ベストアンサー お世話になってます。 2010/02/23 07:39 お世話になってます。 図表番号はどこにあるのでしょう。「スタイル」の右下のボタンで図表番号をみつけどのように動かすか わかりませんでした。word2007です。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー gyouda1114 ベストアンサー率37% (499/1320) 2010/02/23 08:30 回答No.1 図を選択 → 参考資料 → 図表 → 図表番号の挿入 図表番号を振る(1)~連続した番号を付ける http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20080818/1007120/ 質問者 お礼 2010/02/23 09:46 ありがとう御座いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A 図表番号が被って表示される お忙しい中私の質問を見ていただきありがとうございます。 今回の質問なのですが、ワードの図表番号追加機能についてお聞きしたいと思っています。 現象については参考画像を見ていただければよりわかりやすくなると思いますので、 図を見てから以下の説明を読んでいただけますと幸いです。 本来ワードに図を挿入し、その図に図表番号を追加すると 図の下部に「図1 ~~~~」の様に図表番号を挿入することができると思います。 しかし私のワードファイルは何かが悪さをしている為か 「図1 Figure1 ~~~」のように重複した図表番号が挿入されてしまいます。 なお、このまま図2、図3と図表番号を挿入していくと、添付画像の様な図表番号設定画面では 「図1 Figure2 ~~~」、「図1 Figure3 ~~~」のように表示されるのですが、このままOKボタンを押して図表番号の挿入をすると、ワードファイル上では「図2 Figure2 ~~~」「図3 Figure3 ~~」のように表示されます。 図表番号を挿入した際に「図1 ~~」、「図2 ~~」、「図3 ~~~」のように表示されるのが理想形なのですが、この問題の解決手法がおわかりの方はご教授いただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 「図表番号に章番号を追加する」がどうしてもできません。 ヘルプには、次のようになっています。 「図表番号に章番号を追加する "表 1-A" は、図表番号です。 1 Word に組み込まれている 9 つの見出しスタイルのいずれかを使って、章見出しの書式を設定します。いくつかの見出し番号を付ける前に、章見出しには固有の見出しスタイルを設定する必要があります。また、章見出しのスタイルに [見出し 1] を使う場合は、章見出し以外の文書内容に [見出し 1] を使わないようにします。] よく分かりません。 すでに、見出しの1~4まで、使用しています。 wordで、「1-a」「1-b」,,,,「1-x」という形で章番号を追加するには どうすればいいのでしょうか? 今のままでは、「0-a」、「0-b」、、、、のようになります。 Word2007の「図表番号の挿入」のトラブルです Word2007(OS Windows Vista)を使用して卒業論文を作成しいるのですが、 以下の症状が出て困っています。どなたかアドバイスをお願いできますでしょうか。 ・ 本文に出てくる図表の一部を最後の方の数ページに一括掲載しています。 ・ その図表には「図表番号の挿入」を使って番号を付けています。 ・ 文章の校正を行いながら、印刷プレビューに切り替えると、図表番号が変わってしまいます。 (具体的には、「付表1」が「付表3」に変わります。 ・ 当然、文中でその表にリンクしている図表番号も変わるのですが、それと同時に その前数行(その番号表示が含まれる段落)が勝手に太字になってしまいます。 ・ また、その番号の前に一括掲載ページの表題にしている【付表】という文字が掲載ページと 同じ[見出し1]のスタイルで挿入されてしまいます。 なお、他の図表番号も自動的に変更されますが、スタイルやレイアウトが崩れることはありません。また、本件の図表番号とは別に、文中に直接掲載しているグラフなどの図表番号に影響はありません。 図表はすべてExcelで作成したものを[図のコピー]で「表示:画面に合わせる 形式:ピクチャ」として 貼り付けしたものです。 貼り付けし使用した図表は全部で70個程度です。