ベストアンサー アップグレードしたら解像度が640×480に 2003/05/01 17:18 Dynabook E5/411CME を HomeEditionからProfessional にアップグレードしたなら画面が640×480になった。ドライバー等はどこにあるのか教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー herashi ベストアンサー率48% (343/711) 2003/05/01 18:37 回答No.3 基本的には他の方が言うようにリカバリCDなどの付属していたCD-ROMの中に入っていると思います。 見つからない場合ですが、東芝のHPには無いようでしたのでIntelのサイトからDLするしかないと思います。 お使いのDynabook E5/411CMEはM/BがIntel 830MGでグラフィックを内蔵しているチップセットです。 このIntel 830MG用のドライバを入れる事になります。 http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/compat_xp.htm では。 質問者 お礼 2003/05/02 17:34 おかげさまで解決いたしました。教えていただいたURLからダウンロードし、解決いたしました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) TT250SP ベストアンサー率41% (2393/5813) 2003/05/01 17:49 回答No.2 HomeからProへドライバが更新されたのでしょう。 上書きしたのなら、ハードディスク内にドライバが残っていると思います。「デバイスマネージャ」から「ドライバの更新」を行なってみてください。 なければリカバリーCDの中から探すことになります。 「東芝」のサイトでも検索してみてもいいですが、元々XPマシンならわざわざ置いておく事も無いので、手に入らないかもしれません。 グラフィック機能のチップの名称が判ればWEB上で探すことも可能です。 質問者 お礼 2003/05/02 17:32 ありがとうございました。NO3の方の方法で解決できました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yang_yang ベストアンサー率31% (117/367) 2003/05/01 17:23 回答No.1 画面のプロパティーで変更できませんか?HomeEdition→Professionalならドライバはいらないと思いますが。 どうしてもなければHomeEditionのCD-ROMの中にあると思います。 質問者 お礼 2003/05/02 17:29 早速のご教授ありがとうございました。質問した5分後の返事ありがとうございました。おかげさまで解決しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A WindowsXP HomeEditionから、Professionalにアップグレードしたい WindowsXP HomeEditionから、Professionalにアップグレードしたいと 思います。Professionalへアップグレードするにはどうすれば よろしいでしょうか。 WindowsXPのアップグレードに関しての質問です! WindowsXP HomeEditionからWindowsXP Professionalへのアップグレードは可能でしょうか?また、それを対象にしたアップグレード版などは発売されるのでしょうか? 教えてください。 OSのアップグレードが終わらない… XP HomeEditionからProfessionalへアップグレードしたいのですが、【コンポーネントを登録しています】というインストール完了約15分後のところで、勝手に再起動してしまい、また最初からインストールが始まってしまいます。 ずっと待っていても永遠と繰り返してしまっているのでセットアップをキャンセルしたくても方法がわかりません。 とりあえずHomeEditionに戻すか、アップグレードを完了させるかしたいのですが、どうしたら良いでしょうか? ・XP homeEdition ・pen4 ・HP compaq 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 画面の解像度のアップグレードについて PCのOSをWINDOW98からWINDOWS2000にをアップグレードさせました。 それが直接の原因かはわからないのですが、 画面のプロパティを設定の画面、「設定タブ」で 画面の色が16色のみ、画面の領域が800×600までしか選択できなくなってしまいました。 解像度が大変悪いため、インターネット等の画面も見づらく、 スクリーンセーバー等もきれいに動きません。 また、通常のフォントも異様に大きくなっています。 ディスプレイの解像度をアップグレードするようなソフトがあるのでしょうか? 教えてください。 ディスプレイドライバ dynabook E7/418CME 東芝 dynabook E7/418CMEのディスプレイドライバはどこからかダウンロードできますか? WindowsXpHomeEditionからProfessionalへアップグレードについて 宜しくお願いします。 