• ベストアンサー

パナソニックオーブンレンジ ビストロをお使いの方、教えて下さい

オーブンレンジを買おうと検討中です。 悩みに悩んで、パナソニックのビストロ(NE-R301)にしようと決断し、量販店に行きました。 もう一度、現物をチェックすると、天井がざらざら、ヒーターむき出しで、掃除がしにくそうだなと思い、買うのを躊躇してしまいました。 置いてあった取り扱い説明書を見ると、自動お手入れで天井の汚れは焼き切る、とありましたが本当にそれできれいになるのでしょうか?油汚れなど余計にこびり付きそうなイメージがありますが。 油を分解するオートクリーン加工というものもあるらしいですが、それは本当に完璧に分解できるのでしょうか? クリーン機能が働かなくても、せめて掃除できそうなら良いのですが、あんなにざらざらでは、ふきんも滑らせられないし、こすったらぼろぼろになる感じで。固形物のみ取り除けといわれても、油が心配です。 ビストロで肉料理をされた方、感想を頂けるとありがたいです。 他の面ではとても気に入っているので、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alvacore
  • ベストアンサー率77% (17/22)
回答No.1

天井に関して言えば、そんなに気にしなくていいようです。 あまり目立つ飛び跳ねはやはり軽く拭き取った方がいいでしょうが、 普段から擦るほどの拭き掃除はむしろ加工が取れるので逆効果です。 パナソニックのビストロに搭載されたヒーターは、 従来のオーブンやトースターに搭載された一般的なヒーターと違い、 非常に高温を出せるようになっているんだそうです。 表面加工もあわせて、綺麗な状態を維持できるそうですので、 信じましょう。というか、メンテナンスの手間は少ないですよ。これ。 他製品ならば、ちょっとした調理後でも出来れば毎回、 一生懸命油を拭き落とさないといけないって事を考えれば、 かなり楽なものだと思いますね。 以前購入後すぐに壊れた某社のモノより、 臭いもつかず、天井のこびり付きも目立つものはないですね。 ちなみにやはりビストロの売りのひとつは、その強いパワーですよね。 短時間で一気に高温で焼く調理など、肉料理にはホント便利です。 他にも、 ・焼き料理+煮物が同時に処理可能(これはよく使う) ・2センサーで別々の2品をそれぞれ適温に温められる ・操作パネルが直感的で使いやすい、わかりやすい ・ヒーター+レンジで両面加熱が出来る ・もちろん、ヘルシオ同様ヘルシー調理も可。 などなど、魅力もたくさんですよ~。 一例として、参考にしていただければ。

tama187
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか。参考になります。 お客様相談室に2度も電話(笑)をして、本当に大丈夫なんですか? としつこく聞いたりしたのですが、いまいち半信半疑で、実際に使われている方のご意見が聞きたいと思っていました 焼き切った油汚れはこびり付かずにぽろぽろ自動的に落ちると、言っていましたが、本当なのでしょうか? それ以前に付かないのですか? 本当にそうなのなら、とてもありがたいですよね。 カタログを信じて買ってしまおうかな。 ありがとうございました。購入に一歩近づいた気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A