※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サウンド その他)
Windows7でのサウンドに関する問題と解決方法
このQ&Aのポイント
Windows7にアップグレードした後、フロント音声出力が機能しない問題が発生しました。しかし、リアの音声出力は正常に行われています。WindowsXPでは同じ構成でフロントとリアの両方の音声出力が問題なくできていたため、なぜWindows7でフロントの音声出力ができないのか疑問です。
クリーンインストールをしようとした際にファイル展開まで非常に長い時間がかかりました。その後もインストールが進まず、あきらめてXP最小構成でインストールする方法を取りました。なぜインストールができなかったのか、同じHDDにVISTAがあることが原因なのか気になります。
一台のHDDをベーシックHDDに変えた状態でWindowsXPのインストールができない問題が発生しました。同じ構成でHDDを3台試し、一つはXP→VISTA→Windows7にインストールし、もう一つはXPにインストールしました。残り一台は現在データディスクとして使用しています。WindowsXPのCDでブートし、セットアップ、HDDの領域設定、フォーマットを行い、再起動しましたが、一台は再起動後にシステムエラーが発生しました。そのHDDは寿命が近いのか、それ以外に原因があるのか疑問です。
1
もともとなぜかクリーンインストールができなかった
よってXP最小構成でインストール
デバイスマネージャーで問題はなし
VISTAsp1適用後
windows7にアップグレード
で、なぜかフロント音声出力が機能しない
リアは音声出力している
同じ構成でxpではリアとフロントともに問題なく音声出力はできていた
2
ダイナミックHDDにOSのインストールはできない?
3
windows7をクリーンインストールしようとしたがファイル展開までは尋常じゃない時間がかかった
で、ファイル展開のあと90分まったが動かなかったのであきらめ1の方法でインストールした
なぜ止まった(インストールできなかった)か解る方いますか?
おなじHDDにVISTAも今更解らないがダイナミックディスクであったため?でしょうか
4
ベーシックHDDには問題なくインストールできたが
一台(3台あるうち)のみベーシックHDDに変えたがxpもインストールできない
状況は同じ構成でHDDは一台のみ接続で3台試して
一つはxp>VISTA>7にして
一つはxpにして
残り一台は今はデータディスクとして使っている
XPのCDでブート
セットアップ
HDDの領域設定
フォーマット
再起動
残り2台はこの後も再起動後インストール作業が進んでいったが
1台は再起動後システム何とかエラー(詳しいエラーが今となっては解らない再び同じ状況にする元気も失せてきたすみません)
このHDDは寿命が近い?
それとも何かほかに原因?
マザーはアルバトロンPX915P/G PRO
メモリー512x4枚
P4HT3
どうぞよろしくお願いします。
WIN7の現段階の感想
VISTAより遙かにまし
vistaは購入後、インストールしたが結局使用せず
今までxpを使用してきた
起動時間もxpと同等
vistaは時間がかかった
エアロも結局おもちゃの域で使用度0でした
7はまだこれからの評価ですが
期待の持てる感じです
あとはサウンドかな
補足
早速ありがとうございます デバイスマネージャーに問題は表示されていません リアのマイク、スピーカーは問題なく動作しています フロントだけがだめなのです それでも7対応のサウンドドライバーの問題でしょうか 再度の質問で恐縮です