• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: Windows7カタログのグラフイックアクセラレーターをみていると、)

Windows7カタログのグラフイックアクセラレーターの選び方

このQ&Aのポイント
  • Windows7カタログのグラフイックアクセラレーターにはさまざまな種類があります。
  • PC使用目的によって選択が異なるため、使い方に合ったものを選ぶことが重要です。
  • 一般的な連絡文書や写真の編集などの場合、高性能なグラフイックアクセラレーターが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.5

今のPCは性能が良いのでミドルクラスでも上手にメンテナンスしていけば10年は使えますよ メーカー製ですとマザーとか特殊な造りで汎用性がありません また高くつきます ブランドショップ店やエプソンダイレクトやHPやなどは汎用品を使っているのでパーツが故障したらそこらへんのパーツを買って交換できます だから少し解っている人はショップブランド店からBTOのものを買ったり自作したりするわけです 将来タワーケースはそのまま流用できるし他の部品も流用できるかもしれません 故障しやすいのはHDDなのでこれさえ交換できれば普通10年は使えますよ^^ 作業するにはタワー型がやりやすいですが場所をとるのが欠点 小さいのは場所はとらないけどマザーやグラボは大きいのは選べない拡張するにも制約がある  使用目的からグラボはGeForce GT220で十分だと思います     

gasyun1000
質問者

お礼

こんばんは、詳しい説明ありがとうございます。自作まではいけませんが、タワー型に決めようと思います。場所は十分あるし、持ち歩きもしません。ノートのバッテリーもはずしています。いろいろありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.4

なるほど今新しいパソコンが必要というわけではないのですね 必要になった時に考えればいいですね  その時にはまたいいのが出ているはずですし 今のは確実に安くなっているし

gasyun1000
質問者

お礼

お手数をわずらわしすみません。友達が富士通のNW/G90TノートPCを買ってわたしもむずむずしてきました。一体型でグラフイックが内蔵型でないのが欲しいのですが、直販しかありません。NECのデスクトップVW970/WGのカスタマイズで希望の機種がありますが品切れだそうです。一体型を諦めてタワー型ならNECのカタログ販売でVL750/WGが良さそうです。グラフイックはGeForce GT220ですので、処理能力が中ぐらいなのか、まだ下なのかわかりませんが、インテルHDグラフイックスよりはよいだろうと勝手に思っています。たいしたかわらないのであれば、一体型にしたいのです。でも、将来買え代えるとしたら、タワーの方がよいのかどうか教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.3

仕様を見るとサイズは 350  x 380 x 190 mm ミニサイズですけどw win7を選んだ時点で以前使っていたソフトは互換性の問題がついてまわりますね

gasyun1000
質問者

お礼

ありがとうございます。15型のノートを使っています。ソフトの問題も頭が痛いところです。XPモードもHomePremiumではだめだし、Professionalにようすをみて途中で代えてみるのもよいかなとおもっています。夏モデルまで様子見をしようかとも考えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnt
  • ベストアンサー率43% (82/187)
回答No.2

フォトショップはメモリが多いほど快適と思います。 GPU強化よりより64bitOSにして4GB超のメモリ搭載のほうがよろしいかと。 エアロなどOSの画面効果をCPUの代わりにGPUが行ってくれるので、ないより有ったほうが良いのは確かですが、ノートを希望のようですのでバッテリー駆動時間が短くなるなどデメリットもあります。 デスクトップであれば下位の物で良いので付けたほうがオススメです。

gasyun1000
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうごさいます。GPU強化がなによりと思っていたものですがCPU内蔵のものでもゲームをばりばりやるのでなければ、さほど心配しなくても、メモリー重視でいってもよろしいのですね。 ノートPCと決めていましたが、タワーの場所はあるし、持ち運びもしないので、タワーも選択肢の一つにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.1
gasyun1000
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。あまりヘビーな使い方をしないので大きいタワーの写真をみて圧倒されました。それから今までの使い慣れたソフトが使えないのでないかというのも心配の種です。「美写楽」という画像ソフトでジャストシステムからでていたのですが、今は廃盤です。32ビットか64ビットかも悩ましいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A