• 締切済み

ホームページ作成ツールでお勧めは?

例えばホームページ作成を商売で始められるくらいの作成ソフトを探しています。 「簡単」が第一の希望です。 実際に「これを使って商売をしている」という人は是非、参考意見をいただきたいです。

みんなの回答

  • thira
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

仕事で使ったことはないのですが、マクロメディアのDreamweaverというのを 試したことがあります。まあまあ、使いやすかったですよ。30日の試用版が Macromediaのサイトからダウンロードできます。 ただ他の方が書いているように、商売になるようなホームページを作るには、 作成ソフトよりもデザインのセンスとHTMLを使いこなす技の問題が大きいん じゃないかと思います。

参考URL:
http://www.macromedia.co.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.3

「とあるソフトを購入して、簡単に作ったサイト」では 商売は出来ないと思います。 既にあげられていますが、普通は、 自分でHTMLというモノを勉強し、その上で、エディタを使って書くものです。 例えば、JavaとかJavaScriptとかFlush!とかの機能を バリバリに入れ込んだモノを作りたいっていうのであれば、 PageMillとかのオーサリングソフトを使って枠組みとなるモノを作り、 これを更にエディタで仕上げるということになります。 つまり、最後にはエディタと自分の知識でもって確認しないと、 高品位のHTML文書を作ることは出来ないって事です。 ご参考↓  http://www.asahi-net.or.jp/~jy3k-sm/i_net/html.html  むしろ、適当に作った汚いHTML(MS-Wordとか)を納入しても、 文句を言うだけの知識を持たないクライアントを捜す方が早いでしょう。 とはいえ、そんな商売をしていたら、 アッという間に立ちゆかなくなるでしょうが…

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#258
noname#258
回答No.2

 ご質問に対する答えになってないかも知れませんが、HP作成を仕事として やるくらいであれば、HP作成ソフトよりはタグエディタやテキストエディタ を使われたほうが良いのでは?と思います。  まぁ、私自身は職場のHPを手がけており、諸般の事情(?)からMicrosoft のFrontPage2000も使用しておりますが、ほとんどHTMLのエディタ画面と プレビューの画面しか使っていません(笑)  Macで個人的に作る場合は全部タグエディタでやっていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.1

私の場合作成ツールは使用していませんが、Windows上でテキストエディタの「秀丸」を使っています。 HTMLのタグを色分けして表示できるので便利です。 秀丸でHTMLを書いて、ブラウザで確認しています。 作成ツールを使うよりも、テキストエディタで書いた方が自分の思うとおりに書けます。 ASPやPHPのプログラム絡みならなおさらです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A