ベストアンサー 一日に質問・回答できるのは何問なの? 2009/08/09 22:16 みなさんは、一日に最大何問、最少何問質問されますか? また、一日最大何問、最少何問回答されますか? カテゴリー名も教えてほしいです。 お願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hasiru750 ベストアンサー率13% (64/490) 2009/08/09 22:20 回答No.1 回答数は1時間で最高15件だったと記憶しています。 カテはノートパソコンを中心に技術系ばかりでした。 1日では何件でしょうね。 たぶん100件以上は回答しています。 質問者 お礼 2009/08/10 10:43 回答ありがとうございます。 >回答数は1時間で最高15件だったと記憶しています。 結構回答されてるんですね。 >カテはノートパソコンを中心に技術系ばかりでした。 技術系でそんなに回答できるってなんだかすごいです。 知識を少しでも提供しようと思っている方がいるってわかって質問しやすくなった気がします。 質問しすぎるのはダメなのかなとかちょっと思っていたもので。 (全く考えもしないで答えだけ聞くのは自分の為にならないので、 考えてもわからないときとかに質問するようにしていますが。。) >たぶん100件以上は回答しています。 一日にそんなに回答されているんですか。 すごいですね。 まあ、人それぞれってことですかね。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Ama430 ベストアンサー率38% (586/1527) 2009/08/09 22:36 回答No.2 >一日に最大何問、最少何問質問されますか? 最大も最少も0件です。 >また、一日最大何問、最少何問回答されますか? 回答しない日が多いですが、する日は最大20問くらい、最少1問だけという日もあります。 >カテゴリー名も教えてほしいです。 「学問&教育」です。 質問者 お礼 2009/08/10 10:47 回答ありがとうございます。 >最大も最少も0件です。 質問がなくて、回答できるっていうのは、とても素晴らしいです。 >回答しない日が多いですが、する日は最大20問くらい、最少1問だけという日もあります。 普通一日に回答できて、それくらいですよね。 >「学問&教育」です 専門に答えられるのが、ひとつでもあるといいですね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 回答の多い質問には、思わず回答してしまう? 皆さんがいつも訪れているカテゴリーで、回答の多い質問をみかけたら、思わず回答してしまいますか? どういう質問に回答しますか? このカテゴリで質問するのは初めてです。 よろしくお願いします。 いろんなカテゴリを見ていると回答がたくさん寄せられている質問と全然こない質問とがありますが、皆さんは質問を見て、どういった基準で回答しようと思いますか? どういう質問だと回答しやすい、したくない等教えていただけるとうれしいです。 私も何回か質問した事があるのですが、あまり回答をいただけなかったので、参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。 質問に対する回答 この欄に様々な質問がなされています。 有難い回答に頭が下がります。 皆さんはどのようにしてその質問が記載されたことを判られるのでしょうか。私は偶然にカテゴリーを検索して見ていますが、皆さんもそのようになされているのですか? くだらない質問ですみません。私が質問したとき、きちんと答えていただいたものですから、質問をどのように検索されているのかを知りたくなりました。 なんかくだらない質問&回答ばっかだなぁ 私はOKWaveから質問してますが、他のところもですが、 こういう質問サイトって、 なんかくだらない質問&回答ばっかりだなぁ…。と思うのですが、 (アンケートカテゴリーや、政治,マスコミ,社会問題カテゴリー…など、他いろいろ) みなさん、他では本気で真面目にいろいろやったり、考えたりしてて、 ここではわざと“くだらなく”してるんですか? 私の質問に回答してくれる人は少ないと思うんです。 私の質問に回答してくれる人は少ないと思うんです。 私の質問はわかりにくかったり皆が知らなさそうな質問ばかりしているからでしょうか? ありがとうポイントが貯まると有名(?)になるのでアクセスしてくれる人が増えますか? 私がした質問で似たような質問を見つけたんですが、回答数がハンパなかったです。私のは3、4人…私よりその人の質問の方がわかりやすかったんでしょうか? 質問した日は2、3日くらいの差でした。 カテゴリが合っていないとかでしょうか… よければ私の質問履歴を見て下さい。それで気づいた事があれは教えて下さい。 回答できる質問を探す方法 最近回答することが楽しいのですが、回答できそうな質問を探すのに手間取っています。 