曲が多いと大変ですよね。
私も5600曲くらい有りまして、しかもiTunesを別々のユーザーで共有しているの
で、似たような悩みを抱えていたことがありました。
(ユーザーAがiTunesで編集した情報がユーザーBのiTunesでは反映されないなど)
さっそく本題ですが、解決方法は3ステップです。
【ステップ1:タグ編集】
今まで通りMP3タグでタグ編集します。
【ステップ2:iTunesで全ての曲を選択】
iTunesを起動します。
iTunesウインドウの「編集」ボタンをクリックし、「すべてを選択」をクリックします。
これで、ライブラリにある全ての曲が青くなりましたね。
この時点では、まだタグ編集の結果は反映されません。
【ステップ3:タグ情報の更新】
青く表示された曲の上にカーソルを移動し、右クリックし、プロパティをクリックしま
す。
ここで、「複数の項目を編集してもよろしいですか?」というメッセージが表示された
場合には、「はい」を選択します。
これで、「複数の項目の情報」が開きます。
「複数の項目の情報」には絶対に文字を入力したり、チェックを入れたりしてはいけ
ません。
取り返しの付かないことになります。
ただ単に、「複数の項目の情報」ウインドウにある「OK」をクリックするだけです。
これで、処理中というメッセージが表示されると共に、タグ情報が最新のものに更新
されます。
【補足】
全ての更新には若干の時間がかかります。
タグ編集が特定のアルバムだけなら、その曲群だけを選択して、プロパティを開き、
即OKクリックをするようにしたほうが良いかもしれません。
お礼
ありがとうございます! 諦めかけていたところなので、具体的な解決策が見つかって嬉しいです。 早速後ほどやってみます。