• ベストアンサー

教えてください!ハードディスクが高温になったときの対処法

最近「HD革命3」というソフトをインストールし、ハードディスクの状態を確認できるようになりましたが、いつもハードディスクが高温に(58度など)なっており、警告されます。 時々、電源を切るようなメッセージも出るので、対処に困っています。 Hard Drive Diagnostics(診断プログラム)でハードディスクのテストをしましたが、問題ありませんでした。 また、パソコンの埃や排気、ファンの故障の問題かとも思い、掃除などチェックもやってみたのですが、改善しません。 パソコンは使用年数3年半です。 時間数は5945時間とありました。 どうぞ解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

> ハードディスクが高温になったときの対処法 これはもう「冷やす」しかありません。 1)HDD前面にファンを増設 →大型タワーケースで前面ファンを取り付け可能な場合に限られる 2)背面ファンを強力なものに取り替え  →効果はやってみないと分からない。うるさくなるだけかも。メーカー製小型PCなら電源ファンも排熱に計算していることが多いですが、電源ファンがへたっている場合もあります。工作が得意ならファン交換程度は出来るかも。しかし効果は背面ファンと同じく「やってみないと分からない」です。 3)HDDそのものを冷却するアクセサリーも色々販売されていますが、取り付けにはそれなりのスペースが必要です。「HDDクーラー」で検索してみてください。 ただし今の涼しい時期に58度というのはおかしいので単にセンサーの異常かも知れません。一晩オフにした後で起動して温度変化を見るのも手です。考え方は: A. 最初はHDD温度も室温と同じ B. 起動時にアクセスするので起動後の温度は室温+5~10度 最初は低いのにすぐに58度になってしまうならNGです。逆に最初から58度ならこの表示がおかしいと考えて良いと思います。 以下経験談。 以前にスリムタワーケースを使用していました。と言っても自作用のケースなのでメーカー製よりも大きく、幅14センチ程度のものです。HDDベイは二つありその一つだけを使用。これで2年連続して秋口にHDDが故障したことがありました。 おかしいと思い翌年の夏場にHDD温度を監視してみると、夏場の午後に52~53度になっていました。(ちなみにエアコンは使用していません) 当時使用していた日立(HGS)のサイトでは最大55度となっていたのでそれ以来夏場はPC使用を午前および夜涼しくなってからに抑えていました。現在はメインPCにはタワーケースを使用、HDD用のファンも付けています(現在温度29度)。 ご参考まで。

misa4524
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 HDDクーラーですね、検索します。 クーラーにもいろいろあるのですね。 HDDの温度変化についてはとても参考になりました。 そのものずばりの答えでよく分かりました。m(__)m

その他の回答 (9)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.10

#4です。問題ありません。 安全なサイトです。 http://www.hdtune.com/ から、左のDownloadからversion2.55をダウンロードしてください。

misa4524
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 やってみます。 ひとつ考えてみたことですが、CPUの温度も見て、CPUの放熱が出来ていない時は、その影響もあるかもしれないです。 でもそうでなく、やはりハードディスクのみが高温であると分かった時は、ハードディスクのクローンを作ってあるので、新しいものと取り替えてもいいかなと考えたりしています。 いろいろ助かりました。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.9

#4です。 こんなので測ってみてください。 HD Tune http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/22/hdtune.html Dimension 3100Cでは、小型筐体ですから、HDDクーラーの取り付けは難しそう。手でも触れそうな位置にないですね。 ただ、58℃は異常です。

misa4524
質問者

お礼

ご案内ありがとうございます。 早速上記のページを開いてみましたが、「発行元が不明、及び、英語のソフト」であったため、ためらいながらまだトライしていません。 このサイトは大丈夫かどうか(失礼なこと申し上げておゆるしください)、素人でも分かりやすいかどうか… もう一度ご回答いただけますか?

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.8

機種名が分かればより詳しく。 こちらをご覧ください。 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim3100C/JA/OM_JA/KD167A01.pdf デルのマニュアルで、その中のドライブ欄が参考になります。 コレを見ると、狭い筐体内にDVD/FDorメディアリーダー/そしてHDDと見事に三段重ねになっています。 模式図からは分かりにくいですが、恐らくHDDファンの取付スペースも取れるかどうか微妙ですね。 元々狭い空間であり、筐体前面から取り入れた外気をCPUファンで攪拌し、その一部をドライブ類に当て、電源部から排気する経路では無いでしょうか。 熱いCPUを採用している事もあり、廃熱に関しては要注意のマシンと思います。 HDD用のファンが取付可能なら試して貰って、其れでも改善しない或いは取付自体が不可能な場合には 例えば、FDorメディアリーダーを取り外して上側の空間を確保して風の通り道を確保するとか必要かもしれませんね。 でなければ、そう言う厳しいマシンだという前提で、HDDバックアップ環境や頻度に力を注ぐか・・・

misa4524
質問者

お礼

ありがとうございます。 厳しいですねえ… 例えば、DVDドライブを外して外付けにするとかですよね。 理屈は分かります。 厳しいながらも方法はあるということで前向きにやってみます。 しかしながら、不思議なことは、今まで3年半以上、HDDは高温のまま動いていたということなのでしょうか。 購入当初からこんな状態?それとも、HDDも使い続けると熱を帯びやすくなるということでしょうか。

  • dragoon08
  • ベストアンサー率25% (45/179)
回答No.7

他の方も言っていますが、冷やすしかないです。 ちょっと言ってみたくなりましたごめんなさい(笑 冷やす方法ですが、ファンなどつけなくても、PCのケースに余裕があるなら 他のパーツと離して付け直すだけでかなり改善する可能性があります 例 DVDドライブなどの直下にHDDが付いていて、下にスペースが空いていたら そこに移すだけでかなり変わる。 HDDが二台あってぴったりくっついてつけているなら一つ分空ければ かなり改善しますよ。 もっともメーカーPCだと最初から選択の余地が無いことが多いですが・・・

misa4524
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、離して付け直すという手もあるのですか。 もう一度ふたを開けて確認してみます。 m(__)m

