• ベストアンサー

3.5inch HDDは電源を入れていなくても危ないですか?

http://hddbancho.co.jp/deteriorationandmeasuresof_hdd.html#syougeki ここのページに、3.5inch HDDには、未通電状態であっても、ヘッドはコンタクトゾーンに着陸している状態にあるものが多い、 と書かれてあるのですが、これは本当なのでしょうか? これはどうすれば見分けることが出来るのでしょうか? メーカーによって違っていたりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.4

#2です。 私の回答の解釈は質問者の認識通りです。 時々通電は、多分、固着の事かと思います。 回転する円盤が、グリスが固まってしまうようなイメージで、 回転しなくなってしまう事です。 なので、非通電(回転しない)状態で長期保存しないで、時々は 通電して回転させて、グリスが固まらないようにしてやる。 但し、この説明でグリスが固まると言いましたが、正確かどうかは よく分かりません。イメージ的に理解できるようにたとえ話をした、 程度に理解してください。

その他の回答 (3)

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

参考になるかどうかは、分かりませんが・・・ユニークな映像です。 http://www.youtube.com/watch?v=iK1RR7Bhd-s&NR=1 時々通電したほうがいいので、こういったフリーソフトもあります。 私もリムーバブルラックで7~8台運用しますが、時々通電さています。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~kura-hp/soft/hdw/hdw.htm

FUKUSHU
質問者

お礼

ありがとうございます。 No1さんの回答は、ヘッドとディスクがオイルに浸っているというのではなく、ヘッドの可動部分がオイルになっているので、空気中の酸素で酸化して経年劣化するということですよね? No2さんの回答は、基本的にはほとんど3.5inch HDDは非通電状態で着陸状態にあるが、 電源を落としてある状態では、データを書き込まない場所に対比しているという意味ですよね? とするとNo3さんの回答で、定期的に通電するという意味はどういうことなのでしょうか? また、HDDの電源を切るときに「ハードウェアの安全な取り外し」を使うか、OSを正常にシャットダウンさせた場合には上記のような理由により データが破損することはないと思うのですが、 何らかの理由により、強制的に電源を落として、そのまま鞄に入れて会社へ行ったりすると、その間にクラッシュしている可能性が極めて高いということなのでしょうか?

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

昨今の事情は分かりませんが、10年近く前までは、ヘッドは着陸して いました。多分、今も変わっていないと思いますが。。 コンタクトゾーンと呼ぶかどうかは知りませんが。 不良品を買わないように見分けたいと思っていらっしゃるのだと 推察しますが、ヘッドが着陸していたから落下時に壊れたと 証明されているわけではないので、そこまで神経質にならなくても 良いと思いますよ。 それと、着陸している部分はデータを書き込む部分ではないので データ破損の心配もありません。 1年以上の保証が付いている店で買えばいいし、データは、こまめに バックアップすれば良いし。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 HDDは今は、オイル仕様がほとんどです。 使わないで、おいておくだけで劣化します。 なので、製造年度の新しい物を購入しましょう。 又、斜め置きは一番悪い置き方です。 外部から見分けることは、製造年などを参考にするしかありません。

関連するQ&A