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Word の図表番号 ワードで図の下に図表番号を入れていますが、番号を間違えていることに気がついて直しました。そして、フィールドの更新をしたのですが、式の終わりが正しくありません、と出てしまいます。 直接入力するのではだめだと思い、図表番号の上で右クリックをし、フィールドの編集で番号を変更しようと思ったのですが、それでもうまく行きません。図表番号を編集できないのです。番号を書き直したり、消したりができません。 どうすれば図表番号を変更できますか? よろしくお願いします。 Word2002です。 ワード論文を書いていて、図表に番号をいれたい ワード論文を書いていて、図表に効率的に番号を付けようとしているのですが、どうも 0-1とか 0-2とかなります。 なぜでしょうか。 文章中の章タイトルの行に対して、次の2つの操作を試みました。 (1)スタイルを「見出し1」にする。 (「ホーム」タブ→「スタイル」の中の「見出し1」を選択」) (2)段落番号またはアウトライン番号を付ける。 (「ホーム」タブ→「段落」の中の「段落番号」または「アウトライン」を選択) この中で(2)の方をやろうとすると、思い通りの番号の数字の章が入れられません。手動でいれてしまうのですが、これがいけないのでしょうか。どうすれば、図表番号を自動的に効率的にいれる状況にできますでしょうか。 Word2003のマクロで以下の処理をしたいと思います。 Word2003のマクロで以下の処理をしたいと思います。 ◆サンプル文書 【ここには図があります】 図表番号1 ・・・をする場合は、図表番号1を参照してください。 ◆実施したい処理 『図表番号1』の書式を中央揃えにしたい。 図表番号は『図表番号2』『図表番号3』といったように複数あるため、 全ての図表番号の書式を中央揃えにします。 また、本文中にある「図表番号1を参照・・・」の書式は変更しません。 まとめると、図の下に記載した『図表番号*』の書式を中央揃えにしたいと いったものです。 ◆その他 マクロではなくても実施する手段があるかもしれませんが、この機会にwordのマクロを 覚えて、汎用的に活用出来るようにしたいと思います。 以上、よろしくお願い致します。 ワードで図表にリンクを貼りたい 宜しくお願いします。 ワードで図を挿入し、図表番号を貼ったのですが(図を右クリックして図表番号、から挿入)本文内にその図表にリンクを飛ばせることができると思うのですがどうすればよいのでしょうか? 例えば図表1を挿入し、本文中に図表1という文字をクリックすると、その図表に飛ぶような形にしたいです。 やり方を教えてください。 宜しくお願いします。 ワード2007のスタイルウィンドウが出てきません ワード2007で文書作成していたところ ホームタブ内の「スタイル」の右下の矢印のようなボタンを クリックしてもスタイルウィンドウが出てきません。。 どなたか分かる方教えてくださいお願いm(_ _)m Word2003の見出しについて Wordで章/節番号を 「箇条書きと段落番号」→「アウトライン」→「アウトライン番号の書式設定」→「レベルと対応づける見出しスタイル」 でそれぞれ見出しに対応づけました。 それ自体は成功したのですが、章番号や節番号の文頭に「・」が付いてしまいました。 印刷時にはこの「・」がなくなるのですがWordで見る時にも「・」を消したいです。どうすれば消せるのでしょうか? 見出しで図表番号を対応させているので「レベルと対応づける見出しスタイル」で見出し以外にする、という方法以外でお願いします。 図表番号 wordで図表番号のように自動的に数字が増えるようにしたのですが教えてください。 例えば ○○を図1に示す。 ■■を図2に示す。 のように、図表番号のようにしたいのです。 図の番号がずれたとき、文章の番号もずれるためです。 罫線を使ってレイアウト作成できる? 罫線を使って表を作り、そこに画像を入れ込んで各々に図表番号をつけたいと思っています。 図を入れるところまではできるのですが、いざ図表番号を振らせようとすると、同じ位置に複数の画像があるからか、うまく図表番号が振られません。 どうやったら表でレイアウトがうまくできるでしょうか? ワード2003を使ってます。 よろしくお願いします MS Wordで図表番号を1から振り直す方法 こんにちは。 Word 2007で,図,表に図表番号をつけておりますが,同じファイルの中で図表番号を1から振り直すにはどうしたらよいのでしょうか。 表1,図1,図2,表2,と図表に番号をつけてきまして,ここでまた新しい表に「表1」とつけたいのです。 よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Wordの図表番号が[1 図1-1]というように、ダブってしまいます。 Wordの図表番号が[1 図1-1]というように、ダブってしまいます。 [図1-1]と、章番号を反映した図表番号をいれたいのですが、 [1 図1-1]のように、先頭にダブって図表番号がふられてしまいます。 自動設定などは特にしておりません。。。 解決方法がわからず困っております。 お知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。 ワードの図形番号 ワード2003で図形を挿入してその図形に図表番号を付けます。 図形をクリックして挿入→参照→図表番号で番号付けをクリックして章番号を含めるにチェックを入れます。 そしてOKをクリックすると図表番号のところにサンプルとして1-1と出ます。ボックスを閉じて図表の番号を見ると0-1になっています。 何度行ってもになってしまいます。 1にするにはどうすればいいのでしょうか。 Word2003 図表 ピラミッド型を上下反転させたい。 Word2003です。 図表ギャラリーのピラミッド型図表を上下反転(頂点を下)させたいのですができますか。 できる場合その方法を教えてください。 図表ツールバーに「図表の反転」というボタンがあるのですがそれを使うのですか。 図表の反転の使い方も併せて教えていただきたい。 よろしくお願いします。 いつもお世話になっております小生です。 いつもお世話になっております小生です。 現在卒業論文の執筆中なのですが、文中に載せた図表の引用元を 論文の最後の参考文献一覧に載せるべきかどうか分かりません。 図表を載せた際には、図表の一番下に出典・・・・・という形で 記載してあるのですが、もう一度参考文献一覧に掲載する必要があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 Word で図表目次作成時に強制改行がなくなってしまう Wordで強制改行(Shift+Enter)が含まれている図表番号を用いて【挿入】→【参照】→【索引と目次】で図表目次を作成したところ強制改行がなくなってしまいました。やりたいことは図表番号の強制改行と同じ部分で改行する図表目次を作成したいのです。よろしくお願いします ワードの図表番号を任意の数字からはじめたい。 ワードの図表番号を任意の数字からはじめる方法を教えてください。 例 挿入-図表番号をつかって「図-5」から始まるようにしたいです。 SEQ 図 \* ARABIC この部分をいじればよかったような気がするのですが、思い出せません。 写真の番号づけをするとテキストボックスが起動してしまう質問です。 挿入ー図ーファイル から写真をWORDに取り込みました。次に、図表番号をつけようとします。、 挿入ー参照ー図表番号 で図の図表番号を入れようとしますが、テキストボックスが起動してしまいます。これでは番号認識ができません。番号は本文に挿入できるようにしたいのです。 どうしたらいいか教えてください。 (エクセルで表を拡張メタファイルで貼り付けた時にも発生します。) Wordの図表番号について 有識者様 Word2010の図表番号について教えてください。 以下の様に図表番号の挿入で、表番号が自動更新される様に作成しています。 ==== 前 ==== 1.1 見出し1 …文章… 表1.1-1 AAAの一覧表 1.2 見出し2 …文章… 表1.2-1 BBBの一覧表 1.2.1 見出し2.1 …文章… 1.2.1.1 見出し2.1.1 表1.2.1.1-1 CCCの一覧表 =========== 1.1 と 1.2 で 図表番号の挿入を行います。問題は、CCCの一覧表 で "図表番号の挿入" [図表番号]-[番号付け]-[章のスタイル <見出し4> ] - [OK] で挿入した瞬間に、以下の様子に変化してしまいます。 ==== 後 ==== 1.1 見出し1 …文章… 表1.2.1.1-1 AAAの一覧表 -> 表1.2.1.1-1になってしまう 1.2 見出し2 …文章… 表1.2.1.1-1 BBBの一覧表 -> 表1.2.1.1-1になってしまう 1.2.1 見出し2.1 …文章… 1.2.1.1 見出し2.1.1 表1.2.1.1-1 CCCの一覧表 -> ここを挿入すると、、、 =========== 何卒、ご回答の程宜しくお願い致します。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとう御座いました。