- ベストアンサー
エクセルで小数の中の最大値を求める関数
W16~W28に数値があります。 整数と小数が混在しています。 小数の中の最大値を求めようと、SUMPRODUCT関数を使ったところVALUEエラーになりました。 今日は(いつも?)頭がはたらきません。 =SUMPRODUCT(MAX(W16:W28*(W16:W28<>INT(W16:W28)))) どこが間違っているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- 某HN クロメート(Chromate)(@CoalTar)
- ベストアンサー率40% (705/1742)
回答No.4
- KURUMITO
- ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3
noname#204879
回答No.2
- grumpy_the_dwarf
- ベストアンサー率48% (1628/3337)
回答No.1
お礼
Wendy02さま、いつもありがとうございます。 > 一次引数の配列に対する計算は出来るけれども、二次引数の配列引数は計算できません。 > INT関数の引数になっているから、二次引数になっていますから、SUMPRODUCT では、そのままでは、数値を実体化しません。実体化させるには、二次の部分を一次にしてあげないといけないので、 なるほど、そのような理由があったのですね、とてもすっきりしました。 ありがとうございます。