• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:google携帯(HT-03A)をお使いの方、またはDocomoのスマートフォンの通信料金についてご存じの方)

Google携帯(HT-03A)の購入についての質問

このQ&Aのポイント
  • Google携帯(HT-03A)をお使いの方、またはDocomoのスマートフォンの通信料金について教えてください。
  • Google携帯(HT-03A)を購入する際の注意点として、Docomoのインターネットプロバイダとの契約やSIMカードの制限について調べたいと思っています。
  • Google携帯(HT-03A)は無線LAN接続が可能で、WillcomのどこでもWi-Fiを使ってインターネットに接続することもできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.2

どーも。引き続いて分かる範囲で再返答します: > ルータ化というのはあまり現実的ではないのでしょうか? ちとややこしい返答になってしまうのです・・・ 「ドコモ的にはできないことになっている」のですが、でも実際には出回っているフリーソフトで、定額の範囲内でできちゃいます。(^^; 今後、ドコモが対策を取ってくるかどうかは分かりません。なので「できないことになっているけど、今はできちゃってる」という答になります。 > Gmail用のアプリは、【添付ファイルを受信しない】【振り分け設定】などの設定は可能でしょうか? 添付ファイルの受信拒否は Gmail のフィルタリング設定で「削除する」とか「受信トレイに入れない」ことが可能になります。その程度であればできます。 ラベル(意味が分からなければ、フォルダだと思っていただくのがいいと思います)の自動振り分け設定は可能です。 > 【Gmailには受信が無く、他社プロバイダのメールアドレスにのみ受信があった場合】に振動してくれるのか その場合であれば、まずウェブの Gmail 側でその他社プロバイダのメールを定期的に受信するような設定をしておく必要があります。こうしておくことでそのプロバイダのメールも Gmail に統合されて読み書きできるようになります。 で、その設定をした Gmail を HT-03A で使えばいい、ということになると思います。実際にやってみたわけではないのですが・・・ > 3Gでの体感速度は、大体どの程度なのでしょうか? 通信状態にもよると思いますが、体感的には「2~3秒待ったかな?」という程度です。まあ私は首都圏でしか使わないので、条件的にはかなり恵まれているせいかもしれませんけど。

wakaraaaan
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 聞けば聞くほど時代に置いてけぼりをくらっている感覚です^^; > ルータ化 もうフリーソフト自体は出回っているのですね。凄いなぁ。 > Gmai 振り分け設定が可能なのは、嬉しいですね。 振動に関しては、やはり転送という形になりますか・・・。 > 3G 速いですね!驚きました。 私が現役で使用しているPDAのCFカードとは比べ物になりません(笑) ラップトップ用にデータカードor無線LANルータの類も無いと不安なこともあり、すぐには乗り換える決意が出来ないのですが、 少なくとも携帯電話会社のスマートフォンへ乗り換える方向で検討してみようと思います。 細かい使用感までお答えくださり、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.1

HT-03A 利用者です。分かる範囲で回答します: > (1), (2) 「現実的な問題として」mopera U(ライト)とビズホーダイWへの加入が必須、ということになると思います。これは単に繋がるかどうかというだけの問題ではなく、ビズホーダイW(HT-03A の定額プラン)に対応したプロバイダが現在は mopera U しかない、という理由です。要は他のプロバイダで繋げた場合、(パケット定額プランが適用されなくなるので)通信料が何万円、何十万円と請求される可能性がでてきてしまうわけです。 なお mopera U ライトに加入した場合、3G通信を使った月には300円課金されますが、(無線LANオンリーで)一切 3G 通信しなかった月の使用料は0円です。なのでこちらは加入して不利にはならないと思います。 >(3) その機種で試したわけではありませんが、できると思います。 >(4),(5) mopera U ライトで利用する場合、標準のメールは Google の Gmail になります(Gmail のアカウントを持っていない場合はその場で作ることになります)。Gmail といってもウェブメールではなく、Gmail のメールを使う専用アプリが用意されていて、これが Gmail と定期的に同期してくれます。 他社プロバイダのメールを使うには Gmail 側で送受信するようにあらかじめ設定しておくか、この専用アプリで別アカウント(やメールサーバー)を設定することで送受信できるようになります。 >(6) 他社プロバイダのメールを受信した場合「だけ」振動させたい、という意味でしょうか? だとしたら・・・できないかも。 >(7) 3Gではなく無線LANで、という意味でしょうか? だとしたら無線LANに接続されていれば一瞬です(環境次第ですが、一般的には3Gより高速です)。 なお、HT-03A はメールを受信する際に、Gmail からプッシュされる形で受け取ります。したがって無線LANが使えない状態であれば、そこで必ず3G通信が発生します。 (通信費を節約したい、などの理由で)これを制御したいのであれば、専用のソフトを導入して 3G 通信を一切しないようにするか、あるいは SIM カードを抜いてしまって、無線LANでしか通信できないような状態で利用する、といった対策が必要になります。後者の場合は事実上の無線LAN専用機となり電話も使えなくなりますが、HT-03A はそういった自由度もある端末といえます。

wakaraaaan
質問者

お礼

雑多な質問にも関わらず、親切なご回答をありがとうございました。 1) 2)料金・通信費 >ビズホーダイW(HT-03A の定額プラン)に対応したプロバイダが現在は mopera U しかない ようやく理解できました。分かりやすいご説明をありがとうございます。 実質、【電話の待受け】や【メールの定期受信】をしたい場合は、3G通信は必須なのですね。 素直にmopera U(ライト)とビズホーダイWへの加入を検討します^^; 3)無線LAN これはかなり魅力的ですね。 ただ、google携帯のルータ化が出来れば、わざわざwillcomを使い続ける必要もないのですが・・・。 ルータ化というのはあまり現実的ではないのでしょうか? 4) 5)メール てっきりWebメールかと・・・すっかり勘違いをしておりました^^; ちなみに、Gmail用のアプリは、【添付ファイルを受信しない】【振り分け設定】などの設定は可能でしょうか? 6)振動 Gmail、他社プロバイダのメールともに、受信時には振動させたいのですが、 【Gmailには受信が無く、他社プロバイダのメールアドレスにのみ受信があった場合】に振動してくれるのか、疑問に思っています。 やはり無理なのでしょうか? 7) googleカレンダー 3Gでの体感速度は、大体どの程度なのでしょうか? 10秒以上かかるのだとしたら、ちょっとなぁ・・・と思っているのですが。 再度の質問となり恐縮ですが、ご回答頂けますと幸いに存じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A