- 締切済み
競馬について
競馬について完全に無知な私に何でもいいですから教えてください!競馬は本当に全然知らない世界で私自身が競馬に行くわけじゃないんですけど、ちょっと競馬について調べなくちゃいけなくなって・・・ 競馬の歴史でも醍醐味でも最近の動向でも各国競馬の比較でもどのような人達が行っているとかでも儲け率でもなんでもいいので教えてください!ちょっと経済学的視点なんか加えていただけると大変うれしいです!因みに競馬の発祥地はイギリスだってことは知っています。よろしくお願いします!競馬について語ってください!
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
「語る」というほどでもないですが・・・(笑 20年程度前までは、日本の競馬には「ギャンブル」という暗いイメージがつきまとっていましたが、その後若い女性の間にもファンが広がり、武豊騎手の出現でさらに底辺が広がったように記憶しています。 競馬と一口に言っても、今世間で多くの人が楽しんでいるのは、日本中央競馬会(JRA)開催の競馬です。この他に地方公共団体が開催する地方競馬が各地にあります。川崎・名古屋・岩手・ばんえい(北海道)などなど。これらには、いまだに若干くらいイメージはあります。 醍醐味はなんと言っても、人馬一体となってレースをするところですね。他にはないものです。競輪も競艇もオートレースも、生き物と人間が一体で行うレースではありません。馬は生き物です。馬の体調、体重、前週からの調整(追い切りと言います)、それらに加えて騎手の乗りこなし、競馬場ごとの得手不得手、これらの複雑な要素が絡み合って、結果が生まれます。こういうところが醍醐味ですね。 「儲け率」は、人によって違うでしょうね。私のここ7年間の記録(それ以降しか記録していませんので)では、約300万円使って約250万円回収、約50万円のマイナスです。 日本における競馬の経済的効果は非常に大きいと思います。何せ中央競馬だけで1年間の売り上げは約3兆円です。またJRAも、新馬券を導入して売り上げ確保に躍起になっています。 ご参考までに、騎手は賞金の5%をもらいます。例えば先日のダービーですと、1着賞金が1億5000万円、騎手のデムーロさんは、その5%、750万円を稼ぎました。 疲れたので終わります・・。
- mtyu
- ベストアンサー率23% (27/113)
どんなことを述べたらよいのやら… まず今世界中で走っているサラブレッドの血を辿るとダーレー・アラビアン、バイアリー・ターク、ゴドルフィン・アラビアン(全部馬名)のどれかにあてはまります。いわゆる三代始祖です。 ダービーというレース名はイギリスの侯爵のダービーさんの名から付けられました。コインゲームで勝ったからだとか… あと競馬といえば昔はおっさんというイメージが強かったですが最近は若い人や親子連れとか多いですよ。競馬場に子供が遊ぶ場所とかあります。 そういや東京競馬場内には競馬博物館とかあるはずですよ。よければ行ってみられては?
お礼
回答ありがとうございました!競馬場には親子ずれもいるんですか!びっくりです。
- pierre2
- ベストアンサー率24% (259/1070)
円がドルに対して強い時から2~3年後は強い外国産馬(外国で生産、育成された馬)が現れることが多いです。 理由:セリで安く(日本円に換算すると)将来性のありそうな(セリの値段が高くつく)馬が買えるから(基本的に海外のセリはドルだてでおこなわれます)。
お礼
回答ありがとうございました!競馬の馬は為替の変動の影響も受けるんですね。勉強になりました。
- 1
- 2
お礼
確かに生き物と人間が一体となって行うレースはあまりないですよね。私も一度競馬に行ってみたくなりました。回答ありがとうございました!