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.5

58℃でしたら、アルミ放熱の外付けHDDだとよくある温度です。 (ただし、夏に連続して数時間アクセスし続けた場合に限ります。) パソコンの種類にもよりますが、筐体が狭く、特別に冷却機構が無く、高速回転で元々発熱の大きいHDDを使っているとあり得る数値です。 ただし、別に58℃になったからといって直ぐに壊れるわけではありませんし、 寿命は部品の個体差によってバラツキが大きいです。 ただし、温度が高いとその分故障率が高くなりますので 一般的には40℃前後でしょう。高くても50℃未満かと たぶん内部センサーの検出温度ですので、 HDD表面はそこまで高くないので、さわってもやけどすることはないと思いますが、 実際にさわるとかなりあついです。 デスクトップなら、内部ファンを増設するなりした方がよいかもしれません。 > Hard Drive Diagnostics DELL製でしょうか? スリム型のデスクトップなら十分あり得る数値ですね。 ただ、S.M.A.R.T.の誤検出やセンサー異常も考えられますので 確定は出来ませんけど、DELL製のスリム型パソコンでは、たまにある話題です。

misa4524
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 PCは、DELLデスクトップ、Dimension 3100Cです。 HDD1台、DVDD1台で特に増設もしていないですし、あまりハードな使い方もしていません。   ファンを増設する方向でやってみます。m(__)m

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

PCの機種なりスペックが不明です。 回答者の皆さんと正反対の回答ですが。 58℃はちょっと考えられない温度です。 「HD革命3」なるソフトは使っていませんが、 HDDが58℃ということは、熱いお茶の温度に近いのです。 HDDのどこの部分の温度か不明ですが、ケースを開け、 HDDを手で触ってください。58℃がホントなら、触ったらやけどをします。 温度の質問には、室温を明記しましょう。室温40℃なら、回答も変わります。

misa4524
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 PCはDELLのデスクトップ、Dimension 3100Cです。 箱の中は、HDD1台、DVDD1台で特に増設もしていませんので、通気の問題はないかと思います。 室温は20度から23度程度でしょう。 HDDを手で触るのは恐ろしいです。m(__)m

回答No.3

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/21/copydrive/index.htmlのユーザーじゃないので参考→表示温度が高温に。→その温度が絶対値ではなく目安程度でと考えたほうが?おもいます。HDDバックアップソフトなので他メディア(外付HDD等にOSごとこまめに保存しておいたほうが精神的にらくかも)フリーでもHDD温度計測ソフトあるので試してみては(たんなる目安だけど) HDD摂氏58℃だと高温だとはおもうけど? 質問者のPC環境等わかりようがないのでいい加減意見ですが。 設置場所等でも温度変化するでしょう。

misa4524
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 パソコンの設置環境は、机の下で、周囲10センチほどの空間があります。 ハードディスクが故障した時のためにバックアップはとってありますが、やはり気になります。 他のフリーソフトでも試して比べてみたいと思います。 m(__)m

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.2

パソコン(ケース)の構造上、そのくらいの温度になってしまうのが普通の状態なのかもしれませんね。 電源ユニットの排気がパソコン内部に送られる構造のPCを使ったことがありますが、普通に60度越えてました。動作が不安でした。 (これは構造上の問題アリだとおもいますが…) 気になるなら、パソコンケース内にスペースがあるなら冷却用のファンを増設してはいかがでしょうか? 私は以前、HDDが毎度高温になりクラッシュした経験があります。(ここに原因があるのかわかりませんけど) 故に高温状態が怖いのでファンを用意し、空いている箇所に結束バンドで固定しています。 ちなみに30度台くらいで稼働してます。

misa4524
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最初の方もおっしゃっていましたが、やはりファンを増設するしか方法はないようです。 やってみます。m(__)m

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

HDD温度と故障発生の相関性に関する情報はこちらを参考に http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20050727/112945/ >(診断プログラム)でハードディスクのテストをしましたが、問題ありませんでした 高温(58度)が即座に故障を起こしたり、HDD記録域の不具合を招くような事は無いので、『問題なし』という診断結果も特に不思議では有りません。 >パソコンの埃や排気、ファンの故障の問題かとも思い、掃除などチェックもやってみたのですが、改善しません。 どの様なマシン構成(筐体形状やHDD/ファンの配置)が不明ですが そもそも、HDDの周囲に風の経路が無いような省スペース型やHDDやその他ドライブ類が密集しているような配置では、埃を払った程度では変化が無いのも仕方がないでしょう。 先にも記しましたが、58度=故障ではありません。 統計的に故障の起きる頻度が高まるという程度ですので、バックアップなどの手段が定期的に実施されているのであれば今のまま使い続けても良いでしょう。 やはり気になる、と言うことであればケースのファンを増強するとか風の通り道を確保するとか、HDD専用のFANを装着するとかマシンの状況に応じて対策してください。

misa4524
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 こちらからの情報が不十分なことを認識いたしました。 パソコンは、dellのデスクトップ、Dimension 3100C です。 マシン構成はHDDが1台、DVDドライブが1台で他に増設はしておらず、 内部の通気は良好だと思われます。 ファンはCPUと電源ユニットにそれぞれ1台ずつありますが、HDD近くにはありません。 解決方法は、ファンの増設ということですね。 トライしてみます。m(__)m

関連するQ&A