- ベストアンサー
エクセルのステータスバーにオートフィルタ時の抽出個数が出なくなった
エクセル2000を使用して名簿を作成しています。 A列に通し番号、B列に氏名、C列以下に4月1日時の年齢や勤続年数等を、覚えた計算式を使って入力しています。 以前はオートフィルタを使用して条件を付したところ、ステータスバーに「1000レコード中155個が見つかりました」というように表示されてデータ数をすぐに把握できてとても便利だったのですが、いつの間にか「フィルタモード」としか表示されなくなりました。 こうなった原因は、名簿に年齢計算などの計算式を加えていったせいかなと想像していますが、過去レスで「手動計算にすると表示される」とありましたので、とりあえずはそのようにしているのですが、これまで通り自動計算のままで抽出結果数が表示されるようには出来ないものでしょうか。 手動計算にするとなんかデータが変わってしまうような心配がありますので自動計算のままにしておきたいという気持ちがありますし、現在は抽出結果を一つ一つ数えているのですが、とても面倒なんです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
なるほど、これは簡単で便利ですね。 どうもありがとうございました。