ベストアンサー Windows7でGOM PLYAERを使ったらアイコンがおかしい 2010/02/16 18:18 GOM PLAYERをWindows7で使ったところ、再移動後にアイコンがまったく違うものに変更されてしまいました。 インストールのやり直しやレジストリ変更では改善されないのですが、どのようにすればいいのでしょうか? プロパティなどでは正しく表示されますが、エクスプローラー上では変なアイコンに固定されます。なおGOM PLAYER以外のソフトでは発生していません。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー u-bot ベストアンサー率58% (1736/2988) 2010/02/17 22:24 回答No.1 アイコンキャッシュの削除で直りませんかね? アイコンキャッシュの C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\IconCache.db を削除してからログオンして、再ログインしてみて下さい。 質問者 お礼 2010/02/19 00:24 ありがとうございました。 カラーの設定を「32ビット→16ビット→32ビット」と設定してとりあえず修復できました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアフリーウェア・フリーソフト 関連するQ&A エクスプローラ中のアイコンの変更 Win98SEをクリーンインストールしたのですが、 HDDを3個のパーティションに区切っているなかで1つのアイコンが変です。 エクスプローラ中のC:、D:はHDDの絵となっているのですが、E:はWindowsの旗の ような絵になっています。 これをC,Dと同じようにHDDの絵にしたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 過去ログを繰ってみるのですが見つけられません。 ショートカットアイコンなら、プロパティの「アイコン変更」で出来るところまで はわかっているのですが、エクスプローラ中のアイコンにはプロパティには「アイ コンの変更」はなく困っています。 Win98SE,IE6.0です。 windows vista アイコンが同じに・・・ 友人のPCに新バージョンのCraving Explorer(exe.とありました)をダウンロードしようと、前にダウンロードしていたCraving Explorerのデスクトップ アイコンの場所に恐らく保存をしたらデスクトップのアイコンが全てCraving Explorerのマークになってしまいインターネットを開こうとしてもCraving Explorer(プロパティを見たらlNK.と表示されていました)が開いてしまい、新しくダウンロードしたCraving Explorerを削除しましたが変わらず・・・前回にダウンロードした方はまだ残っています。 更に色々いじってしまったらしくiTunesを開くと次はiTunesのアイコンに変わってしまい同様にどのアイコンを開いてもiTunesが開きます・・・。 自分なりに調べてみたのですが何分、ドがつく初心者(にも関わらず生意気に他人様のPCをいじってしまいましたが・・・)やはり、レジストリを変更しなければなりませんか?他人様のPCなので、怖くて・・・ 本当に反省しております・・・ windows vista VALUESTARを使っています。 Windows 8.1 タスクバーのアイコン変更。 Windows 8.1 で、update 1適用後、タスクバーにピン止めされている、"File Explorer" のアイコンを変更、初回は成功しました。続いて再度変更を試みたところ、反映されなくなりました。 変更の手順は、以下ショートカットのプロパティから、アイコン変更です。 C:\Users\~\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar\File Explorer IconCache.dbを削除し、再生成してみましたが、アイコンは変わらないままです。改善策を教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム windows MediaPlayerのアイコン oshはwindows7なんですが Gomプレイヤーをインストールした時に windows MediaPlayerのアイコンがなくなってしまいました。 それと同時に、動画ファイルが Gomプレイヤーに関連づけされてしまいました。それで 元の MediaPlayerで見ようとおもいましたが、プログラムから開くの右クリックにも MediaPlayerがないのです。 そこで 教えていただきたいことは 1、デスクトップに MediaPlayerのアイコンの作り方 2、すべての動画を元のMediaPlayerに関連付けさせる方法、、、右クリックした規定のプログラムに MediaPlayerがない 以上、よろしくお願いします。 アイコンがおかしい windows2000のマイミュージックフォルダのアイコンが ウインドウズのロゴみたいになってしまいました。 