• ベストアンサー

宣伝行為

ここのところ、ショップ宣伝やサイトの宣伝など自作自演行為をよく見かけるのですが、こういうのって防ぎようがないのでしょうか? 回答ごとに同じショップサイトをリンクを貼ったり、気味が悪いくらいやけに詳しく回答していたり、回答で多大なる賞賛していたり。 ほっとく、スルー、悪質な場合は通報しかないのでしょうか? あまり削除されていないような気がします。これが目的なんでしょうか? ああいうことをする意味ってあるのでしょうか? 多少、カテゴリー違いかもしれませんが教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

何年にも渡って、実名を挙げて批判をしたり、同じく学歴自慢をやったりする人もいて、毎回同じことを書くので、おそらく削除も100回以上だけど、そのたびに新規登録して、最近では一種の名物ともいえるようになってきているので、いくらやっても管理も有効な手段は無いみたいだし、仕方ないんじゃないの。 宣伝も常識的に考えれば無駄だと思うけど、迷惑メールでも何%かの人は引っかかるから、暇に任せて釣り糸をたれて、誰かが引っかかればという程度だと思う、そういう私もおもしろそうだととりあえずクリックしてみるので、引っかかる一人かも知れないけど。

noname#102651
質問者

お礼

そうですね。 私もたまにどんなサイトなんだとクリックしてしまうことがあります。 そういうのを考えると自作自演をやる価値はでてきてくるのでしょう。 しかしまぁ、その数パーセントのために必死に自作自演している姿を 思い浮かべると面白いですね。 仕方ない。その一言に尽きますかね。 その何年もに渡って投稿しているひとの対策はなんとかなりそうですけど、限度があるんでしょうか。 こんなところで実名挙げてたって仕方ないのにね。 まともなところへ言っても相手にしてもらえないから、そうしているのかもしれないけど。 できるだけ、仕方ないと思えるようにしようかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A