ベストアンサー 起動するたびスキャンされる 2003/05/02 09:38 WIN2000MEを使っています。昨日から起動するたびにスキャンが行われ面倒なので、どうすればいいですか? 終了は通常通りに行っているのですが・・・よろしく みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Hageoyadi ベストアンサー率40% (3145/7860) 2003/05/02 14:57 回答No.4 >壊れてしまっているとしたら、修理しか方法はないのでしょうか? 追い討ちを掛けるようで申し訳ないのですが、壊れてしまっているとしたら・・・データは二度と帰ってきません。メーカーに修理に出したところで、HDDを取り替えるだけです(こちらのほうがコストがかかりませんから)。 >何回もスキャンをキャンセルする作業をすると、壊れますか? 可能性はあります。HDD上に物理的なダメージがあれば少しずつ周りを侵食すると想像されます。磁気を帯びた粉が飛び散れば、飛び散った部分のデータはまず間違いなく影響を受けてしまいますから。 >バックアップは他のメディア(フロッピーなど)に取るということでしょうか? そうですね。今回の事例の場合は同じHDDの別領域よりもCD-ROMなどの方が安全だと思われます。 >でもスタートからきちんと終了しているのですが・・ やっぱり参考URLへどうぞ。 そのほか 起動ディスクで立ち上げて SCANDISK C: /AUTOFIX /NOSAVE /SURFACE をお試しください、数時間かかりますが、結果は信頼できると思います。 参考URL: http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#619 質問者 お礼 2003/05/04 12:37 親身に相談に応じて頂きありがとうございました。 「何だかとっても大変な事が起きている」という認識だけはハっきり持てたみたいです。 バックアップをとって、アドバイスを実行してみようとおもいます。 お世話様でした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) TT250SP ベストアンサー率41% (2393/5813) 2003/05/02 12:21 回答No.3 2000? Me? Meと仮定します。 Windows稼動中に完全なスキャンディスクは出来ないのでMS-DOSでスキャンディスクすることをお勧めします。 ○MS-DOSプロンプトから行なう場合 「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「MS-DOSプロンプト」 「C:\>」のあとに「scandisk c:」と入力→「Enter」キー ○起動フロッピーから行なう場合 起動ディスクを作成します。 一枚の空のフロッピーを用意してください 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「アプリケーションの追加と削除」 「起動ディスク」タブの「ディスクの作成」をクリック→「OK」を押すと作成されます そのディスクで再起動させます 4、「Minimal Boot」を選択→キーボードを選択 A:\>のあとに「scandisk c:」と入力→「Enter」キー 質問者 お礼 2003/05/04 12:40 回答を有難うございました。 参考にさせてもらい、チャレンジしてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hageoyadi ベストアンサー率40% (3145/7860) 2003/05/02 10:29 回答No.2 WindowsMeですよね? そのスキャンディスクはきちんと終了なさってます? きちんと終了してその後のMEも正常に終了したとしても、次回起動時にまたスキャンディスクが起動してしまうのでしたら、ファイルシステムの致命的な破壊が発生する可能性が高いです。まずはいろんなバックアップを完全に取りましょ。 バックアップは完璧よ、とおっしゃるのでしたら、そのスキャンディスクは邪魔でしょうから、参考URLの方法でスキャンディスクを立ち上がらないようにすること「も」出来ます。 一番目の設定はキャッシュの書き込みが終わる前に電源が切れてしまうのをレジストリを改変することで防ぐ方法です。二番目のほうは強制的にそのプログラムを押さえ込む方法で、こちらのほうを選択されるときは定期的なスキャンディスクが必須になります。 Windows2000の場合は、起動時にスキャンするような特別なアプリケーションを導入しない限り、起動時のチェックディスクはユーザーにはわからなかったんじゃないかな?なにかメッセージは表示されますか? 参考URL: http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#619,http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0024.html 質問者 補足 2003/05/02 11:38 一回、終了前に止めたことがありました。今も買い物に行っている間中(1時間ほど)スキャンされていて、一向に終了しません。たまりかねて「キャンセル」してしまいました。 もし壊れてしまっているとしたら、修理しか方法はないのでしょうか? また、スキャンを強制的に押さえ込むというのは抵抗があります。このまま何回もスキャンをキャンセルする作業をすると、壊れますか? バックアップは他のメディア(フロッピーなど)に取るということでしょうか? メッセージは特別なものではなく、「正しく終了されなかったの・・」という内容です。