直し方教えてください。 レジストリチェッカーをやるとレジストリにアクセス中にエラーが発生しました。レジストリを修復して、再起動します。って表示が出るんですが関係ありそうでしょうか? しかも再起動しますって書いてあるのに再起動しないのも変なんですが・・・ 関連付けのアイコンについて 関連付けのアイコン変更についてはいろいろ似た質問がありましたが 質問させてもらいます。 flvのファイルのアイコンを変更したくていろいろ調べ レジストリエディタのHKEY_CLASS_ROOTで該当する拡張子を削除すればいい という方法があったので削除したところ変わりませんでした。 ここに至る経緯について 1、結構前にGOMplayerをインストールしてアイコンが変わり、そのあとGOMをアンインストールした後、手違いでWMPを関連付けしてしまいflvファイルのアイコンがWMPのアイコンになってしまった。 2、アイコンを元の白いアイコンにするために上記の方法でアイコンを元に戻すことに成功。 3、次にFLV Player v2.0.25というソフトをインストールしたところアイコンが変わる。 (関係ないかもしれないけど) *デスクトップにソフトを「新しいフォルダ」というフォルダに保存しフォルダ名を変更しようとしたら”変更すると一部プログラムが正常に動かないかもしれない”という表示が出る。→変更するとダブルクリックからの作動ができなくなった。フォルダ名を元に戻すと正常に作動した。 4、FLV Player v2.0.25をアンインストールすると”既に削除されたか~”という表示がでたがアンインストールするとFLV Player.exeやsetup.exeなど関連ソフトが残ってたのでもう一度インストールして再度アンインストールした。 5、変わらないので関連ソフトを手動で削除。 6、flvファイルのアイコンがFLV Player v2.0.25のアイコンのままだったのでレジストリの削除方法をしても変わらなかった。 7、関連付けをWMPにしてみると関連付けの候補にFLV Player v2.0.25はなくなった。 8、アイコンがWMPになってしまったのでレジストリの削除方法でアイコンを戻そうとしたが、レジストリエディタのflvフォルダがないので削除できない。 という流れです。 最終的にはflvファイルのアイコンをデフォルトの(白い)状態にもどしたい です。 変な経緯ですがどうか助けてください。 長文失礼しました。 GOM PLAYERの動画アイコンがいきなり・・・ つい最近、GOM PLAYERのバージョン更新メッセージが出たので更新したらPC(正確には外付けHDですが・・・)に保存してある動画アイコン(GOMのマークのやつ)も少々変わっていました、けっこうそれが気に入っていたんですが、何かの拍子に古いバージョンのアイコンに戻ってしまったので一度GOM PLAYERをアンインストールして、また新たにインストールし直したらAVI,MPG,MP4,M4Vなどのアイコンは新しいアイコンに戻ったんですがFLVだけが戻らず、とりあえずはあきらめていたら、また全部の動画アイコンが古いバージョンに・・・なんでいちいち古い物に戻ったりとかいらん事になるんでしょうか?なにか対策はあるんでしょうか??? エクスプローラ内のPCのアイコンの変更 Windows 10 を使用しています。エクスプローラ内のPCのアイコンが小さくて見づらいのです。アイコンの変更はできないのでしょうか。エクスプローラの中のファイル名を右クリック、プロパティー、カスタマイズ、アイコンの変更でできるものもあるのですが・・・・? アイコンが変わっています お気に入りの一覧を表示させた時、(ツールバ-の「お気に入り(A)より) 今まで「紙の上に青いeのマーク」だったのに「紙の上に青いバーのウィンドー のマーク」に変わってしまいました。 各アドレスを「プロパティ-現在のアイコン」で見る限りは、「紙の上に青いeのマーク」になっています。「プロパティ-アイコンの変更」をしても変更しません。 何がおかしくなったのでしょうか。教えてください。 windows me でインターネットエクスプローラ5.5です。 GOMプレイヤーで突然映像が見られなくなりました 今までavi、flv、mp4などの動画はすべてGOMプレイヤーで見ていたのですが、今日突然再生しても画面がまっくらで音声だけが流れるようになってしまいました。 再インストールしてみましたが、症状はかわりませんでした。 レジストリクリーナーで不要なレジストリを削除したせいかと思い、レジストリも復元したのですが、それでも直りません。 どなたか知恵を貸してくださらないでしょうか、よろしくお願いします。 GOMプレイヤーに変わる、フリープレイヤーの紹介でもかまいませんので。 Windows7のフォルダーアイコンの変更 Windows7のエクスプローラー内の、フォルダーやファイルのアイコンを 大アイコンと中アイコンの中間くらいの大きさに変更できないでしょうか? windows7 windows7の固定サイト(インターネットエクスプローラのツールバーのURLをドラッグしてデスクトップに貼ったやつ)のプロパティから本来URLが表示されているところを見ると、URLがありませんでした。 