- 締切済み
2000年以降の音楽って
特に、2000年以降の国内ミュージックシーンが、 衰退してませんか!? 私は特にそう感じるんですけど…。 80年代はそれはそれで良かったし(あまり知りませんが…^^;)、 90年代はバカ売れしたし、 世紀末には浜崎あゆみとか宇多田ヒカルとかいたし、 なんか2000年以降が今イチ、パッとしないんですけど…。 そう思ってる方、いませんか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Chappy4649
- ベストアンサー率38% (293/761)
Every Little Thing- Time Goes By globe - DEPARTURES 両方とも90年代のヒット曲ですが、歌いだしの歌メロがそっくりですよな。 でもパクリじゃないんです。 同じロジックで曲作りをすると、どうしても似てしまう部分が出てしまうんですね。 みんな同じ手法で作っていれば似てしまうのは当たり前です。 偶然似たのではなく、同じコード進行を多用した事による必然です。 このように、このコード進行を利用すれば簡単にヒット曲になると気が付いた作曲家達は、90年代、こぞって似たようなメロディーの曲を大量生産しました。 メロディーパターン自体は単純なので、J-POPの作曲家にとって、大量生産が可能な打ち出の小槌のような、金を生む夢のコード進行でした。 それが90年代J-POPです。 どんどんヒット曲が量産されたので、そのコード進行と相性がいい人は黄金期だと思ったのです。(相性が悪い人は、どれも似たような曲ばかりでつまらないと思いました) しかしあっという間にメロディーの資源を掘り尽してしまい、リスナーには飽きられ、同じ手法では通用しなくなり、90年代のJ-POPは衰退しました。 もうユーロビート的コード進行によって作られたメロディーの資源はほとんど掘り尽されていますから、今90年代っぽいメロのポップをやったら、確実に何かしらのパクリだと言われるでしょう。 ちなみにユーロビートっていうのはパラパラに使われる音楽のジャンルの事です。 エイベックスが得意とするジャンルです。
誰も書ぃてねーみたぃだヵら書くケド、 TVの視聴時間や音楽、読書など下落傾向にあるンだょ 変わりに何してるヵというと、パソ系なの! ケ→タイを見つめる時間も増えたの 簡単に言えば、通信費ゎ増え、余暇の金額ゎ減ッてるの 「音楽」だけ停滞なら、「音楽」だけの、最大公約数に受ける音楽を作り出していなぃとも言えなくもなぃケド、 TVや読書も減ッてるゎけだヵら、読書も新書ゎ低価格で売れてるゎけだし「質」が悪ぃという立場をとりたくなぃ あたしゎ最近の音楽の質が悪ぃわけぢぁなくて、 通信費に負け続けてるヵら、購買意欲が「増幅」しなぃだけだと思ぅ ましてや、流行の音楽を聴くことがもう「カッコよく」なぃンだょ?? 大衆音楽を家に所有してる必要がなぃもン希少性も薄ぃ これヵらも、音楽業界の右下傾向が続くのであッて、たとえ流行がリバイバルしても、J-POPにおぃて「いい曲」だと思ぅものゎ少なくなるでしょぅbbb まあ、あたしも、もうこのことにつぃて意見書ヵなぃね;; 女子でも、不良のことカッコいいと思ぅ仔と、 おぢさン、カッコいいと思ぅ仔もいるしぃ 名曲の基準ゎひとそれぞれ なぜ名曲がなぃ言われれば、価値観があわなぃくらいしヵいいようねーもン★ ばぃばぃ!!!!!!!!!!!!!!
- Chappy4649
- ベストアンサー率38% (293/761)
>90年代、私はELT(エブリリトルシング)とか好きだったんですよ! 今あまりそういうのないですよねぇ~…。 ELTとか浜崎あゆみなどの90年代が全盛の音楽は、ユーロビートのようなコード進行があまりにも便利なモンで多様されまくった時代の音楽なんですよな。 そのコード進行がJ-POPにおける90年代っぽさの正体であり、あまりにもそれ頼りすぎてしまった結果、90年代スタイルのJ-POPは大衆に飽きられてしまいました。(その便利なコード進行を一番利用していたのが小室であり、最近の没落っぷりはとても象徴的ですね) 便利なユーロビート的コード進行頼らず、新たな方向を模索している状態が今のJ-POP界なんですよな。(日本を含めた世界的には、80年代リバイバルが最新のトレンドです) 質問者さんは90年代っぽさが一番の好みだと思うので、現在のJ-POP界に満足できないのは、そういう理由からだと思います。 時代は必ず繰り返すので、90年代リバイバルもそのうち来ると思います。 小野リサさんの音楽はセールスの数字では羞恥心以下ですけど、決して羞恥心以下の価値しかない音楽ってワケじゃないですよね。 かなり脱線してしまいましたが言いたい事はそういう事です。
- Chappy4649
- ベストアンサー率38% (293/761)
>‘ヒットした曲’は、それなりに‘いい曲’だからヒットしたんじゃないの…?と、言ってるだけです。 いいえ、メディアや宣伝の力です。 曲さえ良ければ勝手にヒットするなら、宣伝や大々的なプロモーションはいりません。 例えば羞恥心の曲は売れましたが、いい曲ですか? いい曲だと思うのなら、どういうところが良いのか教えてもらいたいです。 分かりやすいように、たとえ話をします。 羞恥心の曲は、路上の名も無いミュージシャンの曲だと仮定します。 宣伝はせず、メディアにも露出せず、路上で売り歩いただけで同じようにヒットすると思いますか?