でもスタートからきちんと終了しているのですが・・訳がわかりません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 izumokun ベストアンサー率30% (1129/3679) 2003/05/02 09:52 回答No.1 一度、セーフモードで「完全」のスキャンを行ってみてください。 質問者 お礼 2003/05/04 12:42 回答ありがとうございました。 言葉の意味がわかりませんでした。能力不足ですみません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows NT・2000 関連するQ&A 起動のたびにスキャンディスクします。 win/Me 富士通FMV/M5/857T を使っています。 あまり詳しいことはわからないので教えていただきたい のですが、数日前から起動のたびにスキャンディスク するようになりました。 すっきりデフラグをしても終了しないので 起動ディスクを作成しDOSでスキャンをかけましたが 99%のところでとまってしまいました。 動かないのでそこで中止させてしまったのですが 不良クラスタ6 と表示されていました。 再起動するとやはりスキャンディスクがかかり どうしたらよいのかわからなくなりました。 今後どのようにしたらよいのかおしえてくださいm(__)m 起動するたびにスキャンディスク・・・ パソコンはIBMのAptiva、OSはWINDOWS MEを使用しています。 コンピューターを起動するたびに「前回正常に終了されませんでした」との表示が出てスキャンディスクが実行されてしまい、それが延々と(放って置くと一時間以上も)続くので辟易としています。 WINDOWSは「WINDOWSの終了」からきちんと終了していますし、「コンピューターを起動する毎にスキャンディスクを実行する」にもチェックを入れていません。 また、プリンタ・スキャナなどの周辺機器も一切つないでいないのでまったく何が原因なのか分からないで困っています。 ご助言いただければ幸いです。 起動時のスキャンディスク 強制終了後のスキャンディスクはいいのですが、通常の「スタートボタン→終了」からの終了後にも起動時、強制終了後と同様のメッセージが表示されてスキャンディスクが開始されます。OSはWIN98SEです。 起動に時間はかかるし、気になるし、よろしくおねがいします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 起動時のスキャンディスク ぱーと2 強制終了後のスキャンディスクはいいのですが、通常の「スタートボタン→終了」からの終了後にも起動時、強制終了後と同様のメッセージが表示されてスキャンディスクが開始されます。msdos.sysのAutoScan=1を追記しても同様の結果となります。OSはWIN98SEです。 起動に時間はかかるし、気になるし、よろしくおねがいします。 起動するたびにスキャンがされる 知り合いのパソコンが起動するたびにスキャンされるそうです。 どんなスキャンか?と尋ねても、わからないそうです。 漠然とした質問で大変申し訳ないですが、 参考程度にでいいので、直す方法を教えてください。 PC起動のたびにスキャンするのをやめたい VIRUS SCANを使っていますが、PC起動のたびに、スキャンしてしまいます。 インストールするときに、「起動時にスキャンする」に設定したためだと思うのですが、この設定はどこで無効にすれば良いのでしょうか? いろいろと設定を見てみたんですが、どこなのかよくわかりませんでした。 知っている方、教えてください。 起動時のスキャンディスクが途中で止まってしまいます。 Windows Meを使っています。 終了時に正常に終了しているのに、起動時に毎回スキャンディスクが起動してしまいます。 しかも、毎回おなじところでとまってしまい、そのままフリーズしてしまいます。 毎回、スキャンディスクが実行されたらすぐに「キャンセル」をクリックして起動しています。 何か問題があるのでしょうか?過去の質問を読んで、このスキャンディスクをしないようにする方法はできそうなんですが、途中でフリーズするというのはPC内に問題があるからなのでしょうか? 宜しくお願いします。 avgが毎回起動するたびスキャンを始めます avgが毎回起動するたびスキャンを始めます。 設定でなんとかスキャンしないように できませんか? ウィルススキャンができません… ウィルススキャンを使っています。昨日アップデートしたのですが、 その後、ウィルスチェックができなくなってしまいました。 ウィルススキャン自体は起動するのですが、スキャンしようとすると 「scan32のページ違反」と表示され強制終了されてしまいます。 コレってウィルスに感染しているのでしょうか?それと、対処法は 有るのでしょうか?初めてなので、かなり焦ってます。 環境は win98se IE5.0 ウィルススキャンのバージョンは 4.0.3a です。 アドバイス宜しくお願いします。 Win Meの再起動について Win Me を1週間ほど使ってまして、最初の頃はDOSのアプリ以外は順調に稼働してました。昨日からぼちぼち再起動できなくなり、今日はさっぱりです。(スタート/windowsの終了 & インストール時共だめ) 症状:再起動をかけると途中まで進んでdisplayが真っ黒になったまま停止する。この状態ではキー操作は無効。 リセットで再起動を始めると、そのままスキャンディスクも働かず正常に動作する。 これはMeのバグでそのうちパッチでも出るのかな? スキャンディスクについて 初心者です、よろしくお願いいたします。 使用OSはWin me です。 スキャンディスクを実行すると途中で「Windowsまたはほかのプログラムがこのドライブに書き込み中であったため、再試行回数が10回を達しました・・・・」とコメントが出てきます。 そのまま実行を続けると何時まで経っても終了しません。 試験的にそのまま実行したら、8時間経っても終了しませんでした。 