ベストアンサー Windows7とDVD Shrinkの相性 2009/11/11 20:14 Windows7でDVD ShrinkやDVD Dycrypterはきちんと作動して、DVDのコピーは出来ますか? どなたかご存知の方がおられましたらご教示のほど、よろしくお願い致します。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#113190 2009/11/12 17:53 回答No.5 老婆心ながら >早速のご回答ありがとうございました。 個人がコピーして楽しむだけなら違法(著作権侵害)には当たらないですよね? 参考になりました、ありがとうございました。 われわれ回答陣はあなたが自作などプロテクトのないDVDをコピーしたいという質問であると理解して、圧縮や書き込み機能が使えるかどうかを回答しています。 ここの規約では、法律はどうあれ商業DVDのコピーに関することは質問することも回答することも禁止されており、あなたがここの規約に目を通され、問題ないものをコピーされると信じて回答していますから、そうでなければ、私を含めてあなたを信頼して回答された他のお二方も迷惑ですから、疑惑を招くようなことは書かないでください。 確認しますけど、あなたの質問は自作などプロテクトのかかっていないDVDをコピーすることの質問で、Shrinkでは圧縮作業を主に行い、DVD Dycrypterではライティング作業の質問ですね。 そうでなければ、われわれの回答は的外れであり、意味がないものです。 質問者 お礼 2009/11/12 21:02 はい、おっしゃるとおりです。自分で作ったDVDのコピー目的の質問です(子供の運動会など)。商業用のDVDのコピーのことではありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#113190 2009/11/12 16:36 回答No.4 NEROのフルバージョン(有料)はライティングばかりでなくDVD動画の編集や再生など様々なことができるようになっており、そのうちのNERO Recordという機能が、実はDVD Shrinkの有料版になっていて、インターフェースなどもほぼ同じで、よりきめ細かい圧縮設定が可能です。 DVD Shrinkにも書き出しはNEROという設定があり、親和性は高いです。 この有料版の中から、書き込み機能だけど無料で提供しているのが、紹介したNERO機能限定版ということです。 当方VISTA環境なので、NEROもWindows7ではどうなるか判りませんけど、いずれ正式対応すると見ています。 質問者 お礼 2009/11/12 21:00 丁寧なご説明ありがとうございました。とても参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ajasuco ベストアンサー率44% (73/164) 2009/11/12 16:06 回答No.3 問題なく動作しています。 Windows7Ultimate-64bitです。 質問者 お礼 2009/11/12 16:24 そうなんですね。早速のご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#113190 2009/11/12 12:19 回答No.2 私もお手軽な圧縮ソフトとしてDVD Shrinkをよく紹介しますけど、基本的にはWindows7でも動作するようです。 ただ私もまだWindows7の環境では試してないので、確実なことは言えませんし、2番さんの資料では不具合が出る場合もあるようなので、どの道フリーソフトだからダメなら削除と割り切ってインストールしてみてはいかがでしょうか。 DVD Dycrypterは使ったこともないので分かりません。 書き込みなら、近日対応予定のNERO無料版でも足りると思います。 http://www.nero.com/jpn/downloads-nero9-free.php 質問者 お礼 2009/11/12 16:26 早速のご回答ありがとうございました。NEROっていうのがあるのですね。当方、パソコンに詳しくなくて申し訳ないです。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 BookerL ベストアンサー率52% (599/1132) 2009/11/11 21:19 回答No.1 DVD ShrinkやDVD Dycrypterは違法なソフトではないと思いますよ。 参考にどうぞ↓ http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=66788 http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=66828 質問者 お礼 2009/11/12 16:28 早速のご回答ありがとうございました。 個人がコピーして楽しむだけなら違法(著作権侵害)には当たらないですよね? 参考になりました、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 7 関連するQ&A dvd decrypter dvd shrink 教えてください。 