- Chappy4649
- ベストアンサー率38% (293/761)
やはり倉橋ヨエコは少し濃すぎたかもしれませんね。 それよりも癖の無いのとなると、中山うりですかねぇ。 ただポップなだけじゃなく、世界中のアコーディオン音楽を上手くポップに落とし込んでるのが見事ですね。 >J-POPには‘名曲’は 生まれてないということでしょうか。 違いますよ~。 J-POPは日本の音楽のごく一部なので、確率論からいってJ-POPの中だけで探そうっていうのが無理なのです。 J-POPだけよりも全部ひっくるめて、音楽全体から探したほうが見つかりやすいという事です。 音楽はポップだけじゃありません。 ポップは全ての音楽の、ごく一部の狭い範囲です。 >JーPOP以外というのは…どういうジャンルですか!? ジャンルはほんと沢山色々とありますよ~。 ジャンルにはそれぞれには役目があるので、用法用量を守って正しくお使い下さいって感じですかね。 ↓宣伝に頼らないけど音楽好きの間では有名なの集めました。 J-POPとは全然違うと思います。世の中には色々な感性があるという事が分かるはずです。 ROVO(ジャム系) 渋さ知らズ(ジャズ?) Rei Harakami(エレクトロニカ) i-dep(ハウス) Nujabes(Hip Hop) O.N.O(ブレイクビーツ) まぁ、私のほうからすると、20代の自分からでさえ『キセキ』や『そばにいるね』は歌詞やサウンドが青臭く見えるんですよな。 歌詞の言葉選びは10代の子の普通のメールみたいで、名曲の品格としての特別なセンスを感じないです。 学生カップルの、作りこみが浅い自作ポエムレベルだと思います。 まだ綺麗な所しか見えない段階なのかなって。 サウンドも普通です。 名曲っていうか、単に個人的に共感した曲では? 惚れた腫れたっていう世界観が好きなだけではないでしょうか。 『キセキ』や『そばにいるね』は何故名曲であるのか、客観的に優れている所を説明できますか? ランキング至上主義に対する有名な例え話がありましてな。 『最も売れている音楽が良い音楽なら、最も美味しいラーメンは、最も売れている、カップラーメンだ』ってのがあるんですわ。 便利でどこでも売ってるカップラーメンの平凡な味じゃ我慢できないっていう人が、隠れた名店を探すような感覚ですかねぇ。
お礼
私は大衆の好みと、同じ好みってことですかねぇ~? 中山うりさんって方も…知りませんでしたけど、 ジャンルはジャズ…ボサノバっぽくないですか!? アコーディオンもしてトラペットもして…。 いいかんじですねぇ~。 積極的に聴くわけじゃないですけど、小野リサさんとかもいいと思いますよ~。 そういうのが聴きたい気分の日に聴くんですよね~^^ 他の方のも、今度時間のある時にじっくり聴かせてもらいます~。 ラーメンの例えは、非常にわかりやすいです。 カップラーメンもすごくおいしいと思います! やっぱ音楽もラーメンも“いいものは売れる”と思います! 大衆だって、いろいろ考えてるんです! それぞれ、心に響くものを、聴いたり、買ったりしてると 思いますよ?
いま思ぃついたw藁 「キセキ」と「そばいる」が、名曲ヵどぅヵ、 月一万以上音楽にお金つぎ込む人限定で聴ぃてみれば、 絶対、「それほど名曲」ぢぁなぃになるょっw だヵら聴く人の方に問題がある 名曲ヵ名曲でなぃヵの区別わ ばぃばぃ★
お礼
「名曲か名曲じゃないかは 聴く方に問題がある」じゃないと思います。 その人が名曲だと思うんなら、それでいいと思う…。 まぁ、80年代とか、90年代のほうが、名曲が多かったなぁ~ って思うだけでね***
馬路でぇ?? なンかあたしのセレクションがイマイチみたぃだヵら><; もぉちょッと知名度あげてぇ Ellegarden - 虹 RADWIMPS 『ふたりごと』 これわぁ?? ていぅヵこの二つ知ッてるょね?? まあ、「キセキ」とヵとゎ違うケド><; 結局「売れる」→みンなの価値観を平均、したものなンだょ ヒップホップがよく売れなぃのゎ、 みンなの価値観を平均、してねーヵら! アキバがロリコンアイドル聴くのゎそーいぅ価値観だヵら!! 『キセキ』とか『そばにいるね』ゎあたしゎ全くいぃと思ゎなぃなぁ↑↑ 結局、「共感」と「失恋?」の価値観だょね?? そもそも「共感」ゎ大衆音楽ぢぁねーと増幅されなぃヵら、「売れてる音楽」だけしヵ「共感」できなぃでいぃと思ぅ!!!!!!!! インディーの「共感」ゎ数が少なぃことで結束力ありますw あたしゎインディーでllowerrrieさnの気に入る名曲を提示するのゎ、2000年以降だけでもなく、これヵらも無理と思ぅw 「売れてる音楽」しヵ良ぃと思ゎなぃ人も多ぃンですb
お礼
うん…。 別に、 maki-chanさんの紹介して頂いた曲が、ダメだとは言ってないですよ…(^_^;) Ellegardenとか RADWIMPSは私も好きですよ!! いいですよね~^^ 別に私は、「マイナーな曲だから悪い」って言ってるんじゃ ないです…(^_^;) ‘ヒットした曲’は、それなりに‘いい曲’だからヒットしたんじゃないの…?と、言ってるだけです。
- Chappy4649
- ベストアンサー率38% (293/761)
連投すみません。 邦楽で、いわゆる普通のJ-POP以外のジャンルの‘名曲’ならいっぱいあるんですけどね…。 やはり音楽界全体の衰退ではなく、一つのジャンルの衰退にしか過ぎないと思います。
お礼
J-POPには‘名曲’は 生まれてないということでしょうか。 J-POPって…、ほとんどがそうなんじゃないんですか!? JーPOP以外というのは…どういうジャンルですか!?
