タイ在住です。
私もカオプラビハーンには未だ行ったことがないのですが一度は是非行きたいと思っています。
さてご質問のタイ側情報ですが、09年6月25日付けのタイ語紙(Krungthep Turakit)情報です。
内容としてはタイ森林国立公園事務局が、カオプラビハーン国立公園の閉鎖継続(再開期限未定)を決定。
尚、タイ、シーサケット県(カオプラビハーンのタイ側の所在県)知事は観光客を呼び込みたく7月の連休時の一時的再開を要請した様なのですが、タイ天然資源、環境省 森林国立公園委員会側の最終判断は「以前緊張状態が続いているため、観光客の安全確保上、閉鎖継続」
ということです。
またその時期にタイ政府がユネスコに対してカオプラビハーンの世界遺産登録の是非の再検討を要請する動き(カオプラビハーンは昨年7月にカンボジアの世界遺産として登録承認済であるが、タイ政府側はまだ諦めきれない模様:これについては深い理由がありますが説明がながくなるのでここでは割愛します)をかけた様でこれが緊迫状態を助長してしまった様です。
この新聞の記事から1ヵ月経過していますが多分現在も閉鎖状態だと思います。
最近タイのマスコミでもカオプラビハーンの報道がほとんどなく、ということは大規模なドンパチは発生していないと思うのですが、緊張状態は続いている様です。
K-sanが渡航する時期に状況が変わる可能性もありますが、いずれにしても現地情報(非常に少ないですが)をこまめに収集する必要があります。ただ、いかんせん国境情報というのは非常に流動的で正確な情報確保が難しいのが事実です。地元のタイ人だから必ずしも情報に熟知しているとも限りません。
実際のところK-sanがノコノコタイ側から間違ってドンパチ状態のところに行って紛れこんで巻き添い被害にあう可能性は少ないと思います(ゼロ保証はできない)。
タイのカンボジア国境付近はタイの国境警備軍の検問所が数箇所あるので、まして外国人観光客であれば、まずそこで止められて引き返すことになると思います。
カンボジア側からのアクセスについては当方まったく分かりません。
お礼
記載有難うございます。 又聞きなのですが、先週行かれたらまだ閉鎖中だったとの情報を入手しました。しばらくは無理と思われる。