- 締切済み
印刷の「ファイルで出力」で作ったデータイメージを見る方法は?
印刷しようとしたら非常にページ数が大きく、念のためにおいておくだけの目的だったので 「印刷」の「プリンタ」で「ファイルに出力」を選んだらMyDocumentsにファイルが作られました。 しかし内容を確認しようとダブルクリックしても 「ファイルを開くプログラムを指定せよ」との ダイアログが出てきて開けません。 しょうがないのでテキストファイルとして開いたら最初の方は %-12345X@PJL JOB NAME = "オブジェクトの定義" @PJL COMMENT NOTIFICATION = "0x00"・・・・ と読めるのですが途中から以降は完全に文字化けして見ることはできません。 元はACCESSのファイルだったのですがEXCEL等でやってみても同様の現象です。 この機能はどうやって使うのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
皆さんありがとうございました。 「ファイルで出力」についてはプリンタや対応アプリがない時にでも印刷できるイメージファイルが作れる ということで、あくまで印刷目的のファイルしかできない ということが分かりました。 ACCESSの30ページにもわたる文書で印刷するのも馬鹿らしいし 家ではACCESSもないし・・・ ということで何かないかと思ったのですが残念です。