windowsvista搭載のPCで、dvd dycrypter及びdvd shrinkは使用出来るのでしょうか? DVD shrinkを使っていましたがうまくいかず DELL Inspiron1501 Windows7です。 DVD shrinkを使って、普通にDVDをコピーしていましたが、 WindowsXPをWindows7に替えた際に、 従来使っていたDVD shrink(バージョン不詳)を DVDshrink3.2に入れなおしたところ、うまくいかなくなりました。 依然と同じように、新しいフォルダーに入って、 DVDにコピーするところまではできるんですが、 そのコピーを再生しようとすると、再生できません。 コピーしてできる二つのフォルダーを見に行くと 片方のsound?の方がカラで、もう一つのフォルダーには ファイルがたくさん入っています。 個々のフォルダーを開くと、動画が入ってはいます。 バージョン3.1もインストールしてやってみましたが うまくいきません。 どなたか、対処方法を教えていただけませんか? DVD shrinkのエラーについて コピーしたいDVDをパソコンに入れて 画面に表示の〝ディスクを開く〝をクリックしてから DVD SHRINKが3分ほど動きますが、 DVD SHRINKはエラーの為続行できません。 ファイル D:¥ の読み込みに失敗しました と表示が出ます。 巡回冗長検査(CRC)エラーです。 と表示が出て先に進めません。 処置方法をご教示下さい。 よろしくお願い致します。 ちなみにOSは、 WINDOWS 7, 64BITです。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム DVD Shrinkについて DVD Shrinkのエラーについてお願いします! 前回まではきちんと作動していたのですが 次のようなエラーが出て作動しません!? DVD Shrink はエラーにより続行することができません。 指定されたフォルダは無効です。 指定されたパスが見つかりません。 早急に解決したいのでお願いします!!! DVD ShrinkをWindows VISTAで使えるようになりませんか DVD Shrinkをダウンロードしたところ、Windows VISTAには対応していないようです、使えるようになりませんか? また、DVD ShrinkのようなDVDのバックアップ・ライティングできるフリーソフトをご存知ならば、教えてください。 AnyDVDなどは無料のトライアル期間を過ぎると使えなくなるようなので… DVD Shrink DVD Shrinkのエラーについて質問です。 DVD Shrinkはエラーにより続行することができません。 ファイルG:¥の読み込みに失敗しました。 ファンクションが間違っています。 と、エラーが出ます。 解除方法、別のフリーソフトがあるよってお判りの方、 どうぞ、御助言お願い致します。 DVDのコピーは違反行為だと判っています。orz DVD Shrinkについて DVDをDVD Shrink3.2でコピーをするときはNeroが必要と聞いていますが、Nero以外はダメですか? また、DVD Shrinkを使ってDVD以外のCD等にはどうしてコピーできますか?PCは素人で判りません、お教え下さい。 DVD Shrink かつてWindow10に”勝手に”書き換えられたときにDVD Shrinkで保存した映画が見られなくなってしまいました。 PCの買い替えを考えているのですが、Windows7でDVD Shrinkを使用し保存した映画を見る方法をご存じの方、いらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 DVD-shrink3.2…について Windows7です。 DVDドライブにコピーしたいDVDを挿入しshrinkのファイルを開くタブを押しOkをクリックしイメージファイル作りを始めましたがDVD自体が汚れてた為に失敗しました。 汚れをきちんと取りDVDを挿入し再度ファイルを開くタブをクリックしても新たなイメージファイル作りをせず失敗したイメージファイルが残ってるらしくバックアップが失敗します。 1度目にshrinkが作ったisoイメージファイルを削除する方法を教えて下さい。 何卒、宜しく御願い致します。 DVD Shrink 3.2について DVD Shrink でコピー元のDVDディスクを開いたら、 『DVD Shrinkはエラーにより続行することができません コピープロテクションエラー コピー防止エラー 指定されたセレクタには有効なCSSキーがありません』 とメッセージが出てきます。 対処方法を教えて下さい。 DVD-ShrinkでDVDを焼きたいのですが DVD-ShrinkでDVDを焼きたいのですが ファイル”E:¥VIDEO_TS IFO"のオープンに失敗しましたと表示され シュリンクでコピーすらできません。 どうすればコピー可能になるでしょうか?困っています。。。 クイックレス希望いたします! DVD Shrinkが使えません。Windows Vistaです。 