- 締切済み
FEZ【ファンタジーアースゼロ】をやるためのゲーミングPC購入の検討にご協力ください。
こんばんは。観覧いただき有難うございます。 バイト代が入ったので、念願のゲーミングPCの購入を検討しています。 プレイしていきたいと考えているゲームは以下の通りです。 「FEZ(ファンタジーアースゼロ)」/「MHF(モンスターハンターフロンティア)」/「ペーパーマン」/「サドンアタック」 恐らく、自分の考える中で要求されるスペックが一番大きいのはFEZだと思っています。 そこでこんなのいいかなーっていうゲーミングPCを2つほどピックアップしてみましたので、どっちがオススメ、もしくはこんなのがいいよーみたいな回答をお願いします。 1-やっぱり無難な推奨PC、しかも激安!- Prime Galleria ファンタジーアース ゼロ http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=930 ■インテル Core 2 Duo E8400 (デュアルコア) ■NVIDIA GeForce 9600GT (512MB / PCI Express) 【省電力版】 ■4GB メモリ (DDR2 SDRAM PC2-6400 / デュアルチャネル) ■1TB ハードディスク (シリアルATA II) ■WindowsXP Home Edition 値段も安く、モニター代含めて85000~88000円で済むので、個人的にはこのPCでいいよーみたいな回答が付いてくれると幸せ指数が上昇します。 ただ、個人的に気になった部分がひとつ ■NVIDIA GeForce 9600GT・・・ 【省電力版】←ここ注目! グラボですね。9600GTっていうのもギリなラインなのですが、【省電力版】?? この文字さえなければソッコーで購入しているのですが・・・でもまぁグラボって後から買い換えられますよね? 2-安いし高性能?でも予算キツめ;- Prime Galleria JF http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1225&map=1 ■インテル® Core™ i5 プロセッサー 750 (クアッドコア) ■NVIDIA& GeForce® GT220 (1GB) ■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) ■500GB ハードディスク (シリアルATA II) ■インテル® P55 Express チップセット マイクロATX マザーボード ■Windows Vista® Home Premium 安心のVRAM1G?省電力版でもないのでグラボは心配の必要は無さそうですね。 ただ、ゲーミングPCとしては、クアッドコアタイプよりも、デュアルコアの方が使い勝手が良いと聞きました。 OSもVistaですし、ゲーミングとしての性能はどっこいどっこいですかね?値段もFEZモデルより1万も高いし・・・ 当方ネトゲを生活の中心には置いていませんので、ハイスペックを求めたり贅沢はしません。楽しくできればそれでおkです。 JF、もしくはそれ以上のPCをオススメされる方いらっしゃいましたら、何か説明をいただけると嬉しいです。
補足
回答ありがとうございます。 オススメされたPC,素晴らしいお値段ですね。 メモリを4Gにして、グラボを9800GTにして買ってみようと思ったのですが・・・ 不安な点が名の知れないCPUと会社です。 グラフ等で見る限りはそれなりな性能なのは分かりますが、やはり細かい部分での向き不向きはあると思います。 何より、色んなゲームの動作環境の欄に名前が載って無い事が不安です。 ググったり2chで探したり色々して見ましたが、専門的な事ばかりでサッパリで・・・orz 会社側の事後サポートはどうなのでしょう? レビューを探してもいいのですが、どのBTOサイトも良い、悪い、の両極端な評価が多くて正直参考になりません。 他の方の回答にもお返事させていただきたいのですが、今日は少々忙しいので割愛させていただきます。ごめんなさい。