- ベストアンサー
ボウズハゼだったのでしょうか?
先日、かなり海に近い河口付近の堤防で初めて家族で釣りをしました。 その時にボウズハゼらしき5cmぐらいの魚が釣れたのですが、針を外すときに血が出るくらい思いっきりかまれました。 後で図鑑で調べたのですが、「河のコケなどを食べる」と書いてあったので、見かけは似ているものの、本当にボウズハゼだったのか疑問です。 何か他の魚だった可能性はあるでしょうか。それともボウズハゼだったのでしょうか。 つまらない質問で済みませんが、なぜか頭を離れません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
噛むハゼ系の魚です。たしかギンポとボウズハゼは姿が似ています。 ギンポは磯の大タイドプール(潮溜まり)にも住んでいてエサを蒔くと出てきて食べます。愛嬌がありますが、この種類は噛むようです。 http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000265_1.htm
その他の回答 (4)
イトヒキハゼ(テカミハゼ) 噛まれても痛くないようです。 http://members.jcom.home.ne.jp/0512438801/itohikihaze.htm
- kenayutomo
- ベストアンサー率23% (6/26)
私の地元(岡山)ではテカミハゼと言って良く釣れます。 血が出る?まではいきませんが小さいのに口が大きく歯?もギザギザが付いてます。 坊主ハゼによく似ています。
お礼
これもなんだか噛みそうなコワイ感じの魚ですね。 でも、シマシマはなかったので、違うかなと思います。 ありがとうございました。
- poolplayer
- ベストアンサー率28% (124/440)
カジカではないでしょうか? ハゼに似てない事もないですし、ルアーにかかるほど獰猛です。 リンクの画像をご確認ください。
- 参考URL:
- http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%82%AB&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
お礼
ご回答ありがとうございます。 画像とは違うような気がします。 (お腹はふくらんでいませんでした) さびきのハリに引っ掛かるような小さな魚でした。
ボウズハゼには、噛むような歯はありません。ウナギのように、ヌルヌルで手でつかむことは困難ですよ。吸盤があります。エサ釣りでは釣れません。アユの友釣りで時々かかります。石についたコケを食べるため、ナワ縄張り意識があるので、おとりアユを追いかけて針にかかります。 ※それに、河口付近には居ません。 ** オスは縞模様でこんなので、自然の中では川底が黒いので、これよりも黒っぽいです。 http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/fish/tenji/sakana/sakana/bouzu.html メスには縞模様がありません。 http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000853_1.htm 他の魚ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 下のリンクのメスの方の写真にそっくりだったので、てっきりボウズハゼと思ったのですが....。 河口にはいないんですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 釣れたのも平塚の河口だったし、姿形もそっくりなので、思いっきりこれだと思います。 とてもスッキリしました。 家族の間では「ヌルっとして噛むキモイ魚」と呼んでました。