私は自分の答えられそうなカテゴリーを見てまわるくらいなのですが、皆さんはどうやって探していますか? よかったら教えてください。よろしくお願いします! 自分の質問に回答が全く無かった事はありますか? 皆さんは今まで、自分のした質問に、回答が1つも無かった事はありますか? またどのようなカテゴリーで質問すると、回答が来にくいのですか?あとどのような質問をすると、回答が来にくいですか? 反対にどのようなカテゴリーで質問すると、回答が来やすいのですか?あとどのような質問をすると、回答が来やすいですか? 【質問】私の質問についてご回答下さい こんばんは。 突然、この様な質問をしてしまい、申し訳ございません。 最近私が投稿する「イラストを入れたおふざけアンケート」について、皆様がどう思われているのかを伺いたく、質問致しました。 以下の3つから回答を選んで頂きたいです。 1.良く思っている 2.悪く思っている(迷惑、不快など) 3.どうでもいい 上記3択以外のご回答を下さっても構いません。 また、理由などを添えて頂ければ、幸いです。 私は、以下の理由でおふざけアンケートを投稿しております。 ・ただの自己満足(20%) ・このアンケートカテゴリを今より明るくしたい(50%) ・純粋に会話を楽しみたい(30%) お前の質問は不快だ、等のご意見がありましたら、別のカテゴリに移動(?)することも検討するつもりです。 宜しければ、是非ご回答をお寄せ下さい。 質問の回答について 質問の回答がなかなかつきません。質問を削除して同じ質問でカテゴリーをかえてまた質問しているのですが、なかなかつきません。カテゴリーが違うから回答がつかないのでしょうか?僕は広汎性発達障害なので広汎性発達障害のことを聞くのでメンタルヘルスを選んでいるのですが、違うのでしょうか? 例えば心理検査の結果についてという質問の場合メンタルヘルスなのか心理学なのかカテゴリーがわかりません。教えて下さい。よろしくお願い致します。 皆さん、回答する質問はどういうルートで探しますか? 皆さん、回答する質問はどういうルートで探しますか? ご回答ありがとうございます。 皆さんが、回答をしよう、してみようという時は、 どういうルートで、その質問を見つけていますか? どのように質問と出会われていますか? 例)カテゴリ一覧からカテゴリを選びその中で見つける、ルート。 検索ワードで検索してその中から、選び出す、ルート。 など・・・。 宜しくお願いします。 回答の来ない質問 質問しても回答が来ないということがたまにあります。 そのような人も他にもいると思うので、自分だけ回答がほしいなどとは言いませんが、 何か質問のコツ(?)のようなものがあるのでしょうか? もう一つ質問なのですが、当てはまるカテゴリがない時はどうしますか? 誰でも歓迎なので質問するときにはこうしてるああしてるなど、回答待ってます。 匿名質問&実名回答の質問掲示板機能 個人のサイドビジネスとして商用サイトを運営しようと思います。 そのサイトに下記のような機能が必須ですが、 なにぶんSOHO規模なので制作コストはなるべく安く抑えたいところです。 いくら位で出来るものなのでしょうか? サイトに盛り込む機能は 匿名質問者の質問投稿に対して 予めデータベースに登録された回答権者が実名でしか回答できない質問掲示板です。 回答権者は個別のIDとパスワードで認証し 公開される回答画面には回答者の実名が自動的に引用表示され、 さらにその回答者名からは回答権者毎の詳細情報ページへリンクする、といったものです。 質問者に対しては匿名性が保てる認証機能を設けるか もしくは当初見送ることとし、 OK Waveの「お礼」のような機能は不要。 また、デザイン、セキュリティなどはSOHO運営に見合う水準で 背伸びはしない方針です。 回答権者の登録数は最大で2000名程度、 アクセス数は1日最大500件程度、 質問と回答は1日最大50件程度と見込んでいます。 この質問は当面締め切りませんので ご回答、アドバイス よろしくお願い致します。 またSOHO事業者として付き合いやすい制作会社などご紹介頂けると嬉しいです。 みなさんはどれで回答する質問を選んでいるのか? 題名のとおり みなさんはどれで回答する質問を選んでいるんですか? ・質問集 ・カテゴリ一覧 ・おすすめコンテンツのランダムQ&Aなどですか? ここの質問者に回答をしている人は、どういう気持ちで 閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、最初は鬱病と診断され、現在は双極性障害II型と診断名が変わり、現在も通院治療を続けているものです。 ここでは、たまに質問をしたり、他の同じような病気を患っている質問者の質問と回答を見るなどをして参考にさせて貰っています。 ところで以前ここで質問をさせて貰った時に、何人かの人に回答を頂きました。 