ベストアンサー 読書にふさわしいコーヒー店は? 2009/08/07 16:06 あなたがよく読書を楽しむコーヒー店はどこですか? そのコーヒー店が好きな理由も教えてください。 三百円程度で利用できるお店でお願いします。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kirinoma ベストアンサー率53% (288/542) 2009/08/07 16:58 回答No.4 Cafe' LIBRO(カフェリブロ)ですね. 西武系の本屋LIBROに併設されている喫茶店です. 本屋がやってるだけあって,客はみんな静かに本を読んでいます. 落ち着いてゆっくり出来るので最高です. 質問者 お礼 2009/08/09 23:49 ご回答ありがとうございました。 そんな喫茶店があるんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) noname#114696 2009/08/07 18:14 回答No.6 客層にも寄ると思いますが、少し繁華街から離れた場所にある 落ち着いたドトールが手ごろで好きです。 駅前のタリーズやスタバは入れ替わりが激しくてついつい 人間ウォッチングに夢中になっちゃいます。 質問者 お礼 2009/08/10 02:34 ご回答ありがとうございました。 私もこの質問を書いた時はドトールにいました。 私は都心部のドトールも好きです。 ・追伸(8/10記) 関係ありませんが、かなり遅ればせながら、 6月19日の質問に頂いた回答に対し、 追記のお礼を先日投稿しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hasiru750 ベストアンサー率13% (64/490) 2009/08/07 17:06 回答No.5 コメダ 愛知県在住なら当たり前すぎて面白くも無い回答です。 質問者 お礼 2009/08/09 23:50 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#155097 2009/08/07 16:29 回答No.3 >あなたがよく読書を楽しむコーヒー店はどこですか? ドトールですね。(ちなみに関西) 客の回転が速いので長居していてもあまり目立たないからです。 質問者 お礼 2009/08/09 23:47 ご回答ありがとうございました。 私も大阪へ行ったとき、よくドトールを利用しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#99579 2009/08/07 16:25 回答No.2 チェーン店ならばタリーズですかね。 味の好みもありますが。 スターバックスやドトールなんかも利用しますが、子供連れやカップルとかが多いですしいつも混んでいるイメージがあります。 ルノアールはちょっと高いです。 1の方が言うように地域によって違うのかもしれませんけどね。 質問者 お礼 2009/08/09 22:20 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sykt1217 ベストアンサー率34% (277/798) 2009/08/07 16:20 回答No.1 質問者ご自身がお勧めされたコーヒー店で読書をするつもりであれば、まずご自身の住まれている地域を書かなければ、良回答を得ることはできないと思いますよ。 関西在住の方に「ここいいですよ!」って勧められても、北海道在住の人がわざわざ読書のためにそのお店に行く、なんて普通ないですよね。 質問者 お礼 2009/08/09 22:07 ご回答ありがとうございました。 最近は全国規模のチェーン店も多いので、 地域名を書かなくても大丈夫だと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 読書ができる場所について 岡山市内在住のものです。 外で読書をするのが日課です。主にチェーンのカフェや図書館を利用していますが、カフェは人の会話がうるさく、図書館は飲食ができません。 人の会話がさほどうるさくなく、しっかりとした食事ができ、コーヒーだけでなくアルコールも飲め、落ち着いて読書できる理想的な店というか場所というか空間がもしあれば教えてください(岡山市内に限りません) ハワイ産のコーヒー豆(コナ・コーヒー)はなぜ高い? 先日近所のコーヒー豆を扱うお店に行きました。そこで見たのですが、ハワイアンコーヒーは他のコーヒー豆に比べて格段に高いのです(200gで1000円以上違うのです)。これって理由があるのでしょうか? コーヒー好きへのプレゼント 仲のよい学生時代の友人(男性)が転居してしまうため、何かプレゼントをしたいと考えています。 彼はコーヒーがとても好きなのでおいしいコーヒー豆か、なにかコーヒーグッズをあげられたらと思うのですが私自身コーヒーをあまり飲まないので、どのようなプレゼントを選べばよいか悩んでいます。 予算1万円程度で、なにかよいものはないでしょうか? 都内でおいしいコーヒー豆を扱っているお店や、コーヒーを入れるとき、飲む時にこれがあれば嬉しい!というコーヒーグッズがあれば教えて下さい。 