• ベストアンサー

教えてください。

教えてください。 昨年11月中旬に友人がauの携帯を購入しましたが、今年の2月10日頃に料金未払いで通話を止められました。 1月25日頃までの使用料金未払いの為と思われますが、料金を聞いたところ約7万円とのことです。 それ以上は深く聞かなかったのですが、1か月の使用料で7万円なんてあるのでしょうか? 電話やメールをそんなに活用している様子はなく、たまにモバゲーで遊んでいるくらいです。 携帯本体を分割払いにしても、そんなにならないと思います。 また、3月に入ってもいまだに料金を払っていないようですが、何カ月払わないと強制解約になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198951
noname#198951
回答No.2

モバゲーでも有料のコンテンツはありますし、無料のゲームでも有料アイテムというものもあり、その請求を携帯電話でのまとめて支払いにしていた場合にはそのくらいの料金になりますし、ダブル定額などのパケ放題に加入していないと通信料だけで数十万円を越える事もあります。 まとめて払いに関しては上限を決める事が可能です。 強制解約はいつになるかわかりませんが、一度auショップで聞いてみる事をおすすめします。 ただ、解約されても請求金額は支払わなければなりません。一括にするか分割で支払うかはauと相談になると思います。 長くなれば利息が追加される可能もあります。

kittyyan
質問者

補足

有難うございます。 無料ゲームの有料アイテムで数十万になる事もあるのですか? それとも、アイテムをダウンロードする際の通信料が高いのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hoychoi
  • ベストアンサー率34% (54/156)
回答No.1

モバゲーとかで課金されると よくあるみたいです。アイテムが有料だったり・・・ 携帯でゲームするのはやめましょうね。 お店で聞いてみましょう。内容がわかりますよ。 払われなければ止められますが・・・ ただ、解約してもお金の請求はずっと来ますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A