- 締切済み
ギャル文字
ギャル文字って単純に読みにくくないですか? たまーに、このサイトでもギャル文字で質問・回答する人がいます。 荒れそうなので、ここでそのことの是非を問うのはやめておきますが、とにかく読みにくいです。 他の人はどう感じているのでしょう?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
本来ギャルというのは長い文章を打たないものではないでしょうか? ほかの女子があつまるコミュニティを見ていると、長い文章打つ人いないからです。 このへんで見かけるギャルさんの文章は読んでいるうちに慣れます。 実は核心をついていたりします。 縦線横文字の宇宙人系は、理解不能なので「またかいな」と思うだけです。うちゅうじんだから。
はじめて見た時はちょっと読みにくいと思いましたが、すぐ慣れました。 このサイトで見かけるギャル文字の場合、普通のひらがなを使うべき所で「ゎ」とか「ぃ」など小さいひらがなを使っていたり、ひらがなで書くべき所でカタカナを使ったりしてるだけで、あとは顔文字などの飾りですよね。これくらいなら読みにくいとは感じません。表面的な印象を取り払ってしまえば、誰もが読めるように書かれていると思います。
お礼
ありがとうございます。 慣れの問題ですよね。 でも、慣れたくないような気もします・・。
私も、読みにくいと思います。 それに、なんかギャル文字を書いている人を見ると、 「この人は、常識がないのか」と思ってしまいます。 嫌悪感がするのです。
お礼
ありがとうございます。 直感的に嫌悪感を抱く人は多いようですね。 私もその一人です。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
そう。読みにくいという逆がすごいのです。 文章とは反応すればいいのです。 スルーというのが書くほうにとっては困る事ですからね。 読む人は意外と読めています。 むしろ、あのように書くことでまともな回答とふざけた回答がはっきり出るので恐ろしい書き方だと思います。
お礼
ありがとうございます。 反応させるためにやっているとも考えられますね。 まあ、注目してほしいのかもしれませんね。 彼らの真意は分かりませんが。
- PunPiPon
- ベストアンサー率43% (42/97)
私がよく利用するカテゴリーでもギャル文字を使う人がいますが、読みにくいと思ったことはありません。質問もお礼も中身はちゃんとしていますから。 ほかにも#3さんがふれている「プログラム言語風日本語」の方が読みづらいですが、私は個人的にこのような文体が好きです。うらやましいです。以前一度だけまねしようと思いましたが無理でした。 私はこのような文章も一つの表現だと思っています。悪ふざけでしかないのか、それとも一つの表現として成立するのかは、内容にもよるでしょうが、それを受け止める方の土壌というか、熟成度というかにも関わってくるようです。 少し大げさになるかもしれませんが、ギャル文字の表現に苦言を呈しているうちは、アポリネールのカリグラムなども理解できないのかな、と思ってしまいます。 これ以上書くと荒れる原因になるかもしれないのでやめときますが、最後に: このような匿名のサイトでは色々な人がいます。人によっては不快な思いをされるかもしれませんが、所詮匿名です。いやだと思えばスルーすればいいだけのことです。
お礼
ありがとうございます。 ギャル文字以外にも読みにくい文字はありますね。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
読みづらいと言うよりも、読めない。 なので、読まない(読み飛ばし)で、 結局、文章の意味がわからない、となっています。 不思議に思うのは、 ギャル文字を使う人は、すらすらと読めているのか、 なんですよねえ。
お礼
ありがとうございます。 たしかに、ヒドいものだと全く読めませんね。 ただ、ここで使われる「ギャル文字」は、そこまでヒドくないので助かり(?)ます。
私が変わってるかも知れませんが、そんなに読みづらくないと思っています。少なくとも解読さえできれば意味的に破たんしてるとも思えないし。 前後の文脈の中に理解できるものがあればある程度テキトーに見てても何となく読める気がします。 ただ、もちろん普通に書くのが一番読みやすいし、ネットでのマナー的に間違いないです。 私にとっては必要のないところでむやみにローマ字表記やカタカナ表記にしたり、スラッシュや縦線で文章を区切ったり、日本語でより容易に書けるのに無理矢理コマンド表記風にしてみたりする「プログラム言語風日本語」のような書き方の方がよっぽど読みづらいと思います。 (あと、文章を一切改修しないで書いたようなものも×) OKWAVE以外では見たことないので、ギャル文字のように書き方として成立しているとも思えません。
お礼
ありがとうございます。 そんなに読みにくくないですか。 私は、目がちかちかしてしまうのです。 まあ、慣れの問題なのでしょうが。 あまり慣れたくないような気も・・。
- tarsan0013
- ベストアンサー率27% (215/790)
お若い方は服装にしろ髪型にしろ文書作成にしろTPOがわからず試行錯誤している年代であるために世間一般大多数の人間から見るとおかしなことをしてしまいがちで、そのような若者はいつの時代でも居たはずだと思われます。 裾のほつれたベルボトム(ラッパ)のジーンズに下駄、小汚い長髪の写真が私の家の屋根裏に厳重に封印されているが如く年配の皆さんにはそれなりに若い頃の恥ずかしい思い出のある方が大半でしょう。 また親が立派な教育を施したおかげでそのような恥ずかしい過去を持っていない年寄りも存在しますが逆に自分自身で失敗していないため年とってから失敗しちゃう(残念なセンス)例も多々あると思います。 もともと中国で発祥した漢字ですが中国でも隷書体だの明朝体だのの遷り変わりを経たり日本ではそこからひらがなやカタカナを派生させた経緯の中には先人の眉をひそめさせるような奇抜な書体やアイディアも存在したかもしれません。 結局そこからある程度合理性があったものが後世に残り広まった訳ですからギャル文字?もまたそのような試行錯誤の中のひとつであるとも思えます。 また狭いグループ内でそのメンバーにだけ通じる符丁を使うと言うのも良くある話で寿司屋やギョーカイや吉野屋など等で通ぶって符丁を使う例が見受けられますがそれは大人も使うのであまり批判はされませんね、やはり一般人にはわかりづらいと思いますが。 まあ本来携帯メールにおいて仲間内でのみ暗号・符丁として用いるべきものでそれをどこででも使ってしまうのはお馬○なんですがテレビなんぞ眺めていてもお○鹿ばっかりですからとりたてて目くじらを立てる程では無いかな?などと思う次第です。
お礼
ありがとうございます。 同じ人種同士で使っているなら良いですが、どこでもかしこでも使われると困ってしまいますね。
- MARUKADIRI
- ベストアンサー率34% (71/203)
こんにちは。 そういう文化なのでそれ自体は否定どころか興味深いです。 使われると読みづらいですけれども…。 本人の責任なので、ギャル文字で質問をした場合それが読みづらいので回答が少ないなどは仕方の無い事ではないでしょうか。 回答する方も質問者さんに読みやすい方法で答えないといけませんね。 ・・・自分もまだまだです。
お礼
ありがとうございます。 やはり読みにくいですか。 普段から使っていると慣れるのでしょうが。 私は、メールでもなんでも、あのような奇怪な文字を使わないもので、とても読みにくく感じています。
お礼
ありがとうございます。 本来のギャルをよく知りませんが、そうなのですか。 とにかく、宇宙人に侵略されないようにしないといけませんね。