• 締切済み

D90連射速度

こんばんわ。 いままで全く気にしていなかった連写速度のことです質問させていただきます。 <疑問点> 1.一昔前の高速ではないSDカードを使用しています。メモリーーカードの違いで連写速度は格段に速くなるのか? 2.ファインダー内の右下部分に「r00」と表記されると連写速度が下がることはしっています。 高速のSDカードを使用すれば「連写可能枚数に余裕ができる=連写速度が上がる」ということなのか? 3.連写速度が一番発揮できる設定はなにか?(譲りもので説明書無) 4.みなさんが最もお勧めできるSDカードはなにか?(できれば他のSDカードとの違いをしりたいです) 5.話はそれますが、なぜISOは200スタートなのか?(キャノンの場合は100始まりなのに)なにかいみがあるんですかね?素朴な疑問です。 明後日スポーツの撮影を頼まれているので困っています。 暇がある方いらっしゃったらご回答よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2480)
回答No.4

バッテリーパックを使えば、多少早くなります。 バッテリーパックと電池をもう1個使う事になります。 (転送速度が速くなりますがどの程度かは説明書を見てください) http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAK16301.do

mqnwbevr
質問者

お礼

多少早くなるんですねw 検討してみます 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

使用説明書 http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01 連写コマ数(目安)については、P281参照 1.撮影した画像は、画像処理プロセッサー(エンジン)⇒バッファ(一時メモリ)⇒SDカードに書き込みと言う経過を辿ります。 バッファフルまでは、カードの書き込み速度に関係なく連写できます。連写中も平行して、カード書き込みを行うので、高速カードではバッファフルまで、より多く撮影でき、バッファの開放も早いので次の連写に早く備える事ができます。 ただし、カメラ側の書き込み速度を超える高速カードを使っても無意味です。 D90ユーザーではないので、カメラ側の書き込み速度は判りかねます。 2.上がりません。秒4.5コマは最高条件下でのスペックで、場合により、それより遅くなります。 3.設定で連写速度は変わりません。バッファフルまでの連写コマ数は、要求する画質との兼ね合いでお考えください。 4.判りかねます。 5.CCDとC-MOSの違いです。

mqnwbevr
質問者

お礼

わざわざ親切な回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.2

>1 バッファの解放が早くなるので最大連射速度を維持できる枚数が少しは増えるはずです。 >2 それがバッファ容量ですので、バッファからカードへの転送速度が上がればバッファの回復が早くなります。 >3 RAWはあきらめてJPEGベーシックで。 過去D70を使っていましたがMicroDriveからx133のCFに買えてから容量いっぱいまで最大連射速度の秒3コマで撮影できました。 >4 お金に糸目を付けないならSandiskのExtremeですね。 安くあげたいならトランセンドあたりのClass6あたりを。 >5 単にISO200スタートで問題ないからかと。 実際ISO100まで下げても差が感じられませんし。 スポーツ撮影で秒3コマはかなり厳しいので連射で運任せの撮影をするよりはできる限りねらい打ちしてください。 D200を使っていますが秒5コマでも厳しい条件ですから。

mqnwbevr
質問者

お礼

なるほど。やはりメモリーカードでかわることもあるんですね しんせつにご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

Nikon D90の連射速度は4.5コマ/秒です。取説やカタログを見ればわかることです。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/index.htm http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01 この速度は使用するメモリカードがなんであれ、これ以上早くなることはありません。メモリカードによって変わるのは「連続撮影枚数」です。 書き込み速度の速いメモリカードを使用すれば連続撮影枚数はメモリカードがいっぱいになるまで無限になるはずです。 メモリカードは↓がおすすめ。 http://www.sandisk.co.jp/products/productdisplay.aspx?catid=1039 オークションでは海賊版が出回っているので注意しましょう。 >なぜISOは200スタートなのか? 本当の理由は開発陣に聞かなくてはわかりませんが、イメージセンサーの仕様であることは間違いないでしょう。個人的な想像ですが、最低感度を上げることによって高感度時のノイズを少しでも減らそうという意図があるのかもしれません。

mqnwbevr
質問者

お礼

悩みが解決しました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A