DVD Shrinkが使えません。Windows Vistaです。 DVD Shrinkのようなフリーソフトは他にありませんか?vistaで使えるもので・・・ ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム DVD Shrink について DVD Shrink について 質問です。 ずっとDVD Shrink を使用しコピーや編集してきたのですが、久しぶりにパソコンを触ったら DVD Shrinkが原本を読み込まなくなりました。原因がわかりません。 やったことは、Any DVDを試用期間インストールしていたのですが、活用することなく本日アンインストールしました。それが原因なのか 元のようにするには、どうしたらよいか、教えてください。 、 DVD shrinkを使ったのですが・・・ 通常、シュリンクを使いDVDを開きバックアップをすると、DVDのコピーのファイルができます。 そして、そのファイルには(確か)オーディオとムービー?のようなファイルが入っていました。確実に言えるのは、DVDコピーファイルの中に2のファイルが入っていました。 その二つをRecordNow!というソフトを使ってDVDに焼き増ししていたのですが、今回最初の手順で作った(シュリンクを使いDVDを開きバックアップをした、DVDのコピーのファイル)を開くとすぐにIFOファイルというのがたくさん出てきます。 そのファイルをDVDにコピーしてみたのですが、DVDにはデータが入っているものの映像が見れません。 どうやったらこのデータDVDに焼くことができるでしょうか? そして、PCやDVDデッキで観ることができるでしょうか? DVD Shrink3.2のエラー DVD Shrink3.2をwindows7で使っています。 いつもならコピーできるのですが、 あるDVDをコピーしようとしたら、 ファイルの読み込みに失敗しました。 データエラーです。(巡回冗長検査エラー)となりコピー出来ません。 回避できる方法はあるのでしょうか? DVD Shrinkでコピー。 DVD Shrinkでコピー。 PC全くの初心者ですが、DVDをコピーしたいです。 DVD Shrinkをダウンロードしたら簡単と聞いたのですが、 いざダウンロードしてもその先が分かりません。 何回も同じ工程を繰り返しています..... DVDをコピーするには2枚のDVDをPCに入れるのか??ん????? どなたかアドバイスください。。。 DVD Shrink 3.2わかる方 DVD Shrink 3.2でコピーでできません DVD shrinkはエラーにより続行することが出来ません ファイル”E:¥”の読み込みに失敗しました データーエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です となってしまいます どのようにしたらよいでしょうか? DVD SHRINKでのコピー DVD SHRINKで片面2層をコピーしましたが、コピーされたDVD-Rを再生すると、 1分もしないうちにとまってしまいます。 SHRINKの読み取り時や、DECRYPTERの書き込み時はエラーにならず、最後まで正常に終了しています。 対処法など、教えてください。 パソコンはデスクトップ(富士通FMV-DESKPOWER H50JV)、 OSはWINDOWS XP、 CPUはPentium 4 、メモリー512MBです。 ソフトはDVD SHRINK Ver.3.2.0.1.6 と DVD Decrypter Ver.3.5.4.0です。 DVD Fab と DVD Shrinkについて教えてください。 DVD Fab と DVD Shrinkについて教えてください。 今までXPで DVD Shrink を利用してコピーをしておりましたが コピー出来ないものがあり DVD Fab(お試しで雑誌についているもの)をインストールしました。 DVD Fab と DVD Shrink とimgBurmがインストールされました。 しかし「DVD Fab HD Decrypter」をダブルクリックしても 重要なエラーとなり コンピューターが再起動してしまいます。 DVD Shrinkが2回入っているのでしょうか? 何が 問題なのかわかりません。 再インストールしたら よいのでしょうか? よろしくお願いします。 DVDコピー、shrinkエラーについて ・DVD43 ・DVD Shrink 3.1 を用いて、DVDをコピーしようとしています。コピー初心者です。 PCはWindows Vista を使用しています。 DVD Shrinkで圧縮の段階で、バックアップをクリックし、「ISOイメージファイルを作成しDVD Decrypterで書き込む」を選び「OK」を押すと 「DVD Shrinkはエラーにより続行することができません。 指定されたフォルダは無効です。 アクセスが拒否されました。」 というエラー表示がでます。 詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
はい、おっしゃるとおりです。自分で作ったDVDのコピー目的の質問です(子供の運動会など)。商業用のDVDのコピーのことではありません。