- ベストアンサー
AND関数に入れる条件を簡略化する方法
A列にA1から順に数字が入力されていて、数字の大きさに例えば A1<A2<A3 という関係があるとき、B3にXと入力し、それ以外の場合何も入力しないとき B3に =IF(AND(A1<A2,A2<A3),"X","") と入力すればよいと思いますが、A1<A2<A3<・・・・・<A100 という条件をすべて満たすとき、B100にXと入力したいとき、同じような条件式を入力しようとすると、AND関数の中に99個も不等式を入れなければなりません(そもそもそんなに条件が入れられるかどうかももわかりませんが)。 簡単に条件式を作る方法はありますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- mt2008
- ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.4
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3
- 某HN クロメート(Chromate)(@CoalTar)
- ベストアンサー率40% (705/1742)
回答No.2
- mt2008
- ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.1
お礼
詳しい解説ありがとうございました。 大変勉強になりました。