Windowsまたは、ほかのプログラムがこのドライブに書き込み中で・・・・・とコメントされますがこれはどう言う事なんでしょうなんでしょうか?。 通常、スキャンディスクに掛かる時間はどの程度でしょうか?。 Cドライブの使用領域は15.8GBです。 よろしくお願いいたします。 スキャンディスクとデフラグがかけられません! 今日デフラグをかけたら、すごく時間がかかっているので、見たら10パーセント未満で繰り返し読み込みをしているのです。 おかしいと思いスキャンディスクをかけました! そしたら、標準でも完全でも同じ事の繰り返しなのです! いつもは、スキャンディスク(標準)でかけても30分かかるか、かかんないかです! デフラグも遅くて1時間です! なのに進まなくなりました! なぜでしょう? 思いあたる事は、電源の入れっぱなしで充電機を取ったしまったので、通常の終了をしなかった事です! まずいでしょうか? しかし、起動した時スキャンディスクは、発動しませんでした! Windows Me SOTEC製 Win Book U270A4 メモリ…192MB(128MB増設済み) Mobile Intel Celeron Processor 700MHz HDD…10GB 残り…2.91GB ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 再起動後のスキャンディスク 強制終了などの後の再起動後のDOS上のスキャンディスクが起動しないようにするには、どうしたらいいんでしょう? スキャンディスクでのクラスタスキャン(Me) 畏れ入ります。 ノートPC/vaio(PCG-Z505v・BW)を使用しています。OSはWINDOWSMeです。 そこで、質問なのですが、Meにてクラスタスキャンを行うにはどうすればよいのでしょうか?クラスタスキャンはwindowsにて行うのはあまりうまくいかないらしのですが・・・ WIN98の時には「Dosモードで再起動」にて、行えばよかったのですが、Meにはこの選択肢はありません。 また、起動ディスクからもできたような気がしたのですが、このVAIOにはフロッピードライブがついておらず、それも不可能です。 皆さんは、どのようになされているのでしょうか? スキャンディスクが終わらない 強制終了した後、スキャンディスクが始まりますが、終わりません。 セーフティモードでやってみたところ、修正されましたと出て、再び再起動しましたが、固まってしまい、また電源を切ってつけなおすと、スキャンディスクが始まりました。でも、7個ほど進むと戻って何度も同じところで繰り返しています。 ここ1,2ヶ月前からのような気がします。 キャンセルすると使えるのですが。 悪いところは修正されないままですよね。 何が原因かわからず困っています。 OSはウインドウズME,ノートンのインターネットセキュリティが入っています。 メモリは、192(だったような) CUPは、20GBです。 よろしくお願いします。 WINスキャン後、起動しません もう1台のPCでwin xp proを利用していますがエラーが出たので ハードディスク「C」のプロパティのツールを選択し、 「ファイルシステムエラーを修復」と「不良セクタをスキャンし 回復」にチェックをして再起動しました。 ブルーの画面になりスキャンが完了しましたが、そのままでwinが 起動しなくなってしまいました。 また、セーブモードでも起動しません。 起動するための回避方法を教えてください。 よろしくお願いします。 起動時にスキャンディスクがかかり 起動できない 起動時にスキャンディスクがかかり キャンセルをしてきどうしています 一端スキャンディスクを始めると終わりません デフラグをしてみましたら(一瞬 デフラグのアプリケーションがインストールされていません のメッセージが出ます) 重大なエラーがあるのでスキャンディスクをしてくださいのメッセージがでてしまいます VAIO WINNDOWS ME ですがどうしてでしょう 起動しません・・・ Windows XP(アップデートしたもの)を使用してますが、電源を入れるとXPの画面が出たあとに、スキャンディスクのチェックが始まり、終了したらWindowsが立ち上がるだろうなぁと思ったら、セーフモードとか前回の正常な状態での起動とか通常起動とか(すいません、よく憶えてません・・)が表示され、いずれのコマンドを選択しEnterを押しても、最初の通りXPの画面が出てスキャンディスクが始まるの繰り返しです。なんとかならないでしょうか? 起動するたびに毎回スキャンディスクが始まります。 WindowsXP(Sp2)を使用しています。1週間ほど前からパソコンを起動するたびにスキャンディスクが始まります。スキャンディスクをきちんとしたのですが、変わりありません。よろしくお願いします。 アカカウントは家族3人で使用していますので、家族の誰かがイレギュラーな操作をしたのかもしれません。 Epson scanが起動しません。 Epson scanが起動しません。 今まではできていたんですが、今日突然スキャンを起動しようとしたら 「Epson scanを起動できません。トラブル解決アシスタントに従って問題を解決しますか?」という警告文が出てくるようになりました。 デバイスマネージャー⇒イメージングデバイス⇒削除 をして、再インストールしたんですがダメでした。 再インストールしたにも関わらずイメージングデバイスにエプソンスキャンデバイスではなく、WSDスキャンデバイスと出てきます。 私の再インストールのやり方がおかしいのでしょうか。 使っている複合機はPM-T960、OSはWin7です。 どなたか解決方法を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
親身に相談に応じて頂きありがとうございました。 「何だかとっても大変な事が起きている」という認識だけはハっきり持てたみたいです。 バックアップをとって、アドバイスを実行してみようとおもいます。 お世話様でした。