現在、会社にてDELL社のDimension 4300Sを複数台使用しています。OSはOEM版のWindowsXp HomeEditionです。 この度OSをWindowsXp HomeEditionからWindowsXp Professionalに変更しようと考えているのですが、 Xp Professionalへのアップグレード版を購入したほうがよいのか、ステップアップグレード版を購入したほうがよいのかわかりません。 この場合、どちらがお徳なのでしょうか? また、この2種類の違いは何なのでしょうか? すいませんが、教えてください。 画面が大きすぎて解像度が変えられない dynabook CX/47E、OSはWindows Vista Home Premiumです。 画面が大きすぎて「画面の設定」の「OK」が画面の下のほうにあるらしく(見えませんが)、表示されず解像度が変えられません。 どうしたら解像度を変える事ができるのでしょうか? XPHomeEditionからXPProfessionaへのアップグレード 勉強のため、ソフトのインストールをする必要があり、 このソフトがXP HomeEditionには非対応なため、XP Professionalへの アップグレードが必要になりました。 今回、アップグレードをするのは初体験になります。 いろいろ調べたところ、 Home Edition が既に搭載されているPCを Professional に アップグレードする「ステップアップグレードパッケージ」 があることを知りました。 が、いろんなショップで探せども探せども出てきません。 もしかしてこれは限定版だったのでしょうか? ステップアップグレードがないならば、通常の「アップグレード版」 を買えば大丈夫なのでしょうか? 違いがよくわからず質問してみました。 また、アップグレードの際気をつけることがありましたら あわせてお教え頂けますと助かります。 (データはすべてそのままで、消えたりしないのでしょうか?) どうぞよろしくお願いいたします。 Win7にアップグレードしたら解像度が上がりません NECのノートPC VersaPro VY17M/FD-3 を使っています。 このたび、XPからWin7にアップグレードしたところ、 ディスプレイの解像度が1024×768までしか上がりません。 XPのときは、1280×800で使用していました。 ドライバの問題かと思い、メーカーのサイトを見たところ、 当該機種のドライバはVistaまでしか公開されていませんでした。 現環境(win7)で、解像度を1280まで上げる方法はないでしょうか。 ご存じの方、同じような状況を解消された方、お知恵をください。 professionalへのアップグレード windows xp professionalへのアップグレードを実施しました。うまく終了しましたがアップグレードの途中でDVDドライブが互換性がないのでドライバを削除してくださいというメッセージがでましたがそのまま続行しました。ところが、CDドライブは認識しているのですが、メディアプレイヤーでCD-Rに書き込もうとするとエラーがでてできません。 ドライバーをprofessional用のをアップデートしないといけないのでしょうか? 誰か教えてください。 WindowsXP HomeEdition→professionalへのアップグレード いつもお世話になっております。 初心者の私にどなたか教えてください。 現在自宅のPCには「WindowsXP HomeEdition」がインストールされております。 独学でASPを勉強しようと思っていたのですが、HomeEditionでは「IIS」がインストール出来ない事がわかりました。 そこでprofessionalにアップグレードしようと思ったのですが「?」がいっぱいです。ご教授ください。 (1)アップグレードとは、通常のインストールとは違うのでしょうか? (2)別にXP professionalのOSを購入しなければいけないのか? (3)インストールした際、HomeEditionだった時の各データ(ファイル)・ソフトウェア(OfficeやMicrosoft VisualStudioや筆王・・・。)は全部消えてしまうのでしょうか? ※パーティションは現在(C:)と(D:)に別れています。 色々と自分で調べては見たのですが良く分かりません。どなたか教えてください。 東芝dynabook A9/442CMEサウンドドライバー 東芝dynabook A9/442CMEサウンドドライバー 東芝dynabook A9/442CMEのHDD交換OSインスト-ル後音声が出ません dynabook A9/442CMEサウンドドライバーのダウンロード先を教えていただけませんか ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Windows 7へのアップグレード Windows XPから7には、新規インストールのみしかできないとの事でした。 しかし、最近Windows Vistaに、Windows 7への優待アップグレード権利付きが販売されています。 