ちなみにコーヒー好きということでコーヒーメーカーやミルなどはすでに持っているようです… コーヒー好きの人に贈り物をしたいのですが。 コーヒー好きの方に贈り物をしたいと思っています。 普段はグァテマラをよく飲んでらっしゃるようです。 ネット通販やお店などで、「ここのグァテマラは美味しい!」というお店があったら教えていただけませんか? また、グァテマラが好みの人が他にも好きそうなコーヒーの種類があったら教えていただけたらうれしいです。 コーヒーの知識が全くないのでどうぞよろしくお願いします! あと、その方は普段は手挽きかお店で挽いてもらっているようなのですが、手挽きが最近お辛いと言っていたので、簡易的なものでも、電動のミルをつけてプレゼントしようと思っています。(手挽きが辛い時だけちょっと使ってもらう程度の気持ちで) 相手に気を使わせない程度の5000円から一万円くらいのものにしようと思っているのですが、 その簡易的な中でもオススメのものがありましたら教えていただけたらうれしいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 コーヒー通に送るコーヒーは? コーヒー好きな友だちにコーヒー(インスタントじゃない)を送ろうと思います。 コーヒーを買ったことがないので、どのくらいのが安いのか高いのかわからないのですが、いつも買っていて、たまにはこんなの買ってみたいなあ(けど、自分では買わない)というのが好きな人にはあると思うのです。 そういうコーヒーを教えてください。 ちなみに、通信販売もしくは渋谷(表参道あたりまでならよいですが)に店があるものを教えてください。 値段は、2500円までです。 コーヒーメーカーで美味しいコーヒーが飲みたい 新しくコーヒーメーカーを購入したので早速入れてみたところ、 どうにも酸味が強くなり美味しくありませんでした。 コーヒーメーカー購入前はドリップで入れており、 同じ粉のはずですが、酸味が非常に強くでてしまいます。 以前別のコーヒーメーカー(スーパーなどで帰る1500円程度のもの)では こんなことは無かったので、とてもショックです。 新しく買ったコーヒーメーカーも高価ではないのですが(6000円程度のものです) どうにか美味しくコーヒーメーカーでコーヒーを入れるコツは無いのでしょうか。 また、豆(粉)のおすすめあればそちらも教えてください。 あまりお金がかけられないので、スーパーで購入でき酸味が少なく苦味が強いものが好みです。 何故スターバックスに行くのか? ふと「何故私はスタバに行くのだろうか?」という疑問が湧きました。 普段私も読書をしながらのコーヒーを楽しむため、スターバックスを頻繁に利用します。 私が利用する理由として 1、ファーストフード店よりコーヒーが旨い 2、ファーストフード店雰囲気が落ち着いている 3、どこの店で飲んでも味が同じ(信用度が高い が挙げられるのですが・・ 皆さんがスターバックスに行く理由を是非お聞かせください!! おいしいコーヒーの通販店を教えてください おいしいコーヒー通販を探してます。 できれば、みなさんも定期的に購入しているようなお店をご紹介ください。 そのお店のブレンドコーヒーで、100gで200円~400円前後が理想です。 よろしくお願いします。 コーヒーメーカーについて 昨日、コーヒーメーカーが壊れてしまい、新しく買い換えようと思っています。 美味しいコーヒーが入れられる、コーヒーメーカーってどこの製品か? 知っている方、教えてください! 価格帯は、5千円~2万円程度を考えています。 エスプレッソではなく、普通のコーヒーが美味しく飲みたいです! 読書灯を探しています。 部屋の明かりだけでは手元が暗いので、読書灯をさがしています。 できればLEDがいいとおもっていますが、例えば本の端に位置するところにおいて見開き2ページ分を充分に照らすことができる光量で、コンパクトな物(簡単にしまえるようなもの)が望ましいです。電源は乾電池、家庭用電源どちらでもよいです。 価格は5,000円程度が希望です。 LEDに限らず、お勧めの(上記の条件に当てはまる)読書灯があったら教えてください。 コーヒーが上手く作れない やかんで沸かした湯を使って、挽いてある豆(粉タイプ)で紙フィルターで淹れているのですが、何度やっても上手くいきません。 店(ドトール・マック・スタバなど)のコーヒーは味に深みがあるような感じなんですけど、自分で作るとブラックなのに甘かったり、味が透き通ってる(悪い意味で)様な感じでコーヒーの香り・味に深みや苦みが出てきません。 100円ショップの8g計量スプーンを使っても変わりませんし、豆を替えても変わりません。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、詳しい方は参考程度にご教示ください。よろしくお願いします コーヒーと生ジュース ふと気がついたのですが、ドトールのようにコーヒーを売る店で、ジューサーを使ってその場で生ジュースを作って売っているお店って無いですよね? (生ジュースがメインのお店でコーヒーも無いと思います) これって、何か理由があるのでしょうか? 理由をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 コーヒーメーカー?