• 締切済み

ドコモ動画再生

ドコモP905iで撮影した動画がパソコンで再生できません(メディアプレーヤーでNG。OSはVISTA。動画ファイルの拡張子はASF) QuickTime 7.6.4 iTunes(Windows XP or Vista)をインストールしましたが、昔のQuickTimePlayerと変わってしまってるのか動画再生方法が解らず再生できません。 AVS4YOU Software Navigatorにもチャレンジしましたが動画ファイルが「ファイル形式エラー」となり変換不可。 Gomencoderでは変換できたものの、画面にタイトル名が常時表示されているので目ざわりでNG。 どなたか、簡単に再生できる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#140925
noname#140925
回答No.2

G726 Decorder ダウンロード へ飛んでデコーダーをダウンロード。 ダウンロードしたデコーダーのファイルを実行してデコーダーをインストール。 動画ファイルの拡張子を名前変更でASFからASXに変える。 拡張子ASXに変えた動画ファイルをWMPで再生。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.1

G.726コーデックをインストールして、ASFをASXにリネームすればWMPで見れるようですが。 [参考]P905iで撮影したASFをVISTAのWMPで再生 - 研究する日々 http://blog.goo.ne.jp/ted21century/e/1404024e9f6f7233daefbee0634a17ff [参考]Viewcam Z SHARP G726 Decorder ダウンロード http://www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html

duc2wr8c
質問者

補足

大変ありがたい情報なのですが、「ASFをASXにリネームするだけでWMPでの再生が可能」「G726ダウンロード」のサイトに飛んでも、次の操作が解りません。 手順を教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A