#2です。大変失礼いたしました。HGSSはハートゴールド・ソウルシルバーの略語ですが、一般的ではなかったかもですね。すみません。
GTSはHGSS(略語で失礼)内で使えるポケモン交換施設のようなものです。もちろんダイヤ・パール・プラチナでも使えます。
GTSはグローバルトレードステーションの略語です。
ただ、GTSには制限があります。交換可能なのは一度でも図鑑に載せたことがある(つまり見たことがある)ポケモンに制限されます。
ご自宅にWi-Fi環境が整っていれば(Wi-Fiまで説明するのは大変ですから、Wi-Fiの詳細については任天堂公式などをご覧になってください)日本のみならず、世界中のトレーナーとポケモン交換ができます。
私は外ではWi-Fiを利用したことないのですが、Wi-Fiステーションを設置しているお店なら外でもWi-Fiできますが、ご自宅以外でのWi-Fi通信は、ポケモン交換には向いてないと思います。その場ですぐ交換できる条件が見つかるほうが難しいので。
公式配布ポケモン(期間限定)受け取りなら外のWi-Fiでもいいと思いますよ。
今月、ミュウ配信がありますがクリスマスには間に合わないですね…。
ですが、年明けて再度配信されますから、ミュウをご希望なら、必ず日付をチェックしておかれたほうがいいと思います。
おもにGTSについての説明になってしまいましたが、まあ、とにかくはHGSSを1本ずつでいいと思いますけれども。先にも書きましたけど、ポケウォーカー付いてないほうをプレゼントされたお子さんがさびしい思いなさると思うので。
HGSSクリア後に、まだほかのをやりたいということであれば、ダイヤ・パール・プラチナか、中古のエメラルド・リーフグリーン・ファイアレッド(ただしゲームボーイアドバンスのソフトはDSiでは使えない)あたりをお買いになるといいと思います。
お礼
返答ありがとうございました。 申し訳ありませんが、まったくポケモンソフトを知りませんので、HGSSとかGTSと書かれても何のことやらさっぱり? カタカナでお願いいたします。