シーバス番組で干潮の午後7時30分と言っているが?
以前録画しておいた釣りビジョンのシーバスの番組(藤沢周郷さんと村岡昌憲さんが出ていた番組です)で、2010年10月25日に撮影された番組があります。釣り場は東京湾です。干潟なので干潮前後を狙う番組でした。番組では「干潮は午後7時30分。急げ急げ!・・・」とはっきり言っています。
シーバスは大潮か中潮に狙うものですが、「東京の場合、大潮・中潮で干潮が夜の7時半という時刻はおかしいな?」と思い、過去の潮見表で2010年10月25日の夜の干潮時刻を調べてみると午前0時23分でした。やはり、私が「おかしいな?」と感じた通り、干潮時刻が番組で言っている時刻ではないのです。
ただ、番組では上記の2人が10月25日の午後5時半に月島のもんじゃ焼き屋で待ち合わせて、そこでもんじゃ焼きを食べてからすぐに釣りに行っているので、午後0時23分だと時間が空きすぎています。番組の流れでは、午後7時30分に間に合うように急いでいるのです。干潮が0時過ぎでは急ぐ必要がありません。
これは、どういうことなのでしょうか?
お礼
細かい時間までは確認出来ませんでしたが解決できました。有難うございました。