- 締切済み
雲台をどう取り付けるか・・・アイデア募集!
ゲレンデでスキーヤーが併走してスキーヤーを追い撮りするにはどうすればイイかを考えています。 (ザクティ片手にそのような撮り方をしたことがありますが、ブレブレでみれたものではない) ザクティではなくきちんとしたカメラで撮影したいのです! (ザクティも良さあります。-20度でも平気で雨雪まったく気にしないで扱えました) サスペンダーに雲台を取り付けて体に密着させて固定すれば両手も解放されてベストな方法だと思いつきました。 相談したいのはサスペンダーに雲台を取り付けるイイアイデアないしょうか? それなら他にもっとイイ方法あるというアドバイスも大歓迎です! 1、お互い撮影しあうのでスピーディーにアイテムを受け渡しできるといいです 3,バッグのような四点から締め付けできてがっちりしたものの方がいいでしょうか? バックにレンズ穴開ける覚悟はあります。 4,バックもサスペンダーもウェストバックも雲台をどう取り付けるかが分からないのです。 最近まで雲台すら知らなかった・・調べ経過で名前を知りました。 2,使うビデオカメラはSONY HDR-CX500V(手ぶれ補正最強)SONYHDR-CX120(価格と軽さ)あたりを考えています。 3,クラッシュや雨雪は気にしません。破損してもそれはしかたがないと割り切ります。 サスペンダーイメージ画像添付します。 是非お知恵おかしください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2
- srxmk3pro
- ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1
補足
arukieさまありがとうです。 おっしゃるとおりと思います。 初めはhttp://vholdr.com/contourhd/helmetcam?q=contourhd/overviewを考えていました。追い撮りは最高でしょう。しかし下でカメラを構えて上から滑走してくるのをズームで撮影はできません。それで大きくても両撮影できる方法なら普通のビデオカメラになりました。 視線気にしない頭のてっぺんにカメラ固定してもいいんでけどね! 笑 相手が拒否して自分の画像が無いとか・・・笑