結婚式、身内だけor少人数
はじめまして。
結婚式について悩んでいます。
当初は55名ほどで結婚式をしようと検討し、式場も予約していました。
しかし挙式3ヶ月前になった今、結婚式欠席の返事が多くかなり参っています。
予定では主人が(身内2、親族4、友達10、会社8)で私が(身内3、親族15、友達6、会社4)でした。
そんな中、私の友達が2人妊娠中で、住む場所がかなり遠方なため欠席返事がきました。
また別の友達が海外出張中で4ヶ月間海外に居て来れなくなりました。
また別の友達が親戚の結婚式とかぶっていると欠席返事がきました。
よって友達が2人になります。また主人側の会社関係が海外出張と重なり5人ほど減りそうです。そんなこんなで全体人数は減り35~40名くらいになりそうです。
私側の友達は濃い仲の人ばかりだったので、2人だけでも来てくれるといいます。
しかし、何人もの欠席返事を頂き心がへこむ中、結婚式の準備も辛くなってきました。まだ招待状を出す前の段階なので思い切って親族のみに変えようかと悩んでおります。
結婚式を挙げた事があるかた、またそういう結婚式に行かれた方にアドバイスを頂きたいです。35~40人ほどの小人数だけの結婚式ってどのような感じですか?それなら身内のみの15人ほどでした方がいいのでしょうか?少人数結婚式だと来てくれる方が楽しめない寂しい結婚式にならないか心配です><。気が滅入ってしまい少々うつ状態です。ご教授お願い致します。
お礼
スイートルームで結婚式なんて考えてもみませんでした。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。