• ベストアンサー

人を元気にさせる曲

先日、親友が脳腫瘍で入院しました。その友人に曲を送りたいのですが元気にさせるような曲って、どんな曲がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.3

大切な人が病気と闘っている時、最もよくないのは「がんばれ」「がんばってね、みんながついてるから」という変な励ましの言葉です。 音楽でもやたら「がんばれ」や「頑張ろう」「ガッツだぜ」「明日があるさ」などと脳天気に元気付けしようとするような低俗な曲は最悪です、ご本人がよほどリクエストされるのでなければ、送らない方がいいと思います。 ご友人はすでにすごい痛みや薬品の副作用と必死で闘っています。皆さんが「がんばれ」などと陳腐なかけ声をしなくても、十分がんばっているはずです。頑張っている人に「がんばれ」と声掛けをすることはとても失礼で、相手の苦しさを理解していないのと同じです。 早く元気になってもらいたい、退院して従前と同じように遊びたい。その気持ちを大切にして、ご友人が少しでも痛みや苦しい病院生活を一瞬でも忘れられるような穏やかな選曲をして上げた方がいいと思います。 ボーカルナンバーならゆるやかなバラードがいいと思います。 たとえいくらヘビメタ好きでも、激しい頭痛と闘っている時にメタルは聴きたくないはずです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#130062
noname#130062
回答No.4

音楽にそういう効能を求める時はその曲を受け入れられる精神状態が前提となり、受け入れられない精神状態の時は耳障りな音にしか聞こえないそうです。そういう意味では無条件に元気が出る曲はあり得ません。 たとえば落ち込んでいる時はそういう状態でも受け入れられる落ち着いた曲をかけて曲に対する感情移入を促した後に心が追いつける範囲で少しずつテンポの早が早くて明るい曲を順番に流していくんだそうです。 ただ、自分を省みると良い思い出に結びつく曲なら精神状態にそれほど左右されずにそれなりの効果があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • risky21
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

「風になりたい」 やさしく軽い気分で元気になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • st751241
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

ウルフルズ「ガッツだぜ」 水前寺清子「365歩のマーチ」 映画「ロッキー」のテーマ曲

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A