ベストアンサー 拡張子「NEF」の写真が表示できない。 2009/10/27 13:50 一眼レフで撮影したNEFファイルなんですが、フォルダを開いた状態では表示できません。 Capture NX 2を使っているのでWクリックして起動したり、 ソフトを使ってフォルダ内の一覧を見ることは出来ますが、 パソコンに保存したフォルダに入っているNEFファイルを見ることができません。 NX2と書かれたデザインが表示されるだけで写真が表示されないのです。 上手く説明できませんので写真をご覧ください。 よろしくお願いします。 現在はVistaを使っています。 XPのパソコンでは普通に表示しました。 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bardfish ベストアンサー率28% (5029/17766) 2009/10/27 16:02 回答No.3 >XPのラップトップでは普通にエクスプローラーでサムネール表示しました。。。 それはですね、貴方がそうとは気づかずにエクスプローラでサムネイル表示可能なRAW Codecをインストールしていたからです。 http://nikonimglib.com/nefcodec/index.html.ja 質問者 お礼 2009/10/27 16:36 見れました!お陰さまで解決しました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) nemoax006 ベストアンサー率14% (343/2433) 2009/10/27 14:18 回答No.2 Windowsの標準ファイル形式で無いので表示できないのだと思います。 TXT,DOC,jpeg,gif,zipなど標準的にOSでサポートされているファイル形式は表示できますが、一般的でないファイル形式は表示出来ないのだと思います。 質問者 お礼 2009/10/27 15:24 ありがとうございます。 当方所有のXPのラップトップでは普通にエクスプローラーでサムネール表示します。 何が違うのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 netring ベストアンサー率40% (488/1209) 2009/10/27 14:13 回答No.1 NEFはニコンのオリジナルのフォーマットで、開くためには 専用のプラグインがインストールされていないと開けません。 フォトショップなどはプラグインがインストールされますので 開くことができます。 エクスプローラーでサムネール表示するには一般的ファイル形式の JPG等にするようです。 質問者 お礼 2009/10/27 15:22 専用のプラグインはどこでインストールすればよいのでしょうか。 XPのラップトップでは普通にエクスプローラーでサムネール表示しました。。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品カメラ・ビデオカメラデジタルカメラ・フィルムカメラ 関連するQ&A ACDseeでNEFファイルを表示できますか? ACDsee5.0を使っていますが、ニコンD70でRAW撮影した画像ファイル(ファイル名 **.NEF)を表示することができません。 プラグインをインストールして表示できるようにする方法ってありますか。 ニコンNEF ファイルの名前を変更したら開けなくなりました ニコンのデジカメD40を愛用しています。 撮影したNEFファイルをPCに取り込んで見ていたのですが、 いつの間にか開けなくなってしまいました。 その時行った作業は「ファイル名の変更」なので、これが原因なのかと思うのですが、やってはいけないことだったのでしょうか。 「要求された操作を完了できません。ドキュメントの種類が適切ではありません」というエラー表示が出ます。 名前の変更をすべて元に戻しても、開けません。 同じフォルダに入れておいた他の名前を変えていないNEFファイルも、すべて開けなくなってしまいました。 なにかマズイことをしてしまったのでしょうか・・・。 どうにか開いて、画像を確認したり、写真屋に印刷に出したりしたいのです。 ヒントや解決法を教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。 Nikon NEFフィルの開き方 ニコンD80で写真をRAWで撮影して場合に、Nikon NEFファイルとして保存されますが、 Adobe Photoshop Elements 5.0で写真ファイルを開こうとしますが、開くことができません。その方法を教示願います 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 写真を表示できません デジカメで撮影した写真を, WindowsXPのフォルダに入れて管理しています。 これまで,他のメーカーで写した写真は フォルダの縮小表示でも,様々なビューワでも 見ることができたのですが, コニカミノルタのDimage5)にプリンストンの メモリーカードを入れて撮影した写真は, ビューワで見ることができません。 試したビューワは,WinXPデフォルトのものと, フォルダの「写真」表示, Adobe Photoshop Album2.0です。 恐らく,ファイルが破損しているものと思われますが, 縮小表示で確認できる以上,何らかの方法で 見ることができるのでしょうか。 なにとぞ,お知恵をお貸しください。 メール添付写真について メール添付写真(jpg)をクリックするとNikon Capture NX2が起動してしまいます。画像は見られるのですがこれをWindows Madia Playerで表示できるようにしたいのです。。よろしくご指導ください。 OS Vista メールソフト Vecky2 当方パソコン初心者に付きわかりやすくお願いします。 Capture NX-Dについて Capture NX-Dでソフトの一覧からだけ写真を削除して、コンピュータからは削除しないようにするにはどうしたらよいですか。サムネールを全部選択して削除を試みたのですが、コンピュータからも消えてしまい、ゴミ箱から元に戻すとまたNX-Dでソフトの一覧にもファイルが戻ってしまいます。 また、ファイルを1つだけ選んでNX-Dに取り込むにはどうしたら良いですか。使用したのが数週間前なのでどう操作をしたのか忘れてしまいましたが、ファイルを1つだけ取り込もうとしたら、コンピュータ内のすべての写真が取り込まれてしまいました。 Capture NX-Dに詳しい方がいましたらお願いします。 パソコンに残している写真が表示されない。 デジカメで撮った写真をパソコンに保存しています。 