• 締切済み

ヤマハの電子ピアノ「クラビノーバ」について

電子ピアノの購入を検討しています。疑問に思うことが3つあるので質問させていただきました。 私は以前、CLP270を買おうかと考えていたことがありましたが、先日いただいてきたパンフレットには、CLP320からしか載っていませんでした。 (1)旧型の製品はもう売られていないのでしょうか。 (2)旧型が完売したとは思えません。売れ残った製品は、安く売られていないのでしょうか。 (3)パンフレットに記載されている値段から、平均的に何割引の値で購入できるのでしょうか。 ご存知でしたら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!!

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.1

>(1)旧型の製品はもう売られていないのでしょうか。 いわゆる「流通在庫」ってやつが残っています。電子ピアノは結構高額 な商品であるうえに購買層が限られていますので、案外店頭には残って いるかもしれません。 ただ、「カタログおち」ということは「メーカー発注不可」ってこと ですから、店頭になければ、その店では入手不可ってことになります。 >(2)旧型が完売したとは思えません。売れ残った製品は、安く売られて >いないのでしょうか。 その通りで、店頭に残っているなら早く売らないと「不良在庫」になり ます。ですので「残っている店」なら確実に安売りしてると思います。 ちなみに経験上、楽器店より電気店、電気店よりスーパーや百貨店の方 が「在庫として残っている」可能性が大きいです。特に地方の電気店は 値引き幅も大きいことがあり、狙い目です(ただ「展示品」の場合は、 荒く扱われている可能性もあり、製品の状態はしっかり見る必要がある とは思いますが)。 >(3)パンフレットに記載されている値段から、平均的に何割引の値で >購入できるのでしょうか。 こればかりは何とも言えません。ただ、楽器店や百貨店は「定価」に 近い額で売ることが多いのに対し、電気店やスーパーでは「値引き」 するのが普通です。とはいえ「半額」ってのは在庫処分でもあまり見た ことはないですね・・・。

-citron-
質問者

お礼

とても丁寧に教えていただいてありがとうございます。 高い買い物なので慎重に見極めなければと思うのですが、知識がなくて困っていたんです。 参考になりました!本当にありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A