• ベストアンサー

関東近郊で、日帰りでお座敷列車に乗りたいのですが、なかなか見つけられま

関東近郊で、日帰りでお座敷列車に乗りたいのですが、なかなか見つけられません。 どなたか、ご存知ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.1

お座敷列車を利用する場合、通常、2つの方法があります。 1つは、臨時列車の情報を見ておく方法です。 たとえば、この春のJR東日本の臨時列車は、JRのホームページから次のページにアクセスできます。 ここで利用したいものが見つかれば、あとは駅で指定券等を購入すれば良いです。 片道でも利用できるのが、利点です。 http://www.jreast.co.jp/press/2009/20100111.pdf 3月になると、毎年、房総方面に向けて、お座敷車両を使った臨時快速が走っています。 快速なので、運賃+グリーン料金のみで乗れるので、お座敷列車に乗ることが目的なら比較的安く利用できます。 4月以降になると、山梨方面への列車が出てきます。 もう1つは、JRの団体旅行を利用する方法です。 JRの駅に行くと、いろいろなパンフレットが置いてありますが、その中には、お座敷列車で往復するものも出ています。 上記の房総方面への快速を利用した日帰り旅行も、パンフレットが出ていたと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zki-yumi
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.3

千葉の小湊鉄道はいかがですか? http://www.kominato.co.jp/train/event/kaiseki/kaiseki.html http://www.kominato.co.jp/train/ticket/freepass.html http://kominato-tetsudou.hp.infoseek.co.jp/ 東京から1時間程度で行けますが、完全にローカル電車の風情です。 養老渓谷で温泉に浸かってのんびりするのも良いかと。 http://www.yorokeikoku.com/ 時間があるなら、いすみ鉄道に乗り換えて外房へ出て新鮮な魚を食べるのもアリ。 http://www.isumirail.co.jp/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.2

昨年、山梨でお座敷列車に乗りました。 桃の花を見る夜桜のお座敷列車です。 片道づつ、別々です。終点で、いったん全員おろされますから。 同じものは、今年もあると思います。 http://kinshicho.michikusa.jp/banibana.html 東京からお座敷列車で行く、というのもありました。 通常通り、窓口で指定席を購入できます。 あと、いちご狩りとか、せせらぎとか、通常通り、購入できます。 http://yossee.main.jp/train/seseragi/index.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A