• ベストアンサー

カセットからMDへのダビング

現在MDウォークマンとCDラジカセを利用しているのですが、古いテープをMDに落としたいと思っています。 ただ、ラジカセの出力が光出力とヘッドフォン端子しかありません。今回の場合だとアナログのケーブルを使ってヘッドフォン端子から落とすことになりそうですが、その場合LINE端子を利用したり一体型コンポなどで落とす場合に比べると音は劣化してしまうものなのでしょうか? また、利用するケーブルは抵抗入りなど何か気をつけなければいけないことがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.2

 ヘッドホン端子からの接続では、コンポやカセットデッキ→MDデッキの録音に比べ、音質的に不利なことは否めません。  ヘッドホン端子の場合、当然ラジカセのボリウムで録音レベルが変化します。このため、音が歪んだり、反対に音量が小さくなりすぎないように調整するにはコツがいります。  接続コードについては、それぞれの端子のジャックの種類により、適合するものを選びます。  MDウォークマンの場合、大抵入力端子はステレオミニジャックと思われます。一方ラジカセは、最近ではステレオミニジャックのものが多いですが、ステレオ標準ジャックの機種もあります。  抵抗入りコードについては、もしMDウォークマンに「マイク端子」しか入力端子がない場合は、このタイプのコードを使用します。マイクはもともと信号レベルが低いため、もしヘッドホン出力からの信号を直接入力すると、過大入力になり音が歪んでしまいます しかし、「ライン入力端子」がある場合は、抵抗入りコードを使用する必要はありません。  下記URLの、ソニー製接続コードのページで、各種の接続コードが紹介されています。  一例を挙げておきますと  双方ともステレオミニジャックの場合  RK-G134(抵抗入り)  RK-G136(抵抗なし)  どちらか一方がステレオ標準ジャックの場合  RK-G23(抵抗入り)  RK-G22(抵抗なし)  何度か試しに録音されて、最適の録音レベルをつかまれることをおすすめします。

参考URL:
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/index.cfm?B2=95&ST=1&VC=1&PG=2&MS=2

その他の回答 (2)

  • gorgom
  • ベストアンサー率47% (198/418)
回答No.3

 劣化すると言えばするわけですが、それを防ぐことは難しいですね。  それはどんな高級なコンポも同じことで、CDから光端子で入力するようにはいきません。程度の大小はありますけど。  一体型コンポなら入力側と出力側の調整がだいたいできているので、あまり何も考えずにできる、という程度です。  ただしカセットテープ→MDですから、どちらも音質としては不利なので、やはりあきらめが必要です。  ケーブルはアナログレコードを使わない限りは抵抗は必要ないです。普通のステレオミニプラグでOKです。  それと再生側と録音側のボリュームのバランスは気をつけてください。アナログなので手で調整する必要があります。  テープ内の特にボリュームが大きい部分を自分で聞き、MD側で音が割れたりしたら再生のボリュームを落とします。録音側は最大でもいいんですが、それだと小さいノイズも拾いますから、少しは絞ったほうがいいです。  調整が大丈夫そうだったら最初からテープを再生し、MDに落としましょう。  いい音にするには試行錯誤の連続で根気がいると思いますけど、がんばってください(^^)

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

確かにそうですね。 ただ、MDへ録音される場合は、抵抗入りのケーブルでなく普通のケーブルでいいはずです。再生側のラジカセの音量だけ気をつけてください。 >LINE端子を利用したり一体型コンポなどで落とす場合に比べると音は劣化してしまうものなのでしょうか? アナログの世界ですから、高級な回路を使っている方が音は良いでしょう。どっちが高級回路かは、ラジカセ/コンポによりますので、一概には言えません。 理屈ではそうなりますが、聞いて「あっ!違う」というほどの差が出るかは少々疑問です。カセットテープの音質そのものが余り良くないですから。

関連するQ&A