の値段について あるメーカー(N社)のコーヒーメーカー(インスタントコーヒーを詰めて使用するもの)がどこの店でもきっちり7980円です。広告の品(広告に載っているから安いとも限らないでしょうが)でも7980円です。予約で販売ををしていても7980円です。 たいていの品物は店によって値段が違ったり、広告の品だったら安いと思いますが、これは全国?統一価格なのでしょうか?それとも私の住んでいる地方だけでしょうか?ちなみにネットの通販会社でも7980円がほとんどでした。 他にこういう値段が変わらない物があったら教えてください。この品物が同じ値段という理由もわかれば教えてください。 喫茶店でコーヒー 自宅で本を読んでもどうしても集中できなかったり、気持ちが解放されなかったりします。 でも喫茶店などに行き、コーヒーを飲みながらの読書は心地よくて心にスっと入ってくるのです。 自宅でコーヒーを飲みながら読書しても気持ちが乗りません。 また、お茶ではなくてコーヒーを飲むことであの香りが異様なほどに心身を安らげてくれます。何故でしょう。 今回の質問は、自宅ではなく何故喫茶店のほうが落ち着くのかが知りたいです。 自宅が嫌いなわけでもありません。 一人暮らしなので家族の邪魔があるわけでもないのです。 高層階で気軽にコーヒーを楽しめるお店 高層階で気軽にコーヒーを楽しめるお店 こんにちは。 ホテルや高層ビルの高層階で、目下に広がる景色を楽しみながらコーヒーでも飲みたいと考えています。(宿泊はしません。) 都内で、上記のようなお店をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか? 私は学生であまりお金がないため、予算1000円程度で足りるお店だとうれしいです。 よろしくお願いします。 読書用の本について 中学生のものです。読書用の本を探していて、鋭い視点からとらえた考えが書かれた本を希望しています。2000円程度以下でお願いします。 コーヒーフィルターの購入はどこがいい? 現在、コーヒーフィルターをいろいろな店で販売していますが、どこで購入したらいいのか迷っています。 コーヒー豆やコーヒー機器を販売している店では100枚入りのコーヒーフィルターを300円前後で販売していて、私が住んでいる地域にあるホームセンターでは100枚入りを150~200円、100円ショップでは50~70枚入りで105円、私がよく行く激安ショップでは80枚入りを88円で販売しています。 入っている枚数にバラツキがありますが値段が違うので「値段によって品質が違うのか?」と考えてしまいます。 そこで質問ですが、コーヒーフィルターは購入する店や値段によって品質が違うのでしょうか? 値段が違うだけで品質が一緒なら一番安いところで購入しようと思っています。 アイスコーヒーについて アイスコーヒーは濃ければ良いのだから 「コーヒーの出涸らしを再利用して、煮出し麦茶の要領でも出来る」 と聞いたことが有ります。それで出来るのであれば嬉しいのですが。 出来るとしたら2L作るとして出涸らしコーヒーは、どの程度。必要に成るのでしょう?つまり、何人分の出涸らしが必要か知りたいのです。 読書家の方の読書スタイル 読書家の方にお聞きしたいことがあります。 本を読むスタイルといえば、通勤時間や空き時間を利用してチョコチョコ読み進め、数日間かけて完読するという方法がありますが、1日1冊本を読むくらいペースの速い方は、どのようなスタイルで読んでいらっしゃるのでしょうか。 できれば、以下のような項目を参考までにお聞かせいただきたいです。 ------------------- 1どこで(リビングで、電車で、お風呂でなど) 2どのような姿勢で(椅子に座る、寝転がるなど) 3続けて読むのか、朝、昼、晩などに分けて読むのか 4タイミングは(早起きして読書の時間を確保、寝る前の時間、トイレ中、通勤中など) 5例えば240ページの文庫本でしたら、何時間くらいで読み終わるのか ------------------- 質問の理由としましては、読書ペースを上げたいのですが、なかなか実現できていないので、どのような工夫のしようがあるか、ヒントを見つけたいという事です。 現在は、例えば、椅子に座って読むとおしりが痛くなるので、寝転んで読むとウトウトしてしまうとか、読むペースが遅いなどの理由で、週1、2冊くらいしか読めていません。 皆さんの読書スタイルを参考にさせてください。よろしくお願いします。 美味しいコンビニコーヒーってどこのですか? 最近コンビニでその場で作るコーヒーが流行ってますね。 私もそれまでコーヒーチェーン店(スタバやタリーズ)で買うことが 多かったのですが、このコンビニコーヒーが発売されてから、 そのクォリティーの高さに、すっかりコンビニ派になってしまいました。 正直、1杯 100円と400円の味の差が分かりません…。 私はもっぱらセブンコーヒーなのですが、他にもいろいろなコンビニで 売ってますよね。食わず嫌いで他のお店のコーヒーをさほど飲んだことが ないのですが、「ここの美味しいよ!」というコンビニはどこかありませんか? 参考にさせて下さい。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。 そんな喫茶店があるんですね。