しかしそのアイコンをクリックするだけでウェブページを開くことができるということは、パソコン内にはURLが保存してあるということですよね? そのURLを確認して変更をしたいのですが、どのようにすればできますか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム GOM PLAYER再生時のウィンドウサイズの固定方法 最近、動作の軽さからWMPではなくGOM PLAYERを使う機会が多くなりました。 今までは、WMPでは「表示」メニューから「ビデオのサイズ」を「サイズ変更時にビデオのサイズをプレーヤーに合わせる」としていたので再生時にウィンドウサイズがころころ変わることがなかったのですが、GOM PLAYERではそれがどこからできるのかがさっぱり分からなく、いろいろなサイズでの再生に困っています。 どうしたら、GOM PLAYERのウィンドウサイズを固定することができるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。 ソフトをインストールするとアイコンが変わる現象について VLCプレイヤーをインストールしたら動画や音楽ファイルのwindows media playerのアイコンがVLC(工事現場等に立てるもの)に変わりました。 次にGOMプレイヤーをインストールしたら動画ファイルのアイコンがVLCのものからGOMのものにかわりました。 (音楽ファイルはVLCのままでした) なぜインストールしたソフトのアイコンに変わるのでしょうか? また、音楽ファイルはなぜVLCのアイコンのままだったのでしょうか? よろしくお願い致します。 エクスプローラに表示されるファイルアイコンを変更したい WMPが障害を起こしたので、もう面倒くさいのでGOMを使っています。ところが、MP3形式のファイルを全部GOMプレーヤに関連付け、エクスプローラから開いてクリックするとGOMプレーヤが立ち上がって、それで聞くことが出来るのです。 ところが、ファイルのアイコンは、相変わらずWMPのままです。 できれば、このアイコンをGOMのアイコンに変えたいのですがどうしたらよろしいでしょうか? .aviファイルのアイコンが変更できない Windows 7 Home Premium x64を使用しています。 先日エクスプローラが突如フリーズし、しばらく後に復帰はしましたが この時.aviファイルのアイコンがOSデフォルトのものに変わってしまいました。 (それまではMedia Player Classicのアイコンを使用していました) そこで以前使ったことのあった「関連づけのアイコンを設定する」というソフトウェアで (レジストリをGUIから変更できるという内容のものだと思います) .aviファイルのアイコンの変更を試みたのですが、うまく行きません。 上記ソフトの中ではたしかにアイコンの変更は行われたように見えるのですが、 実際のエクスプローラ(やそれに準ずるソフト)の中ではアイコンは変わっていません。 OSの再起動やIconCache.dbの削除など試してみましたが、効果はありませんでした。 解決法を思い当たる方がおりましたらコメントいただければ幸いです。 ウィンドウズXPのアイコンの変更ができなくなった 以前はフォルダやアイコンのデザインが変更できたのですが、プロパティからカスタマイズ>アイコンの変更が無くなっていて、変更できなくなりました。私がどこか、レジストリでも触ったのでしょうか?それと画面のプロパティのデスクトップの項目も無くなってしまいました。なぜ? GOM Playerの移動について GOM Playerの移動について GOM Playerの時間移動単位を、 ←→キー 10秒 Ctrl+←→キー 5秒 Shift+←→キー 2秒 に設定しています。 普段はこのキーの通りに時間が進んでくれていたのですが、 今日プレイヤーを起動したところ、Shiftを押そうがCtrlを押そうが、 10秒単位での移動になってしまいます。 再インストールをしても、改善しませんでした。 ファイルの所為かな?とも思ったのですが、どのファイルも10秒単位で移動してしまいます。 どうしたら元に戻りますか? 不便で困っています。 アイコンの変更ができません デスクトップを模様替えしようと思うので、アイコンなども全部おしゃれなものに変えようと思いました。 インターネットエクスプローラのアイコンなんかは変更できたのですが、ワード2007などはできません。プロパティのところででてくる「アイコンの変更」が、クリックできないようになっているのです。 どうしたらいいでしょうか。 Windows Media Playerのアイコン Windows Media Player10をインストールしたのですがアイコンが古いままです。セーフモードで起動して再起動してもなおりません。セーフモードの時はWindows Media Player10のアイコンでした。でも再起動したら古いアイコンになります。どうしたらアイコンを新しくできるでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 カラーの設定を「32ビット→16ビット→32ビット」と設定してとりあえず修復できました。