XPからVistaには、直接アップグレードが可能なようなので、Windows 7への優待アップグレート権利付きのVista(XPからVistaへのアップグレード版)を購入し、まずはXPからVistaにアップグレードして、7 が発売されたら優待アップグレードディスクを手に入れて、Vistaから7にアップグレードすれば、パソコン内部のデータを削除することなく引き継ぐことは可能でしょうか? XPのパソコンが2台あるので、それぞれどうすればいいでしょうか? Windows Vistaでは、企業向けと家庭向けがサポート終了期限が5年も差があり、Windows 7でもそうなる可能性が高いと思うので、企業向けへのアップグレードを考えています。 Windows XPもHome Editionは本来は2009年で終了でしたが、例外的にユーザー数が多いので、延長されました。 Windows 7は、家庭向けにも延長サポートが適用される確率はあまり高くないと思うので、企業向けを選びました。 学生なので、アカデミック版なら安いような気がしますが、無理でしょうか? また、アップグレードディスクを手に入れる際の、手数料はいくらになるのでしょうか? 恐らく、購入先によって異なるとは思いますが、今回はAmazonです。 この質問の途中に、購入先リンクを貼ってあります。 1台目:Windows XP Home Edition SP3 Windows Vista Businessの、Windows 7 Professionalへの優待アップグレード権利付きを購入し、XPからVistaへのアップグレード、優待アップグレードディスクを手に入れて、 Vistaから7へのアップグレードでOKですか? また、どれを購入するのが最も適切でしょうか? Windows XPからVistaへのアップグレード版で、更にWindows 7への優待アップグレード権利付きで、そのアカデミック版はありますか? 自分で探しても、全ての条件を満たす商品は見つかりませんでした。 これが7へのアップグレード権利付きVistaの安値の限界でしょうか? http://www.amazon.co.jp/Windows-Business-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-%E5%84%AA%E5%BE%85%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%B8%AD/dp/B00167047U/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1252761472&sr=1-1 これは、アカデミック版ではありませんが、Windows XPからVistaへのアップグレード商品で、きちんとWindows 7への優待アップグレード権利も、ついているみたいです。これが安値の限界ですか? Windows XPからVistaへのアップグレード版、更にWindows Vistaから7への優待アップグレード権利に、しかもそのアカデミック版という条件を全て満たすのは、やはりないですか? ないなら、先程のリンク先の商品でいいのでしょうか? Windows XP Home EditionからWindows Vista Business、優待アップグレードで、Windows Vista BusinessからWindows 7 Professionalにすれば、データを失わずに(当然、バックアップはしますが)、Windows 7へのアップグレードが可能ですか? パソコンの会社は、富士通です。 2台目:Windows XP Professional SP3 2台目は、XP Home Editionからではなく、XP Professionalからのアップグレードの違いです。 この場合も、1台目の時と同じものを購入すればいいのですか? Windows XP ProfessionalからWindows Vista Business、優待アップグレードで、Windows Vista BusinessからWindows 7 Professionalにすれば、データを失わずに(当然、バックアップはしますが)、Windows 7へのアップグレードが可能ですか? パソコンの会社はIBMです。 3台目:Windows Vista Home Premium Windows Vista Home Premiumから、Windows 7 Professionalへのアップグレードです。 これは、問題なく直接アップグレードができるはずなので、発売されたらWindows 7 Professionalのアップグレード版、それにはアカデミック版があるので、それを購入しようと思います。 もしくは、Windows Vista Honme PremiumとWindows 7 Professionalのデュアルブートは可能ですか? また、その際は普通(通常版)のアカデミック版を購入します。 パソコンの会社は、富士通です。 分かる方は、是非教えてください。 お願いします。 「Windows XP Professional」へのアップグレードに 「Windows XP Professional」へのアップグレードに関して質問です。 少し複雑ですが、よろしくお願いします。 現在、以下のパソコンを2台所有しております。 ・1台目 OS:[Windows XP HomeEdition OME版] ↑プリインストールは「Windows XP Professional」でPC裏にシリアルキー有り。 ・2台目 OS:[Windows XP HomeEdition プリインストール版] 上記2台をどちらとも「Windows XP Professional」へアップグレードしたいと思っています。 ・「Home」から「Pro」アップグレード用のディスクは1枚あります。(このディスクに付属のシリアルキーは所有していません) ・2台とも「クリーンインストール」ではなく、データを残したままの「アップグレード」を行います。 ・他PC(破棄済)にプリインストールされていた「Windows XP Professional」のシリアルキーを1個所有しています。 ここで質問です。 ●1台目PCをアップグレード時に、元々そのPCにプリインストールされている 「Windows XP Professional」のシリアルキー(PC裏記載)を使用することはできますでしょうか? ●2台目PCをアップグレード時に、他PC(破棄済)にプリインストールされていた「Windows XP Professional」のシリアルキーを使用することはできますでしょうか? 以上、OSの導入に関して詳しい方のご回答よろしくお願いします。 WindowsXpにアップグレードしたのですが・・・ WindowsXP homeeditionからProfessionalにアップグレード版をしようしてインストールしたのですが、インストール事態は問題なくできたのですが、その後IEやメール送受信、コマンドプロンプト等などすべて機能しない状態です。ネットワークは確立できてるのですが・・・・ いろいろ設定をみましたが何も変なところは無いように思うのですが・・・大変困っていますのでよろしくお願いします。 XPから 7にアップグレードした場合 現在NEC製のXPのPCを持っていますが、インターネット接続には無線LANを使用してしています。 このPCを新規インストールでWindows 7 Professional(32ビット版)にアップグレードする事を考えています。 しかし、Windows 7 Professionalにアップグレードした場合XPで使えていた無線LANが使えなくなるのではないかという疑問を持っています。 NECのホームページを見るとWindows7へのアップグレードのサポートはあまりやっていないようなのでWindows7用の無線LANに必要なドライバの取得はむつかしいのかなと思っていますが、当該ドライバの取得が出来ないとなると、Windows 7 Professionalにアップグレードしても無線LANが使えなくなるという事になるのでしょうか。 Windows7 homeeditionからprofessionalへ 元vistaのhomeeditionでしたが、先日アップグレードの為Windows7のprofessionalを購入してしまい、使用出来ないとの事で、Windows7のhomeeditionを再購入しました。 アップグレードはhomeeditionを実行し、Windows7のhomeeditionになりました。 professionalは使わずそのまま置いてますが、Windows7 homeeditionからprofessionalへのアップグレードって出来るんでしょうか? パソコン初心者の為あまり分かっていないので、わかられる方教えて下さい。よろしくお願いします。 モニターの解像度 今回、MEからXPにOSをアップグレードしたのですが、その際に、モニターの 設定が変わってしまったみたいで、画面一杯ではなく、全体的(フォントやアイコンも)に縮んだ形で表示されてしまいます。画面の設定で解像度を変えれば、エリア内での表示の大きさは変わりますが、エリア自体は、変わりません。モニターのドライバーもベンダーサイトから入手してインストールしたのですが・・・。どうすればよいのか教えてください。 windows7のアップグレードについて dynabook AX/53GBL を使っています。OSはVISTAです。メモリーは2ギガ、CPUは celelon 560 2.13GHzです。 これを windows7 homepremiumにアップグレードしたいのですが、スペック的にどうなんでしょうか?アップグレードして当分の間つかえるでしょうか? 使う用途はインターネットとデジカメ写真と動画の整理なんですが・・・。 それとアップグレードするとしたら、7用のドライバーはどこにあるのでしょうか?教えてください。 98から2000へのアップグレード 今更ながら(?)ですが・・・ Win98からWin2000プロフェッショナルへの アップグレードを実行しています。 アップグレード用CD-ROMを購入し、 実行しているのですが・・・・ アップグレードレポートの作成中に 「システムファイルを処理しています。」画面にて このプログラムは不正な処理をしました。強制終了! で落ちてしまいます。 原因は何なのでしょう? と、もしこのままWin2000へのアップグレードを あきらめた場合、元のWin98は正しく動くのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
おかげさまで解決いたしました。教えていただいたURLからダウンロードし、解決いたしました