• ベストアンサー

先ほどVistaをSP2に更新したのですが・・・

Vistaのサービスパックを更新したのですが、 Sp1の段階でメモリ使用量が50%程度だったのですが、 SP2にすると60%を超えています。 常駐ソフトも、外付けHDDに関するものや、ウイルスバスター等の限られたもの意外終了させています。 これ以上メモリ使用量を減らすには、不要ソフトのアンインストールを行えばいいのでしょうか?それともメモリの増設をしたほうがいいのでしょうか? 型番 TOSHIBA dynabook TX/66G OS WindowsVista SP2 CPU core2Duo p8400 2.26Ghz メモリ 2GB

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.4

Windows ReadyBoost機能を使用した場合、メモリ使用量はどうなるのでしょうか? メモリ使用量の変化は有りません。 ReadyBoostはソフトの使用環境により効果が有ります。 シーケンシャルリードはHDDの方が速いのですが、ランダムリードはUSBメモリの方が速いですから、ソフトの使用状況(複数ソフトの起動時等)により速くなります。 >比較的メモリ使用量が多いことをするので、少し不安です。。。 この場合でしたら、効果は期待できると思います。 ベンチマークなどで、ランダムリードの速いUSBメモリをReadyBoostとして使用してください。 ワープロソフト等を単体起動の場合には効果はでませんよ。 仮想メモリを使用する場合(メモリ 2GBでも起こります)には速くなります。

その他の回答 (3)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

メモリの増設を考えて下さい。 但し、2GB→4GBになると思いますが実質では3GBまでしか有効に使えません。 不要ソフトをアンインストールしてもメモリ使用量は減りません。

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.2

No.1です。 メモリー不足を感じるようであれば増設すれば安心です。 例えばガジェットでメモリー使用量が黄色~赤(80~100%) に時々入るようだと不足気味です。 それとReadyBoost機能はあくまで補助的な機能ですから、これ以上メモリーを増やせない場合にのみ選択する意味があります。 不足分をカバーしますが、多分HDDより遅いのではないかと思います。

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.1

不要ソフトをアンインストールすることは良いですが、特段たくさん自分でインストールしていなければ大抵効果はあまり出ません。 普通メモリ使用量がどんどん際限なく増えていくものではありません。 メモリをたくさん搭載すれば、余裕ができますが、WordやExcelを使う程度であれば2GBで足りるはずです。 一度ディスククリーンアップを実施してみてください。 起動直後はメモリー使用量は40%前後で使用すると60%くらいで止まるはずです。 しばらく使ってみてください。 Windowsのアップデートや再起動を1日一回くらいすれば安定するはずです。

tukisita05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オンラインゲームや、動画を見たり、画像処理など 比較的メモリ使用量が多いことをするので、少し不安です。。。 これからディスククリーンアップを実施してみます! それと、お礼で質問するのは失礼かもしれませんが、 Windows ReadyBoost機能を使用した場合、メモリ使用量はどうなるのでしょうか?

関連するQ&A