- 締切済み
2009年M-1グランプリ、笑い飯の鳥人(トリジン)の面白さがわからない
笑い飯の鳥人(トリジン)の面白さがわからないので、どうか教えてください。 笑いのツボは人によって千差万別なのは重々承知しています。 でも僕は出来るだけ平均的な日本人の価値観に近づきたいと常に思っています。 笑い飯の鳥人(トリジン)のネタが面白かったと、ネットニュースで騒がれていますが、僕には、まったく理解できません。 このような世間の価値観とのギャップを感じたのはひさしぶりです。 おおげさかもしれませんが、世間から疎外された感じもします。 どうか、まじめに、笑い飯の鳥人(トリジン)の面白さを教えていただけにでしょうか。 首から下は人間なんやけど、頭は鳥、身なりはタキシードでね、英国紳士みたいなヤツやね♪ 自分にはトリジンが見える! トリジンにプレゼントもらいたい! ヒヨコが飼いたい! 見えないインコを飼っている! タキシードの胸元が気になる! いや、ジンドリと空を飛びたい! 俺の体に鳥の頭を付けてくれっ! トリ(森)進一と手羽(千葉)真一 (この面白さはいわばダジャレですね) 体が森進一で、顔が鳥って!! その森進一の顔は新沼謙司の体にっ (想像しても笑えません。森進一と新沼謙司である必然性はなんですか)
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dumbass
- ベストアンサー率60% (69/114)
回答No.9
お礼
ありがとうございます。 辛口コメントながらも、おっしゃる通りでぐうの音もでません。 僕は38歳で、もう若者の感性にはついていけなくてもいいと思う反面、 仕事の顧客が10才代20才代のために、若者の感性に敏感になっておきたいとも思っております。 あえて捨て台詞を述べさせていただくと、笑い飯が全国放送のゴールデンタイムに出てこないうちは、まだ自分の感性は救われていると思っております。