• ベストアンサー

カメラ音痴の妻がバイクの後部座席でシャッターを切ります

全くのカメラ初心者である妻が走行中のバイクの後部座席から風景を撮りたいとの事、撮影はデジカメでシャッターを切るだけの私にはカメラ購入のアドバイスなど出来はずもなく、教授願いたくお願いします、恥ずかしながら予算は3万円程度を考えています、ライディングポジションですがかなりゆったりと背もたれがあり両手を使えるとお考え下さい宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは、 皆さん一概に「危ない」との答えですが、私はそうは思いません。 何か、皆さん、バイクを運転しながら、写真を撮るとでも思っているのでしょうか? 但し、条件はあります。 ビックバイクなどで、後席の背もたれがシッカリしていて、 それに持たれて安定して両手が使えるバイクであることと、 ステップもシッカリと踏ん張れる、バイクであれば、写真を撮っても大丈夫だと思います。 カメラは、手を放しても落ちないように、首からかけるストラップは必須です。  ※ストラップやカメラを何かに引っ掛けることを想定しても、   その場合には、既に身体が引っ掛かっていて、余り意味がないと思います。 肝心のカメラですが、 1)広角(28mm或いはそれ以上)から始まるズームで、出来れば200mm程度までのズームが欲しい、 2)パンフォーカス撮影をする為に、マニュアル機能がついたカメラ  1)広角側は、カメラをパンフォーカス状態(※)にして、ピントを気にせずに  バイクの後ろから撮りまくる為に使いますので、下のURLから「やり方」を見てください。  (内容は一眼レフでのやり方ですが、マニュアル機能のついたコンデジなら充分に撮影可能です。)  (※)http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera67.html  後、200mmは目的地などでバイクを降りて、遠景など風景を切り取る時に、有効です。 3)丈夫なカメラ、出来れば防水付、片手でも撮れるコンパクトなカメラ、手ぶれ補正は必須条件。 こんなことが、大体の条件になってきます。 こんな様な条件から選んでみると、ペンタックスのW60(望遠がちょっと足りない) キヤノン・パワーショットD10(35mm-105mmが広角・望遠ともに足りない) 同じくキヤノン・パワーショットSX200IS(防水なし)&SX10IS(デカイ・防水なし) まだ、あるかも知れませんが、薦めるなら、W60、SX200ISですが…これだけでなく 他のメーカーでも上記の条件に合い、奥様が可愛いと思うカメラなら良いと思います。 後、値段は安いところを探せば色々とありますので、割愛します。

flhtcui
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います、 大変参考になります、パンフォーカス是非試してみます、 コンデジで撮影していたのですが手振れが多く(手振れ補正あり)あまり良い写真が撮れてませんでした、まずは手持ちのコンデジで今度の休日にチャレンジしてみます、貴重なご回答有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.5

後部座席の人は手放し乗車ですか、危ないって認識はないのでしょうか 走行中でしたら危険でしょうね普通は、質問しても誰も教授できないで きないでしょう。危険走行に加担する訳ですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/750)
回答No.4

A.何かに引っ掛けたときに、引っ張られてしまうことを考えると、首にかけたり、たすきがけにしたり、手首に巻いたりするのは、危険な気がします。何かに引っ掛けたときには、カメラが簡単に体から離れてくれたほうが、安全な気がします。 B.何かに引っ掛けたときに、カメラだけが体から離れるようにすると、落ちていったカメラが原因で他者を巻き込み、事故を起こし、危険な気がします。カメラは、体から離れないようにしたほうが、安全な気がします。 AとBは矛盾します。バイクに乗りながらカメラを撮影しようという案そのものに、無理があるからだと思います。 もし僕が、自転車や自動車に乗っていて、バイクに乗りながらカメラを構えている人を見かけたら、怖くて、近寄りません。とっとと消えてくれと思うでしょう。 もし僕が、カメラ片手に撮り歩きをしているときに、バイクに乗りながらカメラを構えている人を見かけたら、写真を撮り、ナンバーを控え、交番に向かいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.3

走行中は何があるか判らないですから、ちゃんとライダーや車体をホールドしておくようにしてください だからとーぜん、両手は開きません。 危険ですから撮影は止めましょう。 どーしても、というのであれば何でもいいですよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.2

私も走行中の撮影はお勧めしませんが・・・・・・・。 最近のコンパクトデジカメはたいがい押すだけで写ります。 後は実際に手に取って操作のしやすい物、シャッターの押しやすい物を選んでください。 特に奥さまの手に合った物で、グローブをはめられることと思いますので、そのことを考慮してください。 また、カメラにはネックストラップを付け、しっかりと首にかけて落とさないようにしてください(ただし、この状態で転倒した時の事を想像すると恐ろしいんですが・・・)。 たすき掛けにすると、少しはマシでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.1

危ないんで降りてとったほうがいいと思います。 ていうか走行中って撮影していいんだっけ? 物落としたりしたら後ろはしってる人が迷惑だし、危険だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A