• ベストアンサー

夕張~旭川の見所を教えてください

来週、家族(夫婦、小2、年少の4人)で2泊3日で北海道旅行に行きます。1日目は夕張、2日目は旭川に泊まるのですが、2日目の予定が立っていません。 いろいろ調べて見たのですが、夕張はメロン城とか物産センター、 旭川は美術館くらいしか見つけることができず、子どもにはまだ無理かなぁと思い、困っています。 夕張か旭川への移動なのでその界隈で見所があれば教えていただきたいです。 ちなみに、旭山動物園には3日目に行く予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nkmrtshk
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.2

子供たちの喜びそうな所といえば、 (1) 道央自動車道からいける砂川市にある「こどもの国」。一部有料ですが、子供たちが遊具で遊べる施設があります。 (2) 上川町にある「アイスパビリオン」。マイナス41℃の体験やクリオネなどが見られる。 (3) 当麻町にある鍾乳洞。中は少し狭いですけど、とてもひんやりしてました。 (4) 旭川市内にある「旭川市科学館 サイパル」 色々な実験やプラネタリウムなどがあり、子供たちは喜んでました。 あと、北竜町の広大なひまわり畑もあるのですが、確か23日(日)で終了なので、それ以降だと切られてしまい、ただの空き地になってしまっているかも。もし、興味があるのであれば役場にでも聞いてみたらどうでしょうか?

rei0903
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 アイスパビリオンは遠い昔(卒業旅行)にいった事がありますが、当然ですが、クリオネはまだ居ませんでした。 「こどもの国」は下の子が喜びそうですし、「サイパル」は上の子の興味を引きそうです。ありがとうございました。参考にしたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.4

なぜ泊が夕張なのかわかりません。それにいつ来られるのか時期もわかりません。  千歳に着く時間の関係で夕張泊りにならざるを得ないのかもしれませんが、千歳に何時に着くのかもわかりません。あるいは前日どこかを観光して、夕張入りなのかもしれませんが  夕張は今年ユーメイな田中義剛さんの花畑牧場の生キャラメル工場や豚丼の食べられる店ができました。生キャラメルつくりの体験もできます。  夕張まで行って泊まるのですから、旭川に泊まるといいますが行程としては常識的にいってR274と237で占冠~南富良野~富良野~中富良野~上富良野~美瑛~旭川となります。  このコースを見たくなければ、R452で夕張~芦別~旭川と走るのが(芦別のちょっとさびしいカナディアンワールドに立ち寄る以外見どころは全くありません)最短です。あとは夕張から岩見沢まで出て高速で旭川入りとなり時間は短縮できます。  旭川には三浦綾子の記念館や井上靖の文学館もあります。また丘の上にはユーカラ織の北海道伝承美術工芸館別館(お子さん退屈なら別館に雪の美術館もあります)に、サンタプレゼントパークなどもありますが。  それから興味がないかもしれませんが、富良野市の麓郷(北の国からのロケ地)になぜかあ 「アンパンマンショップ」があります。

rei0903
質問者

お礼

ルートまで教えていただきありがとうございます。1日目は朝8時ころ千歳について、空港近くの牧場で1日遊ぶ予定です。夕張泊は花畑牧場を見学したかったからです。元々の予定では、夕張泊のあと、旭川の陶芸の里でガラス吹き体験をするつもりだったのですが、子どもの年齢を理由に断られてしまい、1日浮いてしまったのです。 花畑牧場では工場見学と販売だけだと思っていましたが、生キャラメル作りの体験もできるのですね。娘がとびつきそうです。文学館は個人的には行ってみたいのですが、下の子が走り回るので子ども連れでは難しそうです。「サンタプレゼントパーク」と「アンパンマンショップ」はどんなところか調べてみたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi3015
  • ベストアンサー率50% (803/1596)
回答No.3

ファミリーラフティング http://www.asobiya.jp/activity/furano_summer/family_raf.html 昆虫採取ツアー http://www.asobiya.jp/activity/furano_summer/insect.html どちらも3歳以上OKです。

rei0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子はちょ~やんちゃなのですが、ぶどうにつくようなちっちゃな虫でも「むし、きょわい」というので昆虫採集は難しいかな…。残念ですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

レンタカーを使うなら 朝早く出て旭岳ロープウェイまで車。ロープウェイ乗って姿見の池までお散歩(ハイヒール不可、雨具と日よけ対策は必要) アップダウンもほとんどなく 軽装でもOK

rei0903
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ロープウェイが るのは知っていましたが、すんごく大変かと思っていました。アップダウンがあまりないなら小さい子どもでも大丈夫そうですね。参考にしたいと思います、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A