• ベストアンサー

Power Point 2003 各スライドの文字を一度に変更

こんにちは、 Power Point 2003 で、 各スライドの文字の色や大きさ等を一度に変更する方法がありましたら、教えてください。 または、参考になるサイトがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3119)
回答No.2

ANo.1とほぼ同様の回答になります。 表示→標準、または画面左下の「標準表示」アイコンをクリックします。 画面左側に、アウトラインとスライドタブの切り換えウィンドウが表示されます。 ・各スライドの文字列を、プレースホルダに作成の場合 左側の「アウトライン」タブを選択します。 各スライド毎の、プレースホルダの文字列が表示されます。 スライド番号横の、四角のアイコンをクリックして、[Ctrl]+[A]を押すか、編集→すべて選択で、アウトラインに表示されている全スライドの文字列が選択されます。 書式設定ツールバーで、フォントサイズ、文字色等を指定すれば、プレースホルダの文字列の設定がすべて変更されます。 ・テキストボックスや、オートシェイプのテキスト追加で文字列を作成の場合 プレースホルダのように、全スライドをまとめて変更をできません。 画面左側の「スライド」タブを選択し、スライドアイコンを選ぶと、そのスライドが表示されます。 スライド上の何も無いところをクリックしてから、[Ctrl]+[A]を押すか、編集→すべて選択で、スライド上にあるオブジェクトがすべて選択されます。 書式設定ツールバーで、フォントサイズ、文字色等を指定すれば、テキストボックス内の文字が変更されます。 画面左側のアウトラインとスライドタブのウィンドウと、メインのスライド画面の境界部にカーソルを合わせると、左右方向矢印にカーソルが変わります。 マウス左ボタンを押したままドラッグで、ウィンドウ幅を調整できます。 縮小スライド一覧のサイズが、スライドイメージの判断やスライド選択をし易い大きさになるように調整して作業してください。 下記の参照画像は、アウトライン表示状態を示しています。  

taka508
質問者

お礼

ありがとうございました。 できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

まずは、貴殿がどのように文字を記入しているかによって一度に変更できるかが変わってきます。 プレースホルダに直接文字を記入していれば、左側の小さい画面が並んでいる上にアウトラインというタブがあるので、それを選択して全ての文字を選択(アウトライン内で編集→全てを選択)してフォントを変更することで全ての文字の大きさや色などを変更できます。 しかし、プレースホルダではなくて、テキストボックスによる文字は上記の方法では変更できません。 テキストボックスの場合は、スライド毎にスライド内を全てを選択(スライド内で編集→全てを選択)して変更することが出来ます。 少々分かりにくいかもしれませんが、不明な点はお尋ねください。 分かる範囲でお答えします。 参考まで

taka508
質問者

お礼

ありがとうございます。 できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A