花木の名前
先日岡山県の深山公園でイギリス庭園にて、大変珍しい花木を見ました。
その花はスズランのように連なった小さな花をつけて下向きに咲いています。
根元の色は、紅色で先の色が黄色で、そこに眼のように見える濃い赤い点が二つついています。
だからメダカというのかもしれません。
園の人に聞いたら「ピンクのめだかの学校」とおしえてくれましたが、検索しても出てきません。
この花の正式名称を知りたいです。
花木ですが、とても細い木の枝で背も30センチほどです。
こじんまりとしていました。
私はエリカのような花だなと思いましたがやや違うかもです。
どなたか 詳しいことを知っておられる方、ぜひ御教え下さい。
よろしくお願い致します。
お礼
慣れていないので、御礼を補足に記入してしまいました。 同じ内容ですが、こちらにも記載します。 ハナモモでしたか。聞いたことあります。有難うございました。 山梨は桃の産地で桃源郷もありますね。ハナモモと桃は関係ないのかもしれませんが、勘が良ければ判ったのかな。 リンクも張って頂いたので、色々見てみました。源平桃という種類のようですね。赤と白が混ざってとても綺麗でした。
補足
ハナモモでしたか。聞いたことあります。有難うございました。 山梨は桃の産地で桃源郷もありますね。ハナモモと桃は関係ないのかもしれませんが、勘が良ければ判ったのかな。 リンクも張って頂いたので、色々見てみました。源平桃という種類のようですね。赤と白が混ざってとても綺麗でした。