- Chappy4649
- ベストアンサー率38% (293/761)
>っていうのは、やっぱ“いい曲”だったから 口コミで広がったわけで 世の中、そううまくはいかないものです。 仮に、いいものが勝手に口コミで売れる世の中なら、宣伝はいりません。 では逆に、宣伝しないでも口コミで勝手にヒットするのなら、宣伝をする意味って何でしょうか? 宣伝している音楽は、全部宣伝しないと売れない音楽なのでしょうか? そうではないですよね。 つまり、売れる売れないは音楽の良し悪しに直接関係しないので、知名度が低い事によって売れない良い曲も存在するのです。 口コミだけのヒットはごく局地的なものにしか過ぎず、メディア無しに日本全国に大ヒットしたという根拠と実例は一つもありません。 ヒットには何かしらメディアが絡んでいます。 そもそも、メディアというのは決して平等に良い音楽を伝えようという機関ではありません。 趣味やボランティアではなく仕事なので、利権が絡む大人の世界です。 まぁ、メジャーもマイナーも色々音楽を広く聴けば、世の中の不平等さが嫌でも分かるようになると思います。 結局、ヒットしたのが良い曲だというのは、ランキング至上主義の狭い価値観でしかないんですよね。 所詮狭い日本のランキングの中の音楽なんて世界中の音楽の1%以下で、もちろん平等に厳選されたランキングでもないですし、そこの中だけで音楽の良し悪しを決めることは、とてももったいないです。 >宣伝に頼らない良い曲を、例えば教えて下さい とても個性的なミュージシャンなので、まず趣味に合うかどうか分かりませんが、一応ポップ歌手の中から倉橋ヨエコを挙げようと思います。 倉橋ヨエコは人気は派手なプロモーションによるものではなく、口コミで人気が出たミュージシャンですね。 自分の周りに口コミして、今まで知らなかった事を後悔した人は、一人ではないですよ。 しかし、口コミでは限界があるので、所詮一部に絶大な支持を得ているに過ぎず、メジャーのアーティストには商業的な面ではとても敵わないでしょう。
お礼
再度回答ありがとうございます。 貼り付けていただいてありがとうございました。 早速拝見させていただきましたが… う~ん…。 不思議な曲ですね…。(^_^;) ここは正直な意見を書いたほうがいいと思いますので、 失礼を承知で 書かせてもらいますが…、 私は『キセキ』とか『そばにいるね』のほうが好きです…。
よくわヵンねーケド、 代表的ジャンルでいくつかw メロコア: knotlamp「A Star Tribe」 エモ: JANGA69 http://www.audioleaf.com/janga69/ パンク、スクリーモ: 「through your reality」PV アコースティック: 羊毛とおはな「手をつないで」 rb: [PV] YA-KYIM たぶんきっと hp: Shing02 - Love You Like Water ハウス: daishi dance ft. lori fine - let life loose (francfranc remix) とヵ、あたしゎこういう曲いぃと思うよぉ ヽ(●・ω・●)ノ ランラン♪
お礼
いろいろ 教えて頂いて、貼り付けて頂いてありがとうございました☆ さっそく聞いてみたいです☆ どうもありがとうございました(^o^)
- 1
- 2
お礼
えーと…。 ほぼ、No.11 のお礼と一緒になるんですが。 そんな私でも、 羞恥心はひどかったですね… メディアに左右される一部の人もいるけれど 大多数の方たちは、一生懸命いろいろ 考えて、選んで買ってると思いますよ! なんか、質問とズレてきましたけど…^^; 90年代、私はELT(エブリリトルシング)とか好きだったんですよ! 今あまりそういうのないですよねぇ~…。 質問文で、「2000年以降はひどい」と書いてしまったから、 いけなかったんですね。 一部のマイナー好きな方達の反感をくらってしまったらしく…。 すいませんでした。