- ベストアンサー
Win7 XPモードのためのスペックは?
訳あってここ数年目もくれずにいたのですが、増設や自作が好きで、古いパーツ(と豆知識)はそれなりに溜まっています。 Windows7RCを知り、最低限のスペックで動かしてみようとしましたが、うまくいかず、結局MSIのWindboard330(あとで自宅サーバーにでもできるかもしれないしと)を購入し、色々試してみています。AtomN330にRAM2GB,HDD320GBで、グラフィックはオンボードのみで弱いですが、私の用途では、ストレスなくそれなりに動いています(Vistaより格段にマシ)。 欲が出て、今は、XPモードというのが気になり、インストールしてみたのですが、英語で「環境が悪くてダメなのよね~」らしきメッセージが出て動きません。 どうやら、「 バーチャライゼーション・テクノロジー」対応の環境が必要らしいのですが、それをなんとか満たせる(最低でも動作させられる)ハードウェアに求められるスペックって、どの程度なのでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- EndymionXX
- ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.4
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2
- EndymionXX
- ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.1
お礼
質問を閉じるにあたって、あらためてお礼申し上げます。 ネットブックでも十分に動作する等、称賛系記事が多く目にとまり、Win7には妙に期待させられてしまって、「予測」よりも「妄想」に陥っていたように思います。 良いサイトをご紹介いただき、質問させていただいてよかったです。
補足
ありがとうございます。 大変参考になる記事でした。 ・RC版が思いのほか軽快に動くこと。 ・XPMが有効そうな記事をいくつも目にしたこと。 等から、湧き上がってきていた妄想(特に、周辺機器延命関係の)に終止符を打てた気がします。 RC版の期限内に、なるべく少ない投資で試せることは試しまくりたい(製品版ではUltimateなんてまず買わないだろうし)という思いは変わりませんが、割り切った自分なりの使い方(例:Linuxで家庭内LAN組んでデータ共有+ネットブック活用等)ができるように、模索していきます。