その中のある回答者と何回もやり取りをするようになり、その回答者が自分が治して見せるとか言って来て、その人物のブログを通じて直接連絡を取るようになったんですが、少しも自分の病気の事の話はせず、全然関係ない話ばかりをしてきたうえに、自分に対して嫌な感じや不愉快な思いをさせられる事が多くなりました。 その間は、ここのカテゴリーを見る事が殆どなかったのですが、ある日色々な質問を見ていると、その回答者が多い時になると1日で10人以上の質問に回答をしていたので、そのことについて聞くとその回答者は、回答を趣味でやっていると言ってきました。 そしてメンタルヘルスのカテゴリーばかりで回答をしているので、何故他はしないのかと聞くと下らない質問ばかりだからと言ってきたので、だったらメンタル的な病気の事には詳しいのか聞いた所殆ど知らないとの事でした。 こういう世界ですから、ある程度参考までにと思い質問はしていたつもりですが、余りにもいい加減な理由で回答をされていたので、不愉快極まりなかったので縁を切らせて貰いました。 自分も回答者側にまわる事はありますが、ある程度自信がない限り回答はしません。 皆さんは、回答をするのはどういう気持ちからですか? 自分は、自分の体験を元に参考になればと思い回答をしています。 そういう不謹慎な気持ちから回答をされていたらと思うと、何故かその回答者の為に自分も質問したいと思っても信用できなくなって、質問をしづらくなってしまいました。 ちなみにその回答者は、いまだに回答を続けています。 皆さんにお聞きしたいのですが、自分がこの回答者のおかげで質問をしにくくなったのは、おかしい事でしょうか? そして他に真剣に質問をしている人に対して、何も言えない自分が辛いのはおかしいでしょうか? Okwaveではなぜ回答歴はあるのに質問歴は表示さ Okwaveではなぜ回答歴はあるのに質問歴は表示されないのだろうか? Okwave にとって質問歴とは 回答歴と比べたらば、どうでもよい代物ということを意味しているのだろうか? Okwave カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 【私の質問にいつも回答してくれる心優しい回答者さん 【私の質問にいつも回答してくれる心優しい回答者さんに質問です】どうやって私の質問を見つけているのですか? 私の投稿はカテゴリーもバラバラに多義に渡る分野に質問をしていて、カテゴリー内の住民というわけでも無さそうです。ずっと同一カテゴリーの質問に答えている専門家でもないわけで、もしかして全ての新規質問に大量に回答しているのでしょうか? 自分の過去の質問すら上手く見つけられないのに、いつ投稿するかも分からない私の質問をどうやって見つけているのか教えて欲しいです。 質問→回答 こちらのサイトに質問を送って、皆さんから回答をいただけるまでには最短で何日くらいかかるのでしょうか!おしえてください 回答のこない質問、いつまで待つべきですか? ついこの間OKWaveを登録し、1件の質問を立てました。 ですが1日経っても回答がゼロのままで、いつまで待てばいいか分からずすぐに消してしまいました。 知恵袋を利用している時は、質問後数分でいくつもの回答を得られる事が多かったのですが、 OKWaveは違うのでしょうか? 3日、1週間と待った方が良かったのでしょうか。 ちなみに質問したのは「場面緘黙症」という非常にマイナーなジャンルで、 その上かなり重い質問内容だったので 回答がつきにくかったのだろうと思います。 日を置いてもう一度質問したいのですが、通常何日ほど回答を待つものなのか分かりません。 皆さんは、回答のこない質問いつまで待ちますか? 最も回答が付き難いカテはどこですか? 質問をしても回答がされにくいカテゴリーはどこになりますか? 分からないから質問をすると思うのですが、回答が多いという事はそのカテは比較的みんなが知っている分野ってことですよね?逆に言えば、みんなが知らない事こそ質問をした時に回答をした価値が出ると思います そんなカテゴリーはどこになるのか、教えて頂けますか? 「この質問に回答します」 「この質問に回答します」 って回答後「確認」ボタンクリックすると、カテゴリー一覧の画面になって さっきの画面に戻らない。 回答もされてないし、せっかく書いた文章も消えちゃう。 どうしてでしょう。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 >回答数は1時間で最高15件だったと記憶しています。 結構回答されてるんですね。 >カテはノートパソコンを中心に技術系ばかりでした。 技術系でそんなに回答できるってなんだかすごいです。 知識を少しでも提供しようと思っている方がいるってわかって質問しやすくなった気がします。 質問しすぎるのはダメなのかなとかちょっと思っていたもので。 (全く考えもしないで答えだけ聞くのは自分の為にならないので、 考えてもわからないときとかに質問するようにしていますが。。) >たぶん100件以上は回答しています。 一日にそんなに回答されているんですか。 すごいですね。 まあ、人それぞれってことですかね。 ありがとうございます。