• ベストアンサー

ビスタ→XP エクセルファイルが開けない

ビスタのバージョンのエクセルファイルが自分(XP)でうまく開けない様です。 エクセルファイルのバージョンを落とすことはできるのでしょうか? その他、方法がありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

エクセルがビスタなのではなく オフィス(エクセル)が2007なのですね? (エクセルのバージョンとOSのバージョンは関係ありません) エクセル2007で保存する際に「名前を付けて保存」し、その際にファイルの種類を「Excel 97-2003ブック(*.xls)」形式に指定して下さい あるいは XPのパソコンのオフィスに、以下のパッチをあてて 2007形式のデータも読めるようにしておきましょう http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=941B3470-3AE9-4AEE-8F43-C6BB74CD1466

patthai
質問者

お礼

ありがとうざいました。 まぬけな質問をしてしまいましたね・・。 とりあえず今回は問題が解決したのですが、ご紹介頂いたものは役立ちそうです、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.2

Excelのバージョンを明らかにしてください。 ビスタのバージョンなどというExcelのバージョンはありません。 もしExcelが2007で、XPのエクセルが2003以前の場合、EXCEL2007の方で 下位互換用にファイルをセーブする必要があります。 メニューのファイル→名前をつけて保存、表示されるダイアログ上にファイル種類ってあると思うので、これをExcel2003以前のバージョンを選択しセーブします。これで、下位互換のファイルが作成されていると思うので、セーブしたファイルをXPのPCから開くことができると思います。

patthai
質問者

お礼

すみません、推測して頂いて・・。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A