• ベストアンサー

マウスのポインタ の 解説 がなかなかでない

マウスのポインターをフォルダやファイルの上にのせると解説出ますが、なかなか出ない場合や、いつまで経っても出ない場合有るのですが、 何か規則有るのでしょうか。 基本的な質問かも知れないのですが、調べても分からなかったので どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.2

> マウスポインタを持って行っても反応が遅くないですか?? > すぐ反応する様に出来ればいいなあと思っているのですが、、、 ポップアップの表示は、1つ目の表示が少し待ち時間があり、2つ目以降は直ぐ表示されますので、何かを探している時は少し待てばよいだけです。 目的のファイルやフォルダが分かっている時は、ポップアップが表示される前にアクションできますので、五月蝿く感じることがありません。 なので、現状の表示のタイミングで不満はないですね。

yoshi0518
質問者

お礼

koko88okokさん ご返答有り難うございます。 見る必要のないポップアップが開かずに済むという ことなんでしょうかね。。 必要な物探しているとき結構いらいらしてしまうもので。。。 何か変更できる設定があればと思ってました。 現状でやるしかないですね。 どうも有り難うございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

ファイルやフォルダに表示される具体的な内容が分かりませんが、多分、「フォルダ オプション」の「表示」タブの表示に関係した項目の設定次第でないかと思います。 (表示するように設定されているものは表示されるが、設定されていないものは表示されない) 「初級編 フォルダオプション:フォルダの表示設定」 http://c-46.com/pcroom/beginner/folderop_customize.htm 「画面 - WindowsXPのフォルダオプション」 http://wiki.livedoor.jp/technet_lab/d/%B2%E8%CC%CC%20-%20WindowsXP%A4%CE%A5%D5%A5%A9%A5%EB%A5%C0%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3

yoshi0518
質問者

補足

koko88okokさん いつも御回答有り難うございます。 この 「フォルダとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する」 のことだとおもうのですが、項目内容は問題ないのです。  マウスポインタを持って行っても 反応が遅くないですか??すぐ反応する様に出来れば いいなあと思っているのですが、、、

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A