- ベストアンサー
IBM(Aptiva)2163-443のマザーボードについての要約
- IBM(Aptiva)2163-443のマザーボードのメーカーを確認する方法を教えてください。
- 起動時に「CPUが認識できん」メッセージが表示され、最新のBIOSをインストールすることで解決できるかを知りたいです。
- マザーボードを乗せ替える際、ECS 865G-MのようなマイクロATXマザーも対応可能なのか心配です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>下駄をはかせてCPUを1Gにしたのはいいのですが、起動のたびに「CPUが認識できん」メッセージが出て、いちいちENTER押さないといけないのです… 1GHzなら、TualatinかCoppermineコアですので、起動しただけでもラッキーですから、喜びましょう。Pentium3はKatmaiコア、CeleronはMendocinoコアまでの対応マザーボードだと思われます。 >もしかしてマザーメーカーにはIBMで公開してる何年も前の最新BIOSよりも最新のBIOSがあって、それを入れればいつものメッセージはでない?とか考えまして… まず、PCメーカは、意味がない、あるいは無駄なBIOSアップグレードを行いません。 ご存知かとは思いますが、マザーボードメーカでさえ、2000年以降にSlot1用マザーボードのBIOSアップデートをしたのは、メジャーな数社のそれも売れ筋のマザーボードだけです。Slot1用のCPUが大昔に製造中止になったのが原因でしょうが、無保証と言いながらβ(ベータ)BIOSをしつこく供給し続けるAsustekなどは稀なメーカでしょう。 #Award製のBIOSなら、BIOSのマイクロコードを入れ替え(追加)するだけで、簡単にエラー回避ができるマザーが多いですが、CBROMが使いこなせることが条件になります。 また、IBMクラスになると、intelやAcerに発注したマザーボードでさえ、その痕跡を隠すことが多いし、そもそも日本語BIOSを採用するので、Award・Phoenix・AMIなどの英語表示のメジャーなBIOSとは勝手が違って見えます。 最後に、エラーメッセージぐらいのことはがまんしましょう。本当に必要なことは、CPUのマイクロコードをアップデートすることです。BIOSを触れないなら、OS段階で組み込みましょう。 #「マイクロコード アップデート」あたりの検索文字列でgoogle等に問い合わせてください。 >このようなマイクロATXマザーも乗せにくいよってことになるのかな?と心配です。 この筐体の場合は、PS3電源(SFX電源。ATX系とコネクタは同一ですが、ATXより少々小型なので、汎用のATX電源では代替できません)の確保が必須。 MicroATXマザーボード自体は規格品だから、何の問題もなく筐体に固定できます。バックパネルは、交換です。
その他の回答 (2)
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
IBMだけでなく、NECも富士通も独自のマザーを使用しております。元々CPUの載せ替えとかできないよう考えられています。電源も容量が少なかったりですね。この間富士通のマザー、CPUを交換して新しいケースに入れ替えをしましたが、バラすのが大変でした。FDD以外はそのまま流用できましたので、すごく快適です。できましたら新しいミドルタワーのケースを購入して、マザーもじゃんぱら、どすパラ、パソコン工房で購入して載せ替えされませんか。そうしたら今後の改造にも快適ですよ。マザーとケースだけなら安くできれば1万5千円以内で収まると思います。一度考えてみられてはどうですか?
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
すいません、ECS 865G-Mというのはどのマザーなんでしょうか?見つけられませんでした。 IBMですけど、初期と異なる状態になると、そういう警告を発したりします。 通常は、一度BIOSセットアップ画面に入り、セーブすれば次からはでなくなると思いますけど、 それでもだめでしょうか? あと、マザーの載せ替えの注意点としては、物理的にMicroATXに準拠していても、電源の 容量不足や電源の規格の違い(コネクタが微妙に違ったりするときがある)、ドライブ類との干渉 が挙げられます。
補足
早速の回答ありがとうございます。 ECS 865G-Mについて 某月刊誌(週刊ア○キープラス)の今月発売分に載っていたものです。 HPで画像探してみましたが載ってなかったです… チップセットがi865PEのもので最新マザーだと書いてありました。 ん~ BIOS画面に入り、セーブするといっても別段セーブしないといけないものもなく、ちょっとした変更でセーブしてもまた同じメッセージがでてきちゃうんですよね。 たしかにドライブとの干渉は考慮にいれないといけませんね。 今も十分ATAスマートケーブルとCPUファンがくっつきそうなぐらいぎりぎりなわけですし…
お礼
別ページではお世話になっております。 すごくわかりやすい回答ありがとうございます。 ATX電源をPS3電源と同じように利用するスペーサーのようなものもあるそうです。 でも、後ろに飛び出た形になるらしく、乗せるためにはケースをゴリゴリッと削らなくちゃならないとかとか… マイクロタワーで改造って大変ですね~