今までは保存しているフォルダを開くと写真が一覧で見れたのですが(特大アイコンに表示設定しています。)、今は写真が表示されず、花のアイコンになっています。一枚ずつひらくと写真は見れるのですが、どうすれば、写真を一覧で表示できるようになるでしょうか。 拡張子 DNGの写真を見るには ペンタックスの一眼レフの写真を撮って、パソコンにデーターを落とし込んだら 拡張子がDNGというファイルが作られていました。 見ようとしても、みられません。 みるためには、どうしたらいいのでしょうか。 表示モードで「写真」がありません 画像の写真表示がありません。 画像(写真)をHDに保存しています。 XPでは画像を見るときにフォルダー内の表示方法に 「写真、一覧、詳細、縮小版」とありました。 ですが、Vistaでは「アイコン特大、大、中、小」がありますが 「写真」がありません。 非常に困っております… 自分なりに色々と試すのですが 全く駄目で… どうかよろしくお願い致します。 写真の表示について win XPでフォルダに写真(JPEG)を保存した時、フォルダを開いたら、FAXビューアのようなものが立ち上がる時と、一覧表示にしかならない時があります。「表示」の中に、「写真」という項目がある時と無いときがありますが、どうしたら、「写真」表示できるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。 保存写真の詳細表示 マイピクチャー内に新しいフォルダを作ってデジカメ写真を保存した場合、詳細表示にすると名前、サイズ、種類、更新日、撮影日、ファイル大きさ等が表示されますがフォルダの名前を変更すると、撮影日、ファイル大きさが表示されません。対処方法を教えてください。 アイコンの写真が表示されなくなった Windows Vista Home Premium を使用中です。 これまで写真のファイルやフォルダのアイコンが 特大アイコン や たしか 大アイコンのときも 写真が表示されていたのに 最近まったく表示されなくなり、中身がどんな写真か、それを開かないとわからず困っています。 どうしたら元のようになるでしょうか?お教えください。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 「表示」→「写真」 「表示」に「写真」という項目があるフォルダと、 ないフォルダがあります。 ないフォルダにも、写真のファイルは入っています。 ないフォルダで、「表示」に「写真」という項目を追加する方法はあるのでしょうか? PCのピクチャーに保存した写真が表示されません デジカメに撮影した写真をパソコンのピクチャーに保存したのですが、 一覧表示をした時に写真が表示されなくなりました。 JPEGのイラストが表示されるだけです。 クリックすると、ちゃんと写真が表示されるのですが、どうしてこうなったのか わかりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 職場で使っているパソコン(vista)のフォルダの表示が 職場で使っているパソコン(vista)のフォルダの表示が おかしくなってしまいました。 一覧表示や、詳細表示だと、ファイルやフォルダの名称が 表示されるのですが、大きいアイコン表示にすると、 フォルダやファイルの名前が表示されなくなってしまいました。 どうすれば名前が表示されるようになるのか、 どなかた教えていただけませんか? フォルダ内画像一覧表示に関して Windows VISTA プレミアム使用ですが、 画像フォルダを開くと、すべての画像が「山と海」のJPEGイメージ で表示されます。 表示タブで、中アイコン、大アイコン、一覧などにしても 写真一覧表示になりません。 写真が、ずらずらっと小さく写真一覧にしたいのです。 ファイルをクリックすると、きちんとWindowsフォトギャラリー で開きます。 何か設定するところありますか?? フォルダーの表示方法を変えたい デジカメで撮影したデータ(マイクロSDカード)をパソコンで見ると、撮影データはDCIMフォルダの中にあり、たとえば300_0506(5/6撮影)というように撮影日ごとにフォルダがあります。そしてこの中に各写真があるのですが、各写真はいつも『一覧』表示になっており、いつも特大アイコンに切り替えて見ています。この操作を省略したいので最初から特大アイコンの表示にならないものなのでしょうか?フォルダーオプション~表示~フォルダーに適用、をすると以外のデータがみな影響を受けるので、ダメです。デジカメのなかのだけのデフォルトを変えたいのです。 サブフォルダを含めたファイル一覧表示 Vistaでサブフォルダを含めたファイル一覧表示をする方法を教えてください。 WindowsXPでは、検索条件を指定せずにファイル検索を実行するとサブフォルダを含めてすべてのフォルダとファイルを一覧で表示することができましたが、Vistaではできませんでした。 写真の撮影日の表示について 以前にも同じ質問をしたのですが、残念ながら良い回答が得られません でしたのでもう一度質問させてください。 WindowsXPで、jpgなどのデジカメで撮影した写真ファイルが入っている フォルダで写真ファイルにマウスポインタを重ねる、 「種類」「サイズ」「更新日時」 などの情報がポップアップで表示されると思います。 ここに写真の撮影日(注1,2)を表示させることはできないのでしょうか? ここにでてくる情報はどこで決められているのでしょうか? 自宅のPCでは撮影日がちゃんと表示されるのに、何故か会社のPCでは上記の 3つの情報しか出てこないのです。 (注1) 写真の撮影日とは、更新日時のことではなく ほんとに写真を撮影した日時のことです。 (注2) "表示"メニューの「詳細表示の設定」の チェックボックスは表示方法を詳細表示にしたときに 表示される項目なので今回の趣旨とは違います。 どなたかわかる方がおりませんでしょうか…。 よろしくお願いします。 ホルダー内にある写真ファイルのプレビュー表示が出来なくなっております。 ホルダー内にある写真ファイルのプレビュー表示が出来なくなっております。フォルダーを開いたとき火レビュー表示が出来るようにしたいのですが方法をお教えください。OSはVISTAです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 カメラ・ビデオカメラ デジタルカメラ・フィルムカメラビデオカメラその他(カメラ・ビデオカメラ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
見れました!お陰さまで解決しました。 ありがとうございました。