本空港
■不安なことは
21日 中岳火口見学後に57号線に戻るので別な道を選んだ方が良いのか?
22日 このルートを選択して飛行機の時間に間に合うのかどうか?
九州旅行をするのが初めてなのですが、ネットで57号線が渋滞するということはわかったのですが、それ以外見当がつきません。
教えてください。
補足
回答ありがとうございます。 5月1日に内牧温泉泊、2日に福岡に向かいます。 九重の大吊橋により、九重ICから高速に入る予定です。 福岡市内は観光せず志賀島にもう1泊します。 福岡IC近く(粕屋郡)の親戚の家によりたいのですが、